chieko

chiekoさん

2022/11/14 10:00

もちろん!喜んで! を英語で教えて!

Off course! Why not?以外で「もちろん!喜んで!」と言いたい時に使えるフレーズを知りたいです。

0 20,304
Shiho

Shihoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/04/22 00:00

回答

・I’d be glad to!
・Absolutely, I’d love to!

I’d be glad to! は、気軽に「もちろん!喜んで!」という気持ちを伝えつつも、丁寧さや誠実さを感じさせる表現です。相手に頼まれごとをされたり、誘われたりしたときに、ポジティブで協力的な姿勢を示すのにぴったりです。友達同士のカジュアルな会話から職場での上司や同僚とのやり取りまで、幅広い場面で自然に使えます。メールやチャットでもカジュアルになりすぎないので、ややフォーマルな雰囲気を保ちたいときにも適しています。また、直接的な命令形を避けて、「喜んでやりますよ」というニュアンスを相手にソフトに伝えられる点が魅力です。

I’d be glad to help you plan the anniversary party.
もちろん!喜んで、創立記念パーティーの企画をお手伝いします。

ちなみに、Absolutely, I’d love to! は「もちろん、ぜひやりたい!」という熱意や嬉しさをより強くアピールできる表現です。相手に対して積極的な姿勢を伝えたいときに最適で、特に誰かの誘いに応じたり依頼を引き受けたりする際にポジティブなリアクションを返せます。職場やプライベートシーンなど、さまざまな場面で使いやすく、フランクなニュアンスを含みつつも失礼にはなりません。「Yes」だけでは物足りないときや、心から乗り気であることを示したいときに使うとスムーズにコミュニケーションを進められるでしょう。

Absolutely, I’d love to help you plan the anniversary party.
もちろん!喜んで、創立記念パーティーの企画を手伝わせてください。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/09 00:00

回答

・Of course, with pleasure!
・Absolutely, I'd be glad to!
・Without a doubt, I'd be thrilled to!

Of course, with pleasure! I'd love to look after your pet.
もちろん、喜んで!あなたのペットの世話をするのは喜びですよ。

「Of course, with pleasure!」は、「もちろん、喜んで!」や「もちろん、喜びます」といった意味を持つ表現です。非常に丁寧で友好的なニュアンスを伴います。相手の依頼や提案に対して、喜んで受け入れる意向を示す際などに使います。会議での仕事の依頼、友人からのお願い、レストラン等でのサービス提供など、様々な場面で使用できます。

Could you help me move this weekend?
「この週末に引っ越しの手伝いをしてくれますか?」
Absolutely, I'd be glad to!
「もちろん、喜んで手伝いますよ!」

A: Would you mind giving a presentation for the team meeting tomorrow?
B: Without a doubt, I'd be thrilled to!
A: 明日のチームミーティングでプレゼンテーションをしてもらうことはできますか?
B: それならもちろん!喜んでやります!

Absolutely, I'd be glad to!と"Without a doubt, I'd be thrilled to!"はどちらも非常に肯定的な表現ですが、微妙な違いがあります。"Absolutely, I’d be glad to"は一般的な状況で使われます。要求や提案に対して快く受け入れる意を示すために使う(例えば友人からの依頼など)時に使います。一方"Without a doubt, I’d be thrilled to"はもっと高揚感を伴う意味合いが強いため、特別な状況で自分が本当に興奮していることを伝えるのに使い、例えば自分が待ち望んでいた仕事のオファーなどに使われます。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/23 12:09

回答

・Sure
・I'd love to.
・Absolutely

もちろん!喜んで!は、Sure/I'd love to. /Absolutely/You betで表現出来ます。

Sureは"もちろん、了解しました"
I'd love to. は I would love to. の省略形で、"是非喜んで"
Absolutelyは"絶対的に、無条件に、きっぱりと、完全に"という意味ですが、
相手の意志に賛同する時や、相手のお願いや誘いへの返事としても幅広く使えます。

betは"賭ける"という意味で、You can bet on it/that."君はそれに賭けてもいい"というニュアンスになります。
確信を持ってそうであることをさします。

Can you have them send these documents? I'd love to.
『この書類送っといてもらっていい?もちろん!』

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV20,304
シェア
ポスト