プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 77
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「提出しないまま」は、上記のように表せます。 without : 〜なしに(前置詞) ・後には名詞か、動名詞 ing を続けます。 submitting : 提出すること(動名詞) ・ 動詞は submit で、ing をつける場合 t を2つ続けることに注意しましょう。 I missed the deadline without submitting the document. 書類を提出しないまま締め切りを迎えてしまった。 missed : 逃した(動詞 miss の過去形) deadline : 締切 ・合わせて「締切を逃した」で、「締切を迎えてしまった」のニュアンスを表します。 document : 書類

続きを読む

0 144
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「さっきまで元気だったのに、急に体調が悪くなった」は、上記のように表せます。 日本語では主語を言わなくても自然な文章が作れますが、英語では必ず主語が必要です。 今回は便宜上 he としましたが、女の子の場合は she を使います。 fine : 元気な(形容詞) just a moment ago : さっきまで suddenly : 突然、急に(副詞) started feeling unwell : 体調が悪くなり始めた ・start ~ing で、「〜し始める」という表現です。 start to 動詞 という表現もありますが、これは瞬間的な変化を強調します。動名詞 ing を使うことで体調の変化がなめらかに始まったというニュアンスを表せます。 He was fine just a moment ago, but suddenly he started feeling unwell. We should take him to the vet. さっきまで元気だったのに、急に体調が悪くなった。獣医に連れて行くべきだ。 vet : 獣医

続きを読む

0 98
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. The temperature rose sharply. 気温がぐんと上昇した。 temperature : 気温 ・「テムペラチュア」と読み、最初の e にアクセントをおきます。 rose : 上昇した( 動詞 rise の過去形) sharply : 急激に、ぐんと(副詞) When the wind stopped, the temperature rose sharply. 風が止むと、気温がぐんと上昇した。 2. The temperature shot up. 気温がぐんと上昇した。 shot up : ぐんと上がった ・ shoot up の過去形で、よりカジュアルな表現です。 As soon as the wind stopped, the temperature shot up. 風が止むとすぐに、気温がぐんと上昇した。 as soon as : 〜するとすぐに

続きを読む

0 71
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「支援を受けた被災者たち」は、上記のように表せます。 disaster : 災害(名詞) victims : 被害者(複数形) ・合わせて disaster victims で「被災者たち」を表せます。 received : 受けた support : 支援 who received support で「支援を受けた(人)」を表します。 who は人の情報を修飾するときに使う関係代名詞です。 The disaster victims who received government support are gradually rebuilding their lives. 政府からの支援を受けた被災者たちは、少しずつ生活を取り戻しています。 government : 政府(名詞) gradually : 徐々に、少しずつ(副詞) are rebuilding : 再建している(現在進行形) ・今回の「取り戻している」に相当します。

続きを読む

0 68
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. a sophisticated design 渋いデザイン sophisticated : 洗練された ・「ソフィスティケイティッド」と読み、一つ目の i にアクセントをおきます。「渋い」のニュアンスを表すことができます。都会的な渋さを強調します。 design : デザイン ・英語でも「デザイン」と読み、 g は発音しません。 I want a watch with a sophisticated design. 渋いデザインの時計が欲しい。 2. a classic and understated design 渋いデザイン classic : クラシックな(形容詞) understated : 控えめな(形容詞 ・合わせてシンプルで落ち着いた渋さを表現します。 I want a watch with a classic and understated design. 渋いデザインの時計が欲しい。 ちなみに「ヴィンテージ」は vintage と言い、 vintage-style designで「ヴィンテージ調のデザイン」と直接伝えることもできます。

続きを読む