
Ichikawaさん
2025/02/25 10:00
頭が真っ白になって、うまくいかなかった を英語で教えて!
「プレゼンどうだった?」と聞いたときに「頭が真っ白になって、うまくいかなかった」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?
回答
・It didn't go well because my mind went blank.
・It didn't go well because I zoned out.
・It didn't work out because nothing came up.
1. It didn't go well because my mind went blank.
頭が真っ白になって、うまくいかなかった。
mind は頭、心、精神などの意味を総合的に含む単語です。blank は「空白」という意味を持ち、これらを合わせて「頭が真っ白になった」という意味になります。My mind was blank. と言うと、頭が真っ白だったという状態しか伝わらないので、 頭が真っ白になったことを伝えたい場合は、went を使いましょう。
2. It didn't go well because I zoned out.
頭が真っ白になって、うまくいかなかった。
zone out は、力が抜けてボーッとした状態を意味します。頭が真っ白になるだけでなく、体全体の力が抜けるようなイメージです。似た表現に、space out があります。
3. It didn't work out because nothing came up.
頭が真っ白になって、うまくいかなかった。
work out は「うまくいく」という意味の句動詞です。come up には、さまざまな意味がありますが、ここでの意味はアイデアや考えが頭に沸き上がってくるイメージです。nothingは「なにもない」という意味なので、「頭になにも沸き上がってこない」という意味になり、頭が真っ白という状態を言い表すことができます。

質問ランキング

質問ランキング