FUJIIさん
2023/05/12 10:00
不自由する を英語で教えて!
留学先では日本食が十分に手に入らなかったの、「自分で納豆やふりかけを作ったり不自由な生活をしました」と言いたいです。
回答
・Be restricted
・Be constrained
・Be hampered
In my study abroad, I was restricted in terms of access to Japanese food, so I had to make things like natto and furikake by myself, leading to a somewhat inconvenient lifestyle.
留学先で日本食のアクセスが制限されていたため、自分で納豆やふりかけを作るなど、少々不便な生活を送ることがありました。
「be restricted」は「制限される」「限定される」などの意味を持つ英語表現です。物理的な制約、法律や規則による制約、時間や能力による制約など、あらゆる種類の制約を指すことができます。例えば「エリアに入るためのアクセスが制限される」や「営業時間が制限される」、「許可された活動が制限される」など、ある行動や状況が何らかの理由で制約されている状態を表現する際に使えます。
I was constrained to make my own natto and furikake, and live a somewhat inconvenient life because I couldn't get enough Japanese food in my study abroad destination.
留学先では日本食が十分に手に入らなかったので、自分で納豆やふりかけを作ったりと不自由な生活を送ることを強いられました。
My life abroad was hampered by the lack of availability of Japanese food, causing me to resort to making my own natto and furikake.
留学先で日本食が十分に手に入らなかったため、生活は困難を極め、自分で納豆やふりかけを作るという事態になりました。
Be constrainedとbe hamperedはどちらも制限や障害を表すが、使用する状況や意味合いに違いがあります。Be constrainedは、物理的、時間的、または規則などによる制限を主に指します。一方、be hamperedは、進行中の何か(プロジェクト、計画など)が困難や障害により妨げられることを示します。例えば、I am constrained by timeは時間に制約されていることを、My progress was hampered by the bad weatherは進行が悪天候により妨げられたことを表します。
回答
・cope with the inconvenience
ご質問ありがとうございます。
ご記載の内容を例文にしてみましょう。
While studying abroad, I couldn't get access to Japanese food easily, so I had to make my own natto and furikake to cope with the inconvenience and live a somewhat limited life.
(留学先では日本食が十分に手に入らなかったので、自分で納豆やふりかけを作ったりと、不自由な生活をしました。)
"I couldn't get access to Japanese food easily" で「日本食が十分に手に入らなかった」という意味を表せます。
"cope with..." は「〜に対処する」と言った意味ですが、ここでは後ろに "the inconvenience and live a somewhat limited life"(不便で、ある程度制約のある生活)をつけることで、具体的な不自由さをイメージさせています。
回答が参考になれば幸いです!