
MINEDAさん
2023/07/31 16:00
片腕となるひと を英語で教えて!
信頼できて近くで仕事を支えてくれる部下などを説明する時に「彼は<その人の上司>の片腕だ」と言いますが、英語ではなんと言うのですか。
回答
・Right-hand person
・Trusted lieutenant
・Second-in-command
He is the right-hand person to his boss.
彼は上司の片腕です。
「Right-hand person」とは、信頼できる重要な補佐役や右腕的存在を指します。この表現は、主にビジネスや職場で、リーダーや上司を支える立場の人を指して使われます。彼らは重要な決定やプロジェクトの実行において助ける能力を持ち、欠かせない役割を果たします。また、個人的な関係においても、頼りになる親友やパートナーを示すことがあります。このように、多くの場面で支えとなる存在として用いられます。
He is the trusted lieutenant to his boss.
彼は上司の信頼できる片腕です。
He is the second-in-command to his boss and supports him in every task.
彼は彼の上司の片腕で、あらゆる仕事をサポートしています。
「Trusted lieutenant」と「second-in-command」は、どちらも組織やグループ内で重要なサポート役を指しますが、ニュアンスが異なります。「Trusted lieutenant」は信頼に基づく個人的な関係やサポート役の強調です。日常会話では、プロジェクトやグループで信頼できる助力者を指す際に使われます。一方、「second-in-command」は階級や序列に基づく明確な地位を示します。会社や団体の組織図で明確な職務がある場合に使われることが多いです。
回答
・right hand
・apprentice
1. right hand
片腕となるひと
「片腕となるひと」という意味で、英語では「右腕」と表現します。
例
He is Mr. Mochizuki's right hand.
彼は上司の望月さんの片腕となるひとだ。
2. apprentice
片腕となるひと
apprentice はもともと「弟子、見習い」という意味ですが、その中でもいちばん優秀な人、一番弟子、という意味で使うことが出来ます。
もともとは「職人の見習い」という意味でイギリスでよく使われていました。
例
He is Catherine's apprentice.
彼は上司のキャサリンさんの片腕となるひとだ。
ご参考になると幸いです。

質問ランキング

質問ランキング