
itou moekaさん
2023/07/31 16:00
待ち合わせ何時にする? を英語で教えて!
明日の予定を立てる時に「待ち合わせ何時にする?」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・What time should we meet
・What time works for you
What time should we meet は、最も基本的かつ分かりやすい「待ち合わせは何時にする?」というフレーズです。カジュアルな場面からビジネスでもそれほど失礼にならず、相手がすぐに理解しやすいという利点があります。細かな場所や日時がすでにある程度決まっている状況でも、時間を具体的に確定させるための質問として多用されます。SNS やメール、口頭での会話など、あらゆるコミュニケーション手段で応用でき、初対面の相手でも距離を感じさせず自然に使える表現です。
What time should we meet for tomorrow’s plan?
明日の予定、待ち合わせ何時にする?
ちなみに
What time works for you は、相手の都合をより丁寧に尋ねる表現として使われます。should we meet に比べて少し柔らかい印象を与え、「あなたにとって都合の良い時間はいつですか?」という含みが強いです。初めて一緒に予定を立てる相手や、上司・取引先などへの気遣いが必要なシーンでも無難に使えます。逆に気兼ねない友人との会話でも、適度に相手に合わせる姿勢を示すことでスムーズに時間を決めることができるでしょう。目的や相手との関係性に応じて、should we meet との使い分けが可能です。
What time works for you for tomorrow’s plan?
明日の予定、何時が都合いい?
回答
・What time shall we meet?
・When should we meet up?
・What time are we getting together?
What time shall we meet tomorrow?
明日、何時に会いましょうか?
「What time shall we meet?」は、「何時に会いましょうか?」という意味で、主に予定やアポイントメントの時間を決める際に使われます。ビジネスの打ち合わせや友人との食事、デートなど、相手と何時に会うかを確認したい場合に使う表現です。フォーマルでもインフォーマルでも使える汎用性の高いフレーズです。ニュアンスとしては、双方で話し合って時間を決めるという協調性を感じさせます。
When should we meet up tomorrow?
「明日、何時に待ち合わせしましょうか?」
What time are we getting together tomorrow?
明日、何時に集まるの?
「When should we meet up?」は具体的な時間だけでなく、日付や曜日を含む広い範囲で使われます。「What time are we getting together?」は特定の時間を尋ねる際に使われます。したがって、会う日がすでに決まっていて、具体的な時間を決める場合は「What time are we getting together?」を、まだ日付も時間も決まっていない場合は「When should we meet up?」を使います。
回答
・What time do you want to meet up
What time do you want to meet up tomorrow?
明日の待ち合わせ何時にする?
このフレーズは日常的で自然な英語表現になります。友達との待ち合わせの時間を尋ねる際に使うことができます。
"What time"「何時」という意味のフレーズで一日一回は使うであろう表現になります。相手に具体的な時間を尋ねることができます。
"do you want to meet up "は「何時に待ち合わせできる」と言った意味になるフレーズです。"meet up"は文中で「待ち合わせ」の意味を持つ表現になります。
A:What time do you want to meet up tomorrow?
明日、何時に待ち合わせしようか?
B:Let's plan for the evening, maybe around 6 PM?
夜にしましょう、たとえば午後6時ごろでどうですか?

質問ランキング

質問ランキング