Heiji Kawabata

Heiji Kawabataさん

Heiji Kawabataさん

命を救う を英語で教えて!

2023/07/25 10:00

save one's life 以外で 命を救う 時に使えるフレーズを知りたいです。

ayayalildevil

ayayalildevilさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/28 21:58

回答

・protect one’s life

save one's life 以外で「命を救う」という意味のフレーズを、とのことですが、protect one’s lifeも同様の意味で用いることができます。

protectは守る、保護する、かばうという意味があります。
protect A’s lifeで、Aの命を守るという意味になり、ニュアンスとして「命を救う」と同じような意味になります。

例文:
He protected a girl’s life from a burning house.
彼は燃えている家から女の子の命を救った。

I decided to adopt a rescued dog to protect his life.
私は保護権の命を救うために引き取ることに決めた。

*decided to ~することに決めた
*rescued dog 保護犬

Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/08/10 00:00

回答

・to save a life
・to come to someone's rescue

Call an ambulance immediately, he needs medical attention to save his life.
すぐに救急車を呼んでください、彼の命を救うために医療の手が必要です。

「命を救う」という表現は、さまざまな状況で使われます。具体的には、緊急時に他人の命を救うことや、病気や事故から回復させることを指すことがあります。また、心の支えや助言を提供して、誰かの人生を変えることも「命を救う」と表現されることがあります。この表現は、人々の生命や幸福を守る行為や努力を称える際にも使われます。

I'm really grateful to my friend for coming to my rescue when I was stuck in a difficult situation.
「困った状況に陥った時、友達が助けに来てくれて本当に感謝しています。」

「命を救う」と「助けに行く」は、日本語のネイティブスピーカーが日常生活で使う表現です。前者は、危険な状況や病気などで人の命を救う行為を指し、重要な意味合いを持ちます。後者は、困っている人を助けるために行動することを表し、迅速な対応や思いやりを示す言葉です。どちらも緊急時や困難な状況で使用され、人々の安全や幸福を守るために重要な役割を果たします。

0 382
役に立った
PV382
シェア
ツイート