プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 95
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. His talks are not interesting at all. 彼の話はまったく面白くない。 talks : 話 「話すこと」や「講演」を指し、スピーチやプレゼンテーションのような、よりフォーマルで構造的な話を意味します。 interesting : 面白い(形容詞) at all : まったく ・否定文を強調する時に使います。 His talks are not interesting at all. I'm leaving. 彼の話はまったく面白くない。僕は行くよ。 leave : 立ち去る 2. His stories are completely boring. 彼の話はまったくつまらない。 「まったく面白くない」を肯定分に言い換えた文章です。 stories : 話 ・こちらは「物語」や「話の内容」を指します。一般的に、友達や同僚がシェアするエピソードや経験談に使われます。 completely : 完全に、まったく(副詞) boring : つまらない(形容詞) His stories are completely boring. What do you think? 彼の話はまったくつまらない。あなたはどう思う?

続きを読む

0 72
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. range from cheap to expensive ピンキリです 直訳すると「安い(もの)から高い(もの)まで範囲がある」となります。 range : 〜の範囲がある(動詞) from A to B : A から B まで cheap : 安い(形容詞) expensive : 高い(形容詞) It ranges from cheap to expensive. それ、ピンからキリまであるよ。 2. from low-end to high-end ピンキリ(です) low-end : 低価格・低品質のもの high-end : 高価格・高品質のもの There's a wide range, from low-end to high-end. ピンからキリまであるよ。 wide : 幅広い(形容詞) range : 範囲(名詞) There's a wide range 「幅広い範囲がある」と初めに伝え、その後に from low-end to high-end 「ピンからキリまで」と続けます。 もちろん、 It ranges from low-end to high-end. と言っても構いません。

続きを読む

0 53
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「彼の速さにはどうしても追いつけない」は、上記のように表せます。 no matter how : どんなに〜でも ・後には 形容詞/副詞 + S (主語)+ V (動詞)と続きます。今回だと hard は「一生懸命」、 I try は「試す」で、直訳すると「どんなに一生懸命試しても」、「どれだけ頑張っても」で、「どうしても」のニュアンスを表します。 catch up with : 〜に追いつく He walks very fast. No matter how hard I try, I can’t catch up with him. 彼はとても早く歩く。彼の速さにはどうしても追いつけない。

続きを読む

0 82
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. There is no food in the fridge. 冷蔵庫に食材が一つもない。 there is : 〜がある no food : 食べ物がまったくない ・ there isn't food と言っても文法的には正しいですが、「まったくない」ということを強調するため no を外に出すと自然です。 fridge : 冷蔵庫 ・ refrigerator を短縮した単語ですが、日常会話やカジュアルな場面でよく使われます。 There is no food in the fridge. I need to go shopping. 冷蔵庫に食材が一つもない。買い物に行く必要がある。 2. The fridge is completely empty. 冷蔵庫は完全に空っぽだ。 completely : 完全に(副詞) empty : 空っぽの(形容詞) 「何もない」ということを強調した表現です。 The fridge is completely empty. Let's eat out. 冷蔵庫は完全に空っぽだ。外食しよう。 eat out : 外食する

続きを読む

0 100
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「電車に乗るたびに人混みで疲れる」は、上記のように表せます。 every time : 〜するたびに ・ every は「すべての」、 time は「時間」や「回」で、「何かをするたびに」を表します。 ride : 乗る crowds : 人混み ・ 単数形の crowd も「人混み」を表せますが、複数形にすることで人が集まる状況を強調できます。 exhausted : 疲れ果てた(形容詞) ・使役動詞 make を使い make me exhausted で「私を疲れ果てさせる」となります。 Every time I ride the train, the crowds make me exhausted. I need to rest. 電車に乗るたびに人混みで疲れる。休む必要がある。

続きを読む