
Reeseさん
2025/02/25 10:00
これ以上彼に頼るのはやめましょう を英語で教えて!
忙しい人に仕事を頼みすぎたので、「これ以上彼に頼るのはやめましょう」と言いたいです。
回答
・We should stop relying on him anymore.
「これ以上彼に頼るのはやめましょう」は、上記のように表現します。
「~をやめる」は、 stop doing と表現できます。
doing の代わりに to 不定詞を用いると、「~のためにやめる」という異なる意味になるので注意が必要です。
「頼る」は、 depend on や rely on と表現できます。
また、人手として数えるということから count on という表現もあります。
例
Count on me!
私に任せて!
「これ以上」は、 anymore という単語で表現できます。
なお、 should は「~すべき」と日本語訳されますが、英語表現としては最も弱い強制力しか持ちません。 should は提案する際にしばしば用いられます。
命令文程度に強制力を発揮したい場合は、 had better to do を用いると良いでしょう。
例
You'd better to apologize to him.
彼に謝罪しに行くべきだよ。
回答
・Let's not depend on him anymore.
・Let's stop counting on him anymore.
1. Let's not depend on him anymore.
これ以上彼に頼るのはやめましょう。
let's not: 〜するのはやめましょう
depend on: 〜に頼る、〜に依存する、〜を当てにする。こちらは経済的に誰かに頼ったり人や物に依存するという意味も持っています。
anymore: これ以上
例)
Let's not depend on others anymore.
これ以上他人を当てにするのはやめましょう。
He depends on his parents.
彼は両親に経済的に依存しています。
2. Let's stop counting on him anymore.
これ以上彼に頼るのはやめましょう。
Let's stop 〜ing: 〜するのはやめましょう
rely on: 〜に頼りにする、〜を当てにする
例)
Let's stop counting on him all the time.
いつでも彼に頼るのはやめましょう。

質問ランキング

質問ランキング