yaan

yaanさん

2025/04/01 10:00

入れる調味料を間違えたが、意外と美味しくできた を英語で教えて!

自宅で、家族に「入れる調味料を間違えたが、意外と美味しくできた」と言いたいです。

0 79
yoshiko106

yoshiko106さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/15 09:33

回答

・I used the wrong seasoning, but it turned out to be good after all.

「入れる調味料を間違えたが、意外と美味しくできた 」は上記のように表現することができます。

seasoning:調味料(名詞)
調味料や味付け、香辛料という言葉は seasoning を使って表現することができます。
use:使う
wrong:間違えた、間違った(形容詞)
I used the wrong seasoning までが「間違った調味料を使った」=「入れる調味料を間違えた」の部分になります。

turn out:結果的〜になる、結局〜になる
turn out は実際は思っていたことと違う結果になったというような状況で良く使われる表現です。
turn out to be では「結果的に〜になる」という意味です。
よってturned out to be good で結果的には思っていたよりおいしくなったということを表現しています。

after all は「最終的には」という意味を持ち、なんだかんだという意外さのニュアンスを含みます。こちらも日常会話で良く使われる便利な表現です。
but は「しかし」という逆説を表現する接続詞です。

but it turned out to be good after all. までが「意外とおいしくできた。」の部分になります。

いかがですか?日常会話でもよく使われる表現を使ってみましたので、ぜひ参考にしてください。

役に立った
PV79
シェア
ポスト