Kimiko

Kimikoさん

2023/08/08 12:00

独立した部屋 を英語で教えて!

昔ながらの家で、離れに自分の部屋があるので、「母屋から独立した部屋です」と言いたいです。

0 248
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/17 20:13

回答

・separate room
・detached building

1. separate room
「独立した部屋」という意味です。separate は、「別々の」という意味です。母屋は、the main house で伝わると思います。

例文
It's a separate room from the main house.
母屋から独立した部屋です。

2. detached building
1の単語に比べて、別棟に部屋があるというニュアンスが強い表現です。detached は、「切り離された、独立した」という意味を持ちます。building は、「建物」という意味です。

例文
My room is in a detached building from the main house.
私の部屋は母屋とは別の建物にあります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/17 13:23

回答

・detached room

「独立した部屋」は「分離した部屋」のニュアンスで上記の名詞句で表します。

離れにお住いなので「分離した」の意味の形容詞 detached で「部屋」の名詞 room を修飾して「独立した部屋」のニュアンスを出します。

It is a detached room separate from the main house.
母屋から独立した部屋です。

main house:母屋(名詞句)

構文は、第二文型(主語[It]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の名詞句[detached room])で構成し、補語を形容詞句(separate from the main house:母屋から別れて)で修飾します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/17 12:38

回答

・separate room

「独立した部屋」は、上記のように表せます。

*separate : 離れた、分離した、別の、など(形容詞)
動詞として「離す」「分離する」「別にする」などの意味も表せます。
*room : 部屋、室、余裕、余地、など(名詞)
動詞として「住む」「下宿する」などの意味も表せます。

例文
It's a separate room from the main house. I'm usually there.
母屋から独立した部屋です。普段はそこにいますよ。

※ main house は「母屋」「本館」などの意味を表す表現になります。
※ there は「そこ」「その場所」などの意味を表す名詞ですが、副詞として「そこに」「そこへ」などの意味でも使われます。

shunpe2003

shunpe2003さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/02/16 14:16

回答

・segregated room

「独立した部屋」は英語では上記の表現を使います。

segregated は「切り離された、隔離された」の意味です。日本語では「独立した」と言いますが、要は主な建物(たとえば母屋)とは同じ敷地内の別の家屋にある、ということなので、segregated が最も適切な表現と言えるでしょう。

例文
My parents' house is more than 70 years old, and I used to sleep in a segregated room.
実家は築70年を超える古い家で、私は母屋から独立した部屋で寝ていた。
*one's parents' house:実家
*more than ~ :~以上の
*~ years old:(建物が)築~年
*used to ~ :かつては~していた
*sleep:寝る

役に立った
PV248
シェア
ポスト