YUAさん
2022/12/19 10:00
見てわかる を英語で教えて!
友達がいつもよりテンションが高かったので、「いいことがあったのは、見てわかるよ」と言いたいです。
回答
・It's clear at a glance.
・It's obvious to see.
・It's plain as day.
It's clear at a glance that something good happened to you.
何かいいことがあったのは、一目見ればわかるよ。
「It's clear at a glance.」とは、「一目で明らかだ」という意味です。これは何かの状況や事実がすぐに理解できる、または明らかであることを表す表現です。例えば、グラフや図表などが非常にわかりやすく表示されている場合や、説明不要の明白な事実が目の前にある場合などに使います。
It's obvious to see something good happened; you're more upbeat than usual.
いつもよりテンションが高いから、何かいいことがあったのは明らかだね。
It's plain as day that something good happened to you.
君に何かいいことがあったのは、見ていて明らかだよ。
It's obvious to seeは、物事が明らかで、誰でも理解できる状況を指す一般的な表現です。一方、"It's plain as day"は、物事が非常に明白で、まるで昼間のようにはっきりと見えるという強調的な表現です。日常的にはどちらも似たような状況で使われますが、"It's plain as day"の方がより強く、明らかさを強調しています。
回答
・I can see how happy you are!
・You look happy. What happened?
・I can see how happy you are!
(幸せなのが見てわかるよ!)
I can see ... で「…なのが見てわかる」というニュアンスを表しています。
how happy you are で「あなたがどれだけ幸せか」といった感じです。
続けて以下のように話したら「いいこと」について話が広がるかもしれません。
・You must have good news, right?
(何かいい知らせがあるんでしょ?)
ここでのmustは「~にちがいない」の意味、文末の~, right? は「~でしょ?」と言いたいときに使えます。
もっとシンプルに言うなら、
・You look happy. What happened?
(幸せそうだね。何があったの?)
とも言えます。
you look...「あなたは~に見える」
happyの部分はsad(悲しい)、angry(怒っている)など相手の様子に合わせて違う形容詞を使うといろんな場面で使えますね。