Noa

Noaさん

Noaさん

心の叫び を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

凄い苦しんでいることが明らかにわかる時に「私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/01 00:00

回答

・Cry of the heart
・A cry from the heart
・Heartfelt Cry

I can hear the cry of that child's heart.
「私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ」

「Cry of the heart」は、心の叫びや心の声という意味を持つ英語のフレーズです。深い感情や強烈な願望、抑えきれない苦しみや悲しみなど、内面的な感情を表現するのに使います。特に、言葉ではうまく表現できないほどの強い感情を示す時や、人々に訴えかける際に用いられます。例えば、社会問題に対する抗議や、恋人への切ない想いなどを表現するのに適しています。

I can hear that child's cry from the heart.
「私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ。」

I can hear that child's heartfelt cry.
「私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ」

A cry from the heartとHeartfelt Cryは、共に感情が強く表現されている状況を表す表現ですが、使い分けやニュアンスには微妙な差があります。

A cry from the heartは、深い悲しみや苦しみを表すために使われることが多いです。また、直訳すると「心からの叫び」となるため、人々が本当の気持ちを表現する瞬間、特に悲痛な表現を伴う場合に用いられます。

一方、Heartfelt Cryはより広範な感情を表すことができ、悲しみ、喜び、驚きなど、感情が強く表現される状況全般をカバーします。また、Heartfelt Cryは、人々が深く、真剣に何かを感じていることを強調します。

Britishfan

Britishfanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/14 02:41

回答

・one's heart crying out
・the pain in one's heart

1. I can hear her heart crying out.
私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ。

「心の叫び」は、心が泣き叫ぶという意味合いで、「one’s heart crying out」という表現が使用出来るでしょう。「cry out」には「叫びを上げる、泣き叫ぶ」という意味があります。

2. I can hear the pain in her heart.
私にはあの子の心の叫びが聞こえるよ。

「心の叫び」は、心が痛みを感じているという意味で、「the pain in one’s heart」という表現を使用して表すことも出来るでしょう。動詞「hear」とともに用いることでその痛みが叫んでいるということを表現出来ます。

0 628
役に立った
PV628
シェア
ツイート