Madokaさん
Madokaさん
運動すると食欲が出る を英語で教えて!
2023/07/13 10:00
ジムに行った後は食べすぎてしまうので、「運動をすると食欲が出る」と言いたいです。
2024/04/22 00:00
回答
・Exercise makes me hungry.
・Working out works up an appetite.
・Breaking a sweat makes me ravenous.
I always end up eating too much after going to the gym. Exercise makes me hungry.
ジムに行った後はいつも食べ過ぎてしまいます。運動をすると食欲が出るんです。
「Exercise makes me hungry.」とは、「運動すると私はお腹が空く」という意味です。このフレーズは、運動後の自分の体調や感情を表現する際に使います。具体的なシチュエーションとしては、ジムでのワークアウト後やランニングをした後など、身体を動かした後に食事の話題が出た時に使えます。また、なぜダイエットが難しいのか、運動によって食欲が増すからだと説明する際にも使える表現です。
I always end up eating too much after hitting the gym. Working out works up an appetite.
「ジムに行った後はいつも食べすぎてしまうんだ。運動をすると食欲が出るからさ。」
I always end up eating too much after the gym because breaking a sweat makes me ravenous.
ジムに行った後はいつも食べすぎてしまう。なぜなら、汗をかくと私はすごくお腹が空くからだ。
「Working out works up an appetite」は運動をすると食欲が出るという一般的な表現です。一方、「Breaking a sweat makes me ravenous」はより強調した表現で、汗をかくくらい運動すると極度の空腹感を感じると言っています。ネイティブは前者を軽い運動後の軽い食欲を示す際に、後者を激しい運動後の強烈な食欲を表す際に使い分けます。
JOSHUA TIONG
2023/07/21 20:35
回答
・exercise makes A hungry
「exercise」は「体を動かす、運動する、鍛える」などの意味があります。ちなみに、政治などの面では「権力を行使する」などの意味でも使われますので、ぜひ覚えてみてくださいね。
「~ make(s)~」は「~を~(の状態)にする」という意味があり、非常によく使われます。
「食欲がある」は「お腹がすく」と言い換え「hungry」で表現できます。
例文
Exercise makes me hungry, so I eat too much after going to the gym.
運動をすると食欲が出るので、ジムに行った後は食べすぎてしまう。
When you are on a diet, it is no excuse to say that exercise makes you hungry.
ダイエットをしているときは、運動をすると食欲が出るというのは言い訳になりませんよ。
Yuzu Kumokawa