Dakota

Dakotaさん

Dakotaさん

地方に飛ばされる を英語で教えて!

2023/05/12 10:00

会社で、同僚に「今回は誰が地方に飛ばされるかな」と言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/07 00:00

回答

・Sent to the middle of nowhere
・Banished to the boondocks.
・Exiled to the sticks.

I wonder who will be sent to the middle of nowhere this time.
今回は誰が地方に飛ばされるかな。

「Sent to the middle of nowhere」は、「どこか人里離れた場所に送られる」や「人がほとんどいない場所に追いやられる」などという意味を持つ英語のフレーズです。どこにも行き場がない、あるいは非常に遠くに離れた場所を指す比喩的な表現で、都会から離れた田舎や未開発の地域などを指すことが多いです。また、仕事で出世コースから外れてしまうなど、比喩的な意味でも使われます。例えば、昇進が見込めない支社に異動させられるなどのシチュエーションで使えます。

I wonder who will be banished to the boondocks this time.
「今回は誰が地方に飛ばされるんだろうな。」

I wonder who's getting exiled to the sticks this time.
「今回は誰が地方に飛ばされるんだろうな。」

Banished to the boondocksとExiled to the sticksはどちらも人が都会から田舎に移住または移動させられたときに使われますが、微妙なニュアンスの違いがあります。Banished to the boondocksはより厳しい、罰としての追放を暗示します。一方でExiled to the sticksは、都会から田舎への移動が強制されたものの、それが一時的かどうかは明確でない場合に使われます。また、the sticksはアメリカ英語で、the boondocksはフィリピンからの借用語で、どちらも「田舎」を意味しますが、地域や個々のスピーカーにより使用が異なるかもしれません。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/24 20:22

回答

・I wonder

会社で、同僚に「今回は誰が地方に飛ばされるかな」と英語でいう場合には
I wonder who will be sent to the regional office this time.

このI wonder は、〇〇かしらということができる表現です。
〇〇かなぁという表現に似ています。
その上で、be sent toは、受け身の表現になります。
今回は、飛ばされるなので、受け身ですね。

【私POINT】
I was wondering if ...
この表現で、〇〇したいとなります。

例)
お店の予約をしたい場合には、
I was wondering if i could make a reservation for 4.

こんな感じになります。

0 244
役に立った
PV244
シェア
ツイート