hapihapi

hapihapiさん

2023/04/03 10:00

そんなに構えないで を英語で教えて!

後輩と少しいいお店に飲みに行ったら、とても緊張していたので「そんなに構えないで、気軽に楽しもうよ」と言いたいです。

0 762
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/04 00:00

回答

・Don't be so tense.
・Don't get so worked up.
・Don't sweat it.

Don't be so tense. Let's just relax and enjoy ourselves.
そんなに構えないで、気軽に楽しもうよ。

「Don't be so tense.」は、「そんなに緊張しないで。」「リラックスして。」という意味です。このフレーズは、相手が明らかに緊張している、あるいはプレッシャーを感じている時に使うことができます。例えば、発表前や試験前、大切な会議や面接前などに友人や同僚が緊張している様子を見せた時に、彼らをリラックスさせるために「Don't be so tense.」と声をかけることができます。

Don't get so worked up. Just relax and enjoy yourself.
「そんなに構えないで。リラックスして楽しもうよ。」

Don't sweat it, just relax and enjoy yourself.
そんなに構えないで、気軽に楽しもうよ。

Don't get so worked upは、人が怒ったり、非常に心配したり、ストレスを感じたりするときに使われます。相手がある状況や問題について過度に反応していると感じるときに使います。「Don't sweat it」は、「それを心配しないで」や「気にするな」という意味で、小さな問題や間違いについて心配している人に対して使われます。これは比較的カジュアルな表現で、問題がそれほど重要でないことを示しています。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/10 00:00

回答

・Don't be so tense.
・Don't get so worked up.
・Don't sweat it.

Don't be so tense. Just relax and enjoy.
そんなに緊張しないで。気軽に楽しもうよ。

このフレーズは、「そんなに神経質にならないで」「リラックスして」と言いたいときに使います。相手が過度にストレスを感じている、あるいは緊張している状況で使うことが多いです。試験前やプレゼンテーション前、大きな決断をする前など、緊張やプレッシャーがかかるシチュエーションで周囲がその人を励まし、リラックスさせる意図で使います。

Don't get so worked up. Let's just relax and enjoy ourselves.
そんなに構えないで、気軽に楽しもうよ。

Don't sweat it, let's just relax and enjoy ourselves.
「そんなに構えないで、気軽に楽しもうよ。」

"Don't get so worked up"は、相手がストレスや怒りなど強い感情により興奮状態になっている時に使います。落ち着くように助言する表現です。一方、"Don't sweat it"は、相手が小さな問題や困難について心配している際に使います。直訳すると「それに汗をかくな」となり、つまり「それほど心配することはない」や「気にしすぎないで」の意味になります。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/07 14:07

回答

・Don't be so nervous.

「構える」は「相手に対して心の備えをする」という意味が有ります。これを英訳すると「being prepared for one's opponent(相手に備えること)」と表現できるのではないかと思います。

他に緊張している相手に「構えないで」と声をかけるなら、「Don't be so nervous」という表現の方がいいかもしれませんね。相手に備えるという事は緊張を伴いますから。

ご質問をアレンジして「そんなに緊張しないで、気軽にお酒を楽しもうよ」として訳すると以下が適訳と考えます。

(訳例)
Don't be so nervous, let's enjoy drinking casually.

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV762
シェア
ポスト