Gretta

Grettaさん

Grettaさん

部外者 を英語で教えて!

2022/12/05 10:00

中身を知らないのに口出しするので、「部外者は黙って下さい」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/26 00:00

回答

・Outsider
・Third party
・Non-participant

Please keep quiet if you're an outsider.
部外者なら黙っていてください。

「Outsider」は、特定の集団や状況に馴染んでいない、または参加していない人を指す英語の言葉です。グループや社会の主流から外れている、または新しい環境やコミュニティに馴染めない状況などで使われます。また、競争や試合などで、勝つ可能性が低いと予想される人やチームを指す場合もあります。例えば、「彼は新しい会社でまだOutsiderだ」や「彼はこのレースのOutsiderだ」という風に使います。

Could the third party please refrain from commenting?
「第三者はコメントを控えていただけますか?」

Can non-participants please keep quiet?
「部外者は黙っていてください。」

"Third party"は、主に2者間の取引、契約、または対話に関与する追加の個人または団体を指します。例えば、売り手と買い手の間にある仲介業者は"third party"となります。

一方、"Non-participant"は、特定の活動やイベントに参加しない人を指します。例えば、会議やゲームに参加しない人は"non-participant"となります。

これらの用語は、関与度合いの違いにより使い分けられます。"Third party"は何らかの形で関与していますが、"Non-participant"は関与しないことを選択しています。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/26 09:45

回答

・outsider
・the third party

部外者 はoutsider /the third partyで表現出来ます。

outsider は"局外者、組合外の人、部外者、アウトサイダー"という意味を持ちます。

I don't know what's in it, but I'm interjecting, so outsiders, please shut up.
『中身を知らないのに口出しするので、部外者は黙って下さい』

This information must not be known to outsiders and should be handled with care.
『部外者に知られてはいけない情報なので、慎重に扱ってください』

ご参考になれば幸いです。

0 367
役に立った
PV367
シェア
ツイート