Yumi Wada

Yumi Wadaさん

Yumi Wadaさん

記入済みの申込書 を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

先方に送った書類を記入後に返送をして欲ししいので「記入済みの申込書をご返送ください」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/01 00:00

回答

・Completed application form
・Filled out application form
・Application form on file

Please return the completed application form.
記入済みの申込書をご返送ください。

「Completed application form」は、「完成した申込書」という意味です。この表現は、特に求人応募、大学や学校への入学申請、クレジットカードやローン、ビザやパスポートの申請など、何らかのサービスや機関への申し込みを行う時に使われます。申請書が全て記入・提出され、必要な情報が全て揃っている状態を指します。ニュアンスとしては、申請プロセスの一部を完了したという感じです。

Please return the filled out application form.
記入済みの申込書をご返送ください。

Please return the completed application form on file.
記入済みの申込書をご返送ください。

「Filled out application form」は、アプリケーションフォームが既に記入された状態を指します。例えば、ある会社に就職を希望し、その会社の求人応募フォームを記入して提出した場合に使います。

一方、「Application form on file」は、記入済みのアプリケーションフォームが記録として保存されている状態を指します。例えば、過去に求人応募をした会社がそのフォームを保管しており、再度応募する際にそれを参照する場合などに使います。

Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/05 14:29

回答

・completed application form

「申込書」は、英語では、"application form"と言います。
"application form"を「記入する」は、英語では、"fill out"や"complete"という表現を使用します。
したがって、「記入済みの申込書」を英語にすると、"completed application form"や"filled-out application form"と言うことができます。

"We kindly request you to fill out the application form and return it to us."
"You are kindly requested to complete the application form and send it back to us."
などと言うと、「申込用紙に記入して返送してください」という意味になります。
"Please kindly return the completed application form to us."と言っても、「記入済みの申込用紙をご返送ください」という意味になります。

何かを依頼するときに"kindly"をつけると少し丁寧さが出ます。
we kindly request you to ~
you are kindly requested to ~
の表現はビジネスでよく使われます。
私もカスタマーセンターで英語のメール対応をしていたときによく使用していた表現です。

0 1,395
役に立った
PV1,395
シェア
ツイート