Tsukimoto

Tsukimotoさん

2023/01/23 10:00

海外赴任・駐在 を英語で教えて!

海外転勤により海外で生活している従業員のことを、「海外赴任者」「海外駐在員」と呼びますがこれは英語でなんというのですか?

0 10,334
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/22 00:00

回答

・Assigned overseas
・Posted abroad
・Stationed overseas

My colleague was assigned overseas, so he is now living in Germany.
私の同僚は海外赴任となり、現在ドイツに住んでいます。

「Assigned overseas」とは、海外に配属・派遣されるという意味です。主にビジネスや軍事などの文脈で使われ、ある人がその職務を遂行するために海外に派遣される状況を指します。たとえば、企業が社員を海外支社に送る場合や、軍が兵士を海外の基地に派遣する場合などに使えます。このフレーズは、新たな環境での仕事を任されるという挑戦や、文化や言語の違いに対する適応力が求められる状況を含意します。

I have been posted abroad for my job.
「私は仕事のために海外に赴任しています。」

My brother has been stationed overseas for his job for the past two years.
私の兄は仕事で過去2年間、海外に駐在しています。

Posted abroadと"stationed overseas"はどちらも外国に派遣されるという意味ですが、使用する文脈が異なります。一般的に、「posted abroad」はビジネスや外交関係の文脈で使われます。例えば、国際的な企業や外交官が他の国に派遣される場合などです。「Stationed overseas」は主に軍事的な文脈で使われ、軍人が外国の基地や任務地に派遣される際に使います。したがって、使い分けは主にその人がどのような職業に就いているか、またはどのような状況にいるかによります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/04 17:34

回答

・overseas assignment
・overseas posting

英語で「海外赴任」、「海外駐在」は、
「overseas assignment」または「overseas posting」と表現できます。

overseas(オーバーシーズ)は
「海外の」という意味です。
assignment(アサインメント)は
「任務」や「職務」などを意味します。
posting(ポスティング)は
「配置」や「駐在」を意味します。

例文としては
「He received an overseas assignment and will be working in Germany for the next two years.」
(意味:彼は海外赴任を受け、次の2年間はドイツで働くことになります。)

このように言うことができます。

Mi

Miさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United KingdomUnited Kingdom

2023/03/07 04:25

回答

・Overseas posting
・Overseas assignment

海外赴任・駐在 を英語で Overseas posting、Overseas assignmentなどと表現できます。

下記の例文も参考にされて下さい。

My colleague just received an overseas assignment in Japan, where he will be working for the next two years.
(私の同僚は、日本での海外赴任を受け、次の2年間はそこで働くことになりました。)

The company is offering overseas assignments to employees who are interested in gaining international experience and developing their skills in a global setting.
(その企業は、国際的な経験を積み、グローバルな環境でスキルを磨きたい従業員に海外赴任を提供しています。)

役に立った
PV10,334
シェア
ポスト