プロフィール

役に立った数 :10
回答数 :6,280
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年
自己紹介
こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

1. rough 時化(しけ) 「時化ている」とは、風雨によって海が荒れていることを意味します。rough は「ラフ」と読み、「荒れた」という意味の形容詞で、主語を the sea 「海」にして、「時化ている」のニュアンスを表すことができます。 The sea is rough today. 今日は時化ている。 2. stormy 時化 stormy は「嵐」を意味する storm の形容詞形で、「暴風雨の」や「荒々しい」を意味します。 The sea is getting stormy. We have to cancel the boat trip. 時化てきた。船の旅を中止しなければならない。

1. time and space 時空 「時空」とは「時と空間」のことなので、 time「時」と space 「空間」を合わせて表現することができます。 I want to travel beyond time and space too. 私も時空を超えてみたい。 travel beyond : 〜を超えて旅をする 2. space-time 時空 こちらも space と time で「時空」を表しますが、より専門的な物理学の用語として使われます。日本語では「時空連続体」と呼ばれることもあります。 I want to transcend space-time too. 私も時空を超えてみたい。 transcend : 超える、超越する

1. flood control 治水 flood は「洪水」、control は日本語でも「コントロール」というように、「制御」や「管理」を意味します。 合わせて、ダムや堤防の整備などの洪水を防ぐための「治水」対策のニュアンスを表します。 Flood control is a top priority for our country. 我が国にとって治水は最重要課題だ。 priority : 優先、重要度の高い 2. water management 治水 water は「水」、management は「管理」で、「治水」だけでなく、水資源全般を含む管理を意味する表現です。 Water management is really important for disaster prevention. 治水は災害防止のためにとても重要です。 disaster : 災害 prevention : 防止

「自分の好みに合わせた注文」は、英語で上記のように表現することができます。 personalized は 「特定の個人に作られた」または「調整された」という意味の形容詞で、今回の「自分の好み合わせた」のニュアンスを表すことができます。 order は「注文」です。日本語でも「オーダー」と言いますね。 In the U.S., many people at Starbucks place personalized orders. アメリカでスタバでは自分の好みと合わせる注文する人が多い。 place は「場所」という名詞の意味でよく使われますが、order と一緒に使うと「注文する」という意味になります。 the U.S. は the United States の略です。これは the United States of America で「アメリカ合衆国」の「合衆国」の部分ですが、「アメリカ」という国を表す場合はこちらの方が適切です。 もちろん 日常会話では America と言っても伝わりますが、正式には America は大陸を指すので、 Canada や Mexico も America の一部になります。

1. boil over 煮えたぎる boil は「沸騰する」という意味の動詞です。前置詞 over をつけると「沸騰して溢れそう」という意味になり、「煮えたぎる」のニュアンスを表すことができます。 The soup is boiling over so you should turn off the heat. スープが煮えたぎってるから、火を消したほうがいいよ should は「べきだ」という意味でよく使われる助動詞ですが、「〜した方がいい」と相手に提案するときにも使えます。 2. boil furiously 煮えたぎる furiously は「フュアリアスリィ」と読み、「猛烈に」や「激しく」という意味の副詞です。激しく泡立っている様子を表し、より強調したいときに使えます。 The soup is boiling furiously. You should lower the heat. スープが煮えたぎっているよ。火を弱めた方がいいよ。 lower : 弱める、下げる