Koto

Kotoさん

Kotoさん

電車の中で化粧に夢中 を英語で教えて!

2023/07/13 10:00

会社で、同僚に「今日の電車の中で、女子高生がお化粧に夢中だったよ」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/24 00:00

回答

・Obsessed with doing makeup on the train.
・Hooked on applying makeup on the train.
・Can't get enough of putting on makeup while on the train.

I saw a high school girl obsessed with doing makeup on the train today.
今日、電車の中で女子高生がお化粧に夢中だったよ。

このフレーズは、電車の中で化粧をすることに夢中になっている人を指しています。通常、通勤や通学中に時間を有効に利用するため、または朝の時間を節約するために化粧を電車の中で行う人がいます。しかしここでの「Obsessed with doing makeup on the train」は、それが一種の趣味や日課、あるいは強迫観念に近いほどになってしまっている様子を表しています。そのため、このフレーズは特に化粧に時間をかけることが好きな人や、自分磨きが趣味の人、または日々のルーティンに化粧を組み込んでいる人などに使えます。

I saw a high school girl hooked on applying makeup on the train today.
今日、電車の中で女子高生がお化粧に夢中になっていたよ。

I saw a high school girl who just can't get enough of putting on makeup while on the train today.
今日の電車で、お化粧に夢中になっている女子高生を見かけたよ。

Hooked on applying makeup on the trainは、その行為に対して強い興奮や中毒的な感情を示しています。これは、その人が電車の中で化粧をすることに強く引きつけられていることを意味します。一方、Can't get enough of putting on makeup while on the trainも同様にその行為を楽しんでいることを示しますが、こちらはもっと穏やかな感情を表現しています。これはその人が電車の中で化粧をすることが好きで、それをもっとたくさんやりたいと思っていることを意味します。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/27 21:05

回答

・be into putting on makeup on the train

「be into~」で「~に夢中になっている・のめり込んでいる」という意味があり、後ろには名詞・動名詞が来ます。
「put on makeup」は「化粧をする」という「行為そのもの」を表します。一方、化粧をしている状態のことは「wear makeup」といいます。
「on the train」で「電車の中で」という表現になります。

例文
I saw a high school girl who was into putting on makeup on the train today.
今日の電車の中で、女子高生がお化粧に夢中だったよ。

People who are into putting on makeup on the train are considered by others to have no manners.
電車の中で化粧に夢中になっている人は、周りからマナーがないと思われます。

0 277
役に立った
PV277
シェア
ツイート