Hideyuki Izawa

Hideyuki Izawaさん

2025/02/25 10:00

叔父が修理をしてくれると言ってくれたので、助かりました を英語で教えて!

車が故障して叔父に見てもらって遅刻を免れたので、「叔父が修理をしてくれると言ってくれたので、助かりました」と言いたいです。

0 54
se.yamada

se.yamadaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/01 13:36

回答

・My uncle offered to repair it, which was a relief.

「叔父が修理をしてくれると言ってくれたので、助かりました」は上記のように表現します。
uncle: 叔父(名詞)
offered to: 何かを与えること、提案すること、または売りに出す(フレーズ)
repair: 修理する(動詞)
relief: 救援、救済、助け(名詞)
, which ~は、前の名詞に対してだけではなく、文全体または文の一部に対して、情報をつけたすことができます。
従って当然前文が原因、後文が結果になります。

その他の例文
My uncle said he would repair it, which was helpful.
叔父が修理してくれると言ってくれたので助かりました。
helpful: 助けになる、役立つ(形容詞)
would は助動詞 will の過去形として知られています。 will は「予定/意志/可能性」などを意味する助動詞です
would の「過去における確定度の低い予定・意志」というのは、過去についての文章中で過去の時点から見た未来のことを述べる使い方です。特に、間接話法という「誰かが話していた内容」を述べる文章で would がよく使われます。

役に立った
PV54
シェア
ポスト