プロフィール

  • Instagram
  • Youtube

英語系資格

海外渡航歴

オーストラリア(ワーキングホリデー)1年、イギリス(YMS)1年

自己紹介

こんにちは!Shoheiと言います。
英語の勉強、一緒に頑張りましょう!

0 69
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「プレゼンの主要ポイントに話を移します」は、上記のように表せます。 I'd like to : 〜したいです ・I'd は I would の短縮形で、I want to よりも丁寧で柔らかい表現です。 shift : 移す ・別の話題や方向に変えるという意味を持つ動詞です。前置詞 to を続けて「〜に話を移す」を表し、フォーマルな表現です。 main points : 主要ポイント ・一般的に複数形で表した方が自然ですが、一つしかない場合は the main point でも大丈夫です。 presentation : プレゼン Now, I’d like to shift to the main points of my presentation. それではプレゼンの主要ポイントに話を移します。

続きを読む

0 85
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. You finally came! ついに来てくれたんだね! finally : ついに、やっと(副詞) came : 来た シンプルでストレートに直訳した表現です。 You finally came! I'm glad to see you here! ついに来てくれたんだね!ここで会えて嬉しいよ! 2. At last, you made it! ついに来てくれたんだね! at last : ついに、とうとう made it : やっと来れた、成功した ・少しカジュアルな表現です。目的地に無事にたどり着いたことを表します。嬉しさを強調します。 I thought you didn't want to come. At last, you made it! 来たくないと思ってたよ。ついに来てくれたんだね!

続きを読む

0 50
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. be nervous about the new job 新しい仕事に神経質になっている nervous : 緊張して、神経質になって(形容詞) ・前置詞 about を続けて「〜に対して神経質になっている」を表せます。 the new job : 新しい仕事 ・今回は娘についてなので the の代わりに her を使うとより自然です。 Our daughter seems to be nervous about her new job. 娘が、新しい仕事に神経質になっているみたい。 seems to be : 〜のようだ 2. be feeling anxious about the new job 新しい仕事に神経質になっている anxious : 不安な(形容詞) ・「アンキシャス」と読みます。be feeling をつけて、今まさに「不安を感じている」ということを表せます。 It looks like our daughter is feeling anxious about her new job. 娘が、新しい仕事に神経質になっているみたい。 like like : 〜のように見える

続きを読む

0 101
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. You're enjoying a wonderful vacation. 素敵な休暇を楽しんでいて。 enjoy : 楽しむ ・今まさに楽しんでいるので be enjoying と現在進行形にして表すと自然です。 wonderful : 素敵な、素晴らしい(形容詞) vacation : 休暇 Nice, you're enjoying a wonderful vacation. いいね、君は素敵な休暇を楽しんでいて。 2. You're having a great holiday. 素敵な休暇を楽しんでいて。 have : 過ごす、持つ great holiday : 素晴らしい休暇 ・ holiday はイギリス英語、1の vacation はアメリカ英語の「休暇」です。 Good for you, you're having a great holiday. いいね、君は素敵な休暇を楽しんでいて。 good for you は状況によっては少し皮肉っぽいニュアンスもあります。

続きを読む

0 72
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「私たちのデザインが承認される」は、上記のように表せます。 design : デザイン ・英語でも「デザイン」と読みます。 g は発音しないので気をつけましょう。 be approved : 承認される(動詞 approve の過去分詞形) ・ approve は「承認する」という動詞です。今回は「私たちのデザイン」が主語なので、「承認される」と受け身の形にして表します。また、これから承認されると表すので、未来の助動詞 will を使います。 I think our design will eventually be approved. 私たちのデザインが最終的には承認されると思う。 eventually : 最終的に(副詞)

続きを読む