Kaneda Satoru

Kaneda Satoruさん

2023/06/22 10:00

余計な事を言ってしまった を英語で教えて!

マズい事言ってしまったなと思ったので、「余計な事を言ってしまった」と言いたいです。

0 592
Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/22 00:00

回答

・I've put my foot in my mouth.
・I've said too much.
・I've spilled the beans.

I realize I've put my foot in my mouth.
余計なことを言ってしまったと気づきました。

「I've put my foot in my mouth」という表現は、自分が何か不適切な発言をしてしまい、他人を傷つけてしまったり、自分自身を恥ずかしい思いにさせてしまったときに使われます。日本語で言うところの「口が災いを招く」や「口が滑る」に近い感じです。誤解やトラブルを招くような無神経な発言や、秘密を漏らしてしまったときなどに用いられます。

Oh no, I've said too much.
「ああ、余計なことを言ってしまった。」

Oh no, I've spilled the beans. I shouldn't have said that.
ああ、余計なことを言ってしまった。言うべきではなかった。

I've said too muchは、自分が言うべきではない情報や秘密を話してしまったときに使います。一方、I've spilled the beansは、特定の秘密やサプライズを誤って明かしてしまったときに使われます。前者はもっと一般的で、後者は特定の秘密を暴露したときに使われます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/07/15 16:44

回答

・said something that I shouldn’t have

「余計」を表す語には「unnecessary(不要な、無用の)」や「needless(不要な、無駄な)」がありますが、それよりも自然な言い方でネイティブがよく使うのが上記回答の表現です。

「shouldn't have」には「~べきではなかった」といった意味があります。後悔などの気持ちを表すことができます。

「said」は「say(言う)」の過去形です。
上記回答の直訳は「言うべきではなかったこと(=余計なこと)を言ってしまった」となります。

「I」の部分は主語に合わせて変えてくださいね。

例文
I said something that I shouldn’t have to him. I think I should apologize later.
(意味:私は彼に余計な事を言ってしまった。後で誤った方がいいだろう。)

It would be trouble if you said something that you shouldn’t have.
(意味:余計なことを言ってしまったら、困ったことになるでしょう。)

役に立った
PV592
シェア
ポスト