gucchi

gucchiさん

2023/07/25 10:00

疎い を英語で教えて!

ITや社会情勢に詳しくない方に向けて使う「情報に疎い」は英語でなんというのですか?

0 156
Harry Potter

Harry Potterさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/03 16:50

回答

・be unfamiliar with
・be ignorant of

be familiar with ~は「~をよく知っている」という意味で、その反対がbe unfamiliar with ~です。「~をよく知らない」という意味です。「疎い」というのは「よく知らない」ことですね。

1. She is unfamiliar with the information of IT and social conditions.
彼女はITや社会情勢の情報に疎い。

informationは「情報」という意味で、ITはInformation Technologyの省略形で、「情報技術」のことです。social conditionsは「社会情勢」という意味です。
日本で初めてパソコン(personal computer)が発売されたのは1979年のことでした。その後、1998年ごろから一般家庭にも普及し始めました。携帯電話は、1992年に登場し、現在、国民の90%以上が利用しています。インターネットも80パーセント以上の人が使っていて、50年前と比べると、進歩の速度が速く、隔世の感があります。

be ignorant of ~は「~を知らない」という意味で、「~に疎い」となります。

2. He is ignorant of the world although he is a famous scholar.
 彼は有名な学者であるけれども、世の中のことに疎い。

the worldには「世界」のほかに「世の中、世間」という意味もあります。although ~は「~だけれども」、famousは「有名な」、scholarは「学者」という意味です。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/29 00:00

回答

・He is clueless.
・He is oblivious.

He is clueless about IT and current affairs.
彼はITや社会情勢について全くわかっていない。 (Kare wa IT ya shakai jōsei ni tsuite mattaku wakatte inai.)

「He is clueless.」は、彼が何かを理解していない状況を表現するフレーズです。これは、彼が情報や知識について全く知らない、または理解していないことを指すことがあります。また、彼が周囲の状況や人々の意図を理解できない、または感じ取れない場合にも使用されます。このフレーズは、彼の無知や理解力の欠如を強調するために使われることがあります。

He is oblivious to current events and technology trends.
彼は現在の出来事や技術のトレンドに疎いです。

彼は clueless. という表現は、彼が何かを理解していない、知識や情報がないことを指します。この表現は、彼が特定のトピックや状況について全く知識がない場合に使用されます。一方、彼は oblivious. という表現は、彼が何かを気づいていない、無頓着であることを指します。彼が周囲の出来事や他人の感情に気づかず、無関心な態度を示す場合に使用されます。これらの表現は、日常生活で他人の無知や無関心を指摘する際に使われます。

役に立った
PV156
シェア
ポスト