プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 4
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「熱はなさそうだけどずっと咳が出ています」は上記のように表現することができます。 「熱」は英語で「fever」、「咳」または「咳をする」は英語で「cough」と言います。 1. He doesn't seem to have a fever, but he's been coughing constantly. 熱はなさそうだけどずっと咳がでてます。 He doesn't seem to: 彼は〜ないようです have a fever: 熱がある but: でも he's been coughing: 彼は咳をしています constantly: ずっと 2. It doesn't look like he has a fever, but he's been coughing nonstop. 熱はなさそうだけどずっと咳がでてます。 It doesn't look like: 〜のように見えません nonstop: ずっと 「seem」と「look 」はどちらも「〜のようだ、〜のように見える」と訳せますが、微妙にニュアンスが違います。 「seem」は、話し手の主観的な判断や状況、周りの話などから判断して「〜のようだ」「〜に見える」と表現する際に使用します。 「look」は、自分で見て判断して「〜に見える」と表現する際に使用します。誰が見てもそう見える場合や、明確な理由があった上でそう見える場合に適しています。 今回の場合だと、息子さんのいろいろな状況から判断して熱はない(例えば体温など)という場合は「seem」を使い、見た目で判断(顔が赤いなど)する場合は「look」を使います。

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「鼻水は出るけど咳はしてません」は上記のように表現することができます。 1. I have a runny nose, but I'm not coughing. 鼻水は出るけど咳はしてません。 「鼻水」は「a runny nose」と言います。「鼻水が出る」は動詞「have」をつけて「have a runny nose」です。 「咳をする」は「cough」と言い、「コフ」と読みます。今、咳はしていないので、現在進行形を使い「I'm not coughing」と表せます。 2. I've got a runny nose, but no cough. 鼻水は出るけど咳はしてません。 「I've got」は「I have」と同じ意味を持ちます。主にイギリスで使われる表現です。 今回の「cough」は「咳」という名詞を表します。「no cough」で「咳はない」という意味です。 他にも風邪に関する症状をいくつかご紹介します。 sore throat: 喉の痛み sneeze: くしゃみ fever: 熱 headache: 頭痛 stomachache: 腹痛

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「マスク」はそのまま「mask」、「うがい薬」は「mouthwash」と言います。直訳すると「口洗い」です。 お店で「〜をください」という言い方はいろいろあります。実際に僕も使っている表現をご紹介します。 1. Can I have a mask and some mouthwash, please? マスクとうがい薬をください。 「Can I have ~?」は「〜をもらえますか?」という丁寧な言い方です。最後に「please」をつけるとよりかしこまった言い方になります。 2. I'd like a mask and some mouthwash, please. マスクとうがい薬をください 「I'd like ~」は「I would like」の略で、「〜をください」という丁寧な言い方です。「I want」より丁寧な言い方として覚えておきましょう。 3. Can you give me a mask and some mouthwash, please? マスクとうがい薬をください。 「Can you give me~?」は「あなたは私に〜をくれますか?」という意味です。「くれる」というと日本語では「無料でくれる」と想像してしまいますが、お店で自然に使える表現なので、心置きなく使いましょう。

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「咳をする」は英語で「cough」と言います。「コフ」と読み、最初の「o」にアクセントを置きます。 1. Go over there if you need to cough. 咳をするなら向こうに行って。 Go: 行ってください over there: 向こうに if: もし〜なら you need to: あなたが〜が必要だ ただし今回の場合は、リビングで咳をしていた夫に「向こうに行って」と言いたいので、より具体的に「別の部屋に行って」と言う方がよりわかりやすく、自然でしょう。 2. Go to another room if you cough. Don't cough in the living room. 咳するなら向こう(別の部屋)に行って。リビングで咳をしないで。 another room: 別の部屋

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「どの病院でも」は英語で「any hospital」と言います。 「take me to ~」で「私を〜に連れてって」なので、これらを組み合わせて上記のように表現することができます。 I have a severe pain in my stomach. Please take me to any hospital. お腹に激痛が走った。どの病院でもいいから連れて行ってください。 I have: 私は持っている a severe pain: 激痛 in my stomach: お腹に please: 〜ください また、緊急性を伝えるために「すぐに」という意味の「right away」や「immediately」などをつけてもいいでしょう。 例: Take me to any hospital right away! どの病院でもいいからすぐに連れてって!

続きを読む