Kayoさん
2020/09/02 00:00
歩き方がたどたどしい を英語で教えて!
生まれたての小鹿や、歩き始めた幼児など、歩き方が不安定なので、「歩き方がたどたどしい」と言いたいです。
回答
・Walks with difficulty.
・Has a halting gait
・Moves with an unsteady stride.
The newborn fawn walks with difficulty, just like a toddler taking their first steps.
生まれたての小鹿は、歩き始めた幼児と同じように、歩き方がたどたどしいです。
「Walks with difficulty」は「歩くのが困難」という意味です。体調不良、けが、高齢など、何らかの理由で普通に歩くことができない状態を指します。例えば、足を怪我して松葉杖を使っている人や、膝が痛くてゆっくりとしか歩けない高齢者などに使えます。また、比喩的に困難な道のりを進んでいるときにも用いられます。
The toddler is just learning to walk and has a halting gait.
その幼児はちょうど歩き始めていて、歩き方がたどたどしいです。
The newborn fawn moves with an unsteady stride, just like a toddler learning to walk.
生まれたての子鹿の歩き方は不安定で、歩き始めた幼児のようにたどたどしい。
Has a halting gaitとMoves with an unsteady strideはどちらも不安定な歩き方を表す表現ですが、微妙にニュアンスが異なります。Has a halting gaitは、歩くのが一時的に止まったりするような歩き方を指し、病気や怪我が原因であることが多いです。一方、Moves with an unsteady strideは、バランスを保つのが難しい、揺れるような歩き方を指し、酔っているなど一時的な状況が原因であることが多いです。
回答
・walking is tottering
・gait is tottering
walking is tottering
歩き方がたどたどしい
walking は「歩くこと」(名詞)や「歩行の」(形容詞)などの意味を表す表現ですが、「歩き方」という意味も表せます。また、tottering は「たどたどしい」「よろよろした」などの意味を表す形容詞です。
My child’s walking is still tottering.
(うちの子はまだ、歩き方がたどたどしい。)
gait is tottering
歩き方がたどたどしい
gait は「歩き方」「足取り」などの意味を表す名詞ですが、「速度」「ペース」などの意味でも使われます。
Something's wrong. The gait is tottering.
(何かおかしい。歩き方がたどたどしいな。)