Nicholaさん
2023/06/09 10:00
身代金 を英語で教えて!
誘拐のニュースを聞いたので、「身代金目的なんだろうか?」と言いたいです。
回答
・Ransom
・Kidnap money
・Blood money
I wonder if it's for a ransom?
「身代金目的なんだろうか?」
「Ransom」は身代金を意味する英語の単語です。誘拐された人物を解放するために要求される金額、あるいはハッキングされたデータを元に戻すために要求される金額などを指すことが多いです。主に犯罪、特に誘拐やハイジャック、サイバー攻撃などの犯罪のコンテクストで使用されます。また、比喩的に何かを取り戻すための代償や犠牲を指すこともあります。
Do you think it's for kidnap money?
「誘拐の身代金目的なんだろうか?」
Do you think it's a case of blood money?
「それは身代金目的なんだろうか?」
Kidnap moneyは誘拐された人を解放するための身代金を指します。この表現は誘拐事件が発生したとき、特に身代金の要求があるときに使われます。一方、Blood moneyは、他人を殺したり傷つけたりした結果として支払われる補償金、または不正な活動(特に殺人)から得たお金を指します。この言葉は主に犯罪や不正行為の文脈で使われます。
回答
・ransom
「ransom」には名詞で「身代金」、他動詞で「~を受け戻す」という意味があります。
「ransom money」と「money」を付け加えて「身代金」を表現することもありますが「ransom」だけでも意味は十分伝わります。
例文
I wonder if it is for ransom or not?
(意味:身代金目的なんだろうか?)
→「~なんだろうか?」という疑問は「I wonder~」で表現することがとても多いです。ぜひ覚えてみてくださいね。
以下、関連する英語表現をいくつかご紹介します。
・pay ransom:身代金を払う
・demand ransomまたはransom demand:身代金を要求する
・ransom note:身代金要求の手紙
・pay ~yen in ransom:身代金として~円を支払う
以上、ご参考にしていただければ幸いです。