Takuro

Takuroさん

2024/12/19 10:00

あと一口食べたら終わりにする を英語で教えて!

お菓子を食べ始めたら止まらないので、「あと一口食べたら終わりにする」と言いたいです。

0 97
a.myers

a.myersさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/28 16:02

回答

・I’ll stop after one more bite.
・Just one more bite, and I’m done.

1. I’ll stop after one more bite.
あと一口食べたら終わりにする。

stop:やめる、止まる
I'll stop (I will stop) ということで、何かをやめるときに自分の意思でやめると意思表示することができます。
one more bite:あと一口
bite は「噛む」「一口」という意味です。one more を前に置くことですでに食べている状態から「あと一口食べる」というニュアンスになります。
また bite は「一口ください」「一口食べたい」という際にも使える便利な単語です。

例文
I promise I’ll stop after one more bite.
あと一口食べたら終わりにするって約束する。

2. Just one more bite, and I’m done.
あと一口だけで終わり。

just:たった、ほんの、ちょっと
「これで最後」と強調したい時に使います。
I’m done:終わり、やめる
話し手が行動を終える際に使用します。このフレーズは家族や友人など親しい間柄で使うのが適しています。

この文は 1 の文に比べると「これが最後だから」と軽く宣言するようなイメージになります。
「完全に終わりにする」と言い切りたい場合は 1 を使用するといいでしょう。

例文
Just one more bite, and I’m done for today.
あと一口食べたら今日の分は終わり。

役に立った
PV97
シェア
ポスト