プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 0
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

イギリスの「自然史博物館」は、英語で上記のように「Natural History Museum」と言います。「Natural」は「自然」、「History」は「歴史」、「Museum」は「博物館、美術館」を意味します。固有名詞なので、文字にするときはすべての単語の頭文字を大文字にするようにしましょう。 You should visit the Natural History Museum. 自然史博物館に行くといいよ。 「should」は「〜するべきだ」という訳し方や多いですが、簡単な提案をするときにも使える表現です。 I recommend going to the Natural History Museum. 自然史博物館に行くといいよ。 recommend: お勧めする 他にもイギリス、ロンドンのおすすめの観光スポットを紹介します。 Buckingham Palace: バッキンガム宮殿 The British Museum: 大英博物館 Tower Bridge: タワーブリッジ

続きを読む

0 0
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「効果測定」は、英語で上記のように表現することができます。 1. 「effectiveness」は「有効性」を意味する名詞です。「measurement」が「測定」なので、合わせて「施策の効果を測定すること」を指し、「効果測定の結果は〜」と言いたい場合に使います。 The results of the effectiveness measurement show that... 効果測定の結果は~であることを示しています。 2. 「outcome」は「結果」、「evaluation」は「評価」で、合わせて「施策の結果や効果の評価」を意味し、「効果測定の結果」を少しフォーマルなニュアンスで表現したいときに使います。 The outcome evaluation results indicate that... 効果測定の結果は~であることを示しています。 indicate: 示す

続きを読む

0 0
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「廷臣(ていしん)」とは、宮廷に仕え、官に任ぜられた臣のことを指し、英語では上記のように表現します。 1. 「Courtier」は「コーティア」と読み、最初の「o」にアクセントを置きます。「court」は「裁判所」という意味でよく使われますが、「宮廷、王室」という意味もあり、そこに「人」を意味する「(i)er」をつけた単語です。 He was a courtier at the royal court. 彼は王宮で廷臣だった。 2. 「royal servant」も「廷臣」の意味を持ちますが、やや広い意味で「王宮で働く人」を指します。「courtier」ほど役職が明確ではありません。 He served as a royal servant in the palace. 彼は宮殿で王の廷臣として仕えていた。 royal: 王室の servant: 仕える人、使用人

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「荊棘(いばら)」は、上記のように表現することができます。 1. 「thorn bushes」は「棘(トゲ)」という意味の「thorn」に、「茂み」という意味の「bush」をつけた言葉で、トゲのある低木を指し、一般的には野原や森で見られる植物、つまり「荊棘」のニュアンスを表すことができます。 Be careful of the thorn bushes while walking through the field. 野原を通るときは荊棘に気をつけてね。 2. 「brambles」は「ブラムブルズ」と読み、「荊棘」を意味します。 Watch out for the brambles as you cross the meadow. 野原を渡るときは荊棘に気をつけて。 meadow: 野原

続きを読む

0 1
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「浸礼(しんれい)」は、英語で上記のように表現することができます。 1. 日本語では「浸礼」のことを「バプテスマ」とも言いますが、英語では「baptism」と言い、「バプティズム」の方が近い発音です。最初の「a」にアクセントを置きます。そのままでも「浸礼」ですが、「immersion」は「浸すこと」を意味し、浸礼の具体的な方法を説明します。 Baptism by immersion involves submerging the entire body in water. 浸礼は全身を水に浸すことだよ。 submerge: 沈める、浸水する 2. 「full immersion baptism」も「浸礼」を指す表現です。「full immersion」は「完全に浸す」という意味を持ちます。 Full immersion baptism means putting the whole body underwater. 浸礼は全身を水の中に入れることを意味します。

続きを読む