KIKO

KIKOさん

KIKOさん

下っ端 を英語で教えて!

2023/01/23 10:00

新人で、まだ仕事をさせてもらえないので、「下っ端なので、雑用ばかりさせられている」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/19 00:00

回答

・Low-level employee
・Bottom of the ladder
・Entry-level worker

Since I'm just a low-level employee, they only let me do menial tasks.
新人で、下っ端の立場なので、雑用ばかりさせられています。

「Low-level employee」は、企業や組織における階級が低い、一般的には経験やスキルがそれほどない、初級や入門レベルの従業員を指します。この言葉は、主にビジネスや職場の文脈で使われます。また、彼らはより高位の従業員から指示を受け、直接的な業務を遂行する役割を持つことが多いです。例えば、新入社員やインターン、一部の事務職などが該当します。

I'm at the bottom of the ladder, so I'm only given menial tasks.
私はまだ下っ端なので、雑用ばかり任されています。

As an entry-level worker, I'm mostly stuck doing menial tasks.
新入社員なので、主に雑用ばかりさせられています。

"Bottom of the ladder"と"Entry-level worker"は両方とも組織の最下位のポジションを指すが、使われる文脈やニュアンスが異なります。

"Entry-level worker"は新しく仕事を始めた人や専門的なスキルや経験がない人を指す正式な表現です。一方、"Bottom of the ladder"はより非公式で、多くの場合、キャリアの進展や昇進の文脈で使われます。

例えば、大学を卒業したばかりの人は"Entry-level worker"と言えますが、長期的にはその人が"Bottom of the ladder"から上に昇進することを期待します。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/28 20:39

回答

・menial tasks

「下っ端なので、雑用ばかりさせられている」と英語で表現すると、
「Since I'm at the bottom of the totem pole, I'm constantly being assigned menial tasks.」
となります。

少し長いですが、覚えて欲しいのが、このmenial tasks になります。

「雑用」を英語で表現する方法はいくつかあります。
よく使われる表現としては、"menial tasks"や"grunt work"があります。

参考になりますと幸いです。

0 315
役に立った
PV315
シェア
ツイート