
kentarouさん
2025/03/18 10:00
駅員さんが電車の時刻表を調べてくれると言ってくれて助かった を英語で教えて!
電車の時間がわからなくて駅員さんに助けてもらったので、「駅員さんが電車の時刻表を調べてくれると言ってくれて助かった」と言いたいです。
回答
・I was relieved when the station staff said he would check the train schedule for me.
「駅員さんが電車の時刻表を調べてくれると言ってくれて助かった」は、上記のように表せます。
was relieved : 助かった、ほっとした
・relieve は「安心させる」という意味の動詞で、自分が「助かる」と言いたい場合は be relieved と受動態にして表します。
the station staff : 駅員さん
would check : 調べる
・ここでの「調べてくれる」は未来の意志を表しますが、時制を一致させるためwill の過去形 would を使います。
train schedule : 時刻表
I was in trouble, but I was relieved when the station staff said he would check the train schedule for me.
困っていたが、駅員さんが電車の時刻表を調べてくれると言ってくれて助かった。
be in trouble : 困っている、トラブルに巻き込まれている
関連する質問
- 平日の時刻表・休日の時刻表 を英語で教えて! 電車の時刻表 を英語で教えて! 空港までのバスの時刻表を見せてください を英語で教えて! 店員さんが割引について詳しく説明してくれると言ってるよ を英語で教えて! 店員さんが無料で修理してくれると言っていたけど、大丈夫かな? を英語で教えて! 叔父が修理をしてくれると言ってくれたので、助かりました を英語で教えて! たまたま電車が遅れていて助かった を英語で教えて! 駅員さんならわかるかもしれません を英語で教えて! 彼女のお母さんが旅行の計画を手伝ってくれると言っていました を英語で教えて! 荷物を運ぶのを手伝ってくれると言ってくれて感謝している を英語で教えて!