Fumiya Yamaguchi

Fumiya Yamaguchiさん

Fumiya Yamaguchiさん

知らぬが花 を英語で教えて!

2023/07/24 14:00

とても関わらない方が幸せに過ごせる時に「知らぬが花」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/10 00:00

回答

・Ignorance is bliss.
・What you don't know can't hurt you.
・Sometimes, the less you know, the better.

Ignorance is bliss.
「知らぬが仏」

「Ignorance is bliss」とは、「無知は幸せ」という意味の英語のことわざです。知らない方がよい、あるいは知らないでいることが心配や悩みを避けるためには幸せだ、というニュアンスが含まれています。一部の情報が不幸をもたらす場合や、知識がストレスや混乱を引き起こす可能性がある場合に使われます。例えば、友人が自分の悪口を言っていたと知ったときや、厳しい現実を直視したくないときなどに用いられます。

Sometimes it's better to remain ignorant. After all, what you don't know can't hurt you.
「時には無知のままでいる方が良い。だって、知らないことはあなたを傷つけることはないから。」

I don't want to know all the details of your messy divorce. Sometimes, the less you know, the better.
あなたの取り乱した離婚の詳細全てを知りたくない。時には、知らない方がいいということもある。

「What you don't know can't hurt you」は、知識がもたらす可能性のある悩みや恐怖から逃れるために使われます。例えば、健康に対する過度の心配や、不安を煽るニュースから距離を置くときなどです。
一方、「Sometimes, the less you know, the better」は、情報が多すぎて混乱したり、間違った判断を下したりすることを避けるために使われます。例えば、ある事象について多くの詳細を知ると、その本質を見失う可能性があるときなどです。

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/07 15:48

回答

・Ignorance is bliss.
・What you don't know can't hurt you.

正しくは「知らぬが仏」と言うんですよ。「知ると腹の立つことも,知らなければ穏やかに仏様のような心境でいられる」という意味ですね。
英語にも同じような表現が存在していて,それが回答の2例です。

*ignorance is bliss.

直訳すると「無知であることは一番の幸せである。」となります。「知らぬが仏」の説明と合っていますね。
・ignorance     「無知」(何も知らないということ)
・bliss       「至福」「無上の喜び」

*What you don't know can't hurt you.

こちらは説明的な英語です。直訳すると「知らないことはあなたを傷つけることはできない。→知らないと傷つくこともない。」という意味になります。

・what~    「~のこと」
このwhatは関係代名詞と言います。what you don't know で「あなたの知らないこと」の意味になります。
・hurt     「~を傷つける」「~にけがさせる」

以下は例文となっております。
*He thinks himself an able man, but he has a very bad reputation among his coworkers.
 Ignorance is bliss. (What you don't know can't hurt you.)

*彼は自分のことを出来る人間だと思っているが,同僚の間ではすこぶる評判が悪い。知らぬが仏だね。

・think A B     「AをBと思う」
ここでは A が himself(彼自身),B が an able man(有能な人間)になっています。

・reputation    「評判」「うわさ」
・among      「~の間で」
・coworker     「同僚」「仕事仲間」

参考になりますと幸いです。

0 493
役に立った
PV493
シェア
ツイート