プロフィール
yuri_Ko93
役に立った数 :0
回答数 :120
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
1. Take someone's side 「Take(取る)」と「side(側、立場)」から成る表現で、「誰かの肩を持つ」「味方する」という意味です。ある人の立場や意見を支持し、その人の側につくときに使われます。 例文 Why don't you take my side for once? たまには私の肩を持ってくれませんか? 2. Back someone up 「Back up」は「後援する、支持する、擁護する」という意味があり、「back someone up」は誰かの意見や行動を支援・サポートするニュアンスで使われます。例えば、困難な状況で誰かを擁護するときなどに用います。 例文 Why don't you back me up instead of always agreeing with the boss? どうしていつも上司に賛同せずに、私を支援してくれないんですか? 3. Stand up for someone 「Stand up」は「立ち上がる」、そこに「for someone(誰かのために)」を加え、「誰かのために立ち上がる」「擁護する」という意味です。特に、困難な状況で他の人の立場を守り、支援する際に使われます。 例文 Why don't you stand up for me in front of the boss? 上司の前で私の肩を持ってくれないのはなぜですか?
1. Cutting in line 最も一般的な表現で、「横入りする」という意味です。特にアメリカ英語でよく使われます。直接的に「横入りしないで」と伝えたいときに便利です。 例文 Please don't cut in line. 横入りしないでください。 2. Jumping the queue イギリス英語で使われる表現で、「queue」は「列」という意味です。この表現も「横入り」を表すのに使われます。 例文 He jumped the queue, and people got upset. 彼が横入りしたので、みんな怒っていた。 3. Line cutting 名詞形の表現で、「横入り」という行為そのものを指します。ややフォーマルな表現です。 例文 Line cutting is not allowed here. ここでは横入りは禁止されています。 このように、アメリカ英語やイギリス英語で少し異なる表現を使いますが、どれも「横入り」を表現するのに適しています。
1. Annoying 「鼻につく」を表す最も基本的で広く使われる表現です。Annoyingは「イライラさせる、うんざりさせる」という意味で使われ、自慢話やうぬぼれた態度に対して使うことができます。 例文 His constant bragging is really annoying. 彼の絶え間ない自慢話は本当に鼻につく。 2. Rubs me the wrong way この表現は、「私にとって不快に感じる」「イライラさせる」という意味です。誰かの言動や状況が気に障るときに使います。日本語の「逆撫でする」に近い表現です。rub は「〜をこする、撫でる」という意味の言葉のため、「the wrong way=逆側に」撫でることで不愉快な様子を表します。 例文 The way she talks about her success really rubs me the wrong way. 彼女が自分の成功について話すのは本当に鼻につく。 3. Puts me off put offは誰かの言動が不快感を与えたり、気分を害する時に使われる表現です。自慢話や自己中心的な態度にも当てはまります。 例文 His arrogant attitude puts me off. 彼の傲慢な態度は鼻につく。
1. Payback 「しっぺ返し」をカジュアルに表現する言葉です。自分がしたことがそのまま返ってくる、特に悪いことをした時に使われます。 例文 He got payback for cheating on the test. 彼はテストでカンニングしたしっぺ返しを受けた。 2. Retribution 少しフォーマルな表現で、悪行に対する「報い」や「しっぺ返し」を意味します。 例文 She feared retribution for her dishonesty. 彼女は不正行為に対するしっぺ返しを恐れていた。 3. What goes around comes around 直訳すると「回り回ってくるものは戻ってくる」という意味で、したことがいつか自分に返ってくる、因果応報を表す表現です。 例文 He was unkind to others, but now he’s facing the consequences. What goes around comes around. 彼は他人に不親切にしていたが、今ではその報いを受けている。しっぺ返しだ。
1. Natural talent 「Natural(生まれつきの、自然の)」と「talent(才能)」を合わせた表現で、元々備わっている才能や能力を指します。「持ち前の才能」という意味で、特に訓練や経験を積む前から人が持っている才能を表す際に使われます。 例文 She has a natural talent for singing. 彼女は持ち前の歌の才能があります。 2. Innate ability 「Innate(生まれ持った、生来の)」と「ability(能力)」を組み合わせた表現で、「生まれ持った能力」を意味します。特に、持ち前の力や能力がその人の中に自然に備わっていることに焦点を当てて使われます。 例文 His innate ability to lead made him a great manager. 彼の持ち前のリーダーシップが彼を優れたマネージャーにしました。 3. Inherent quality 「Inherent(本質的な、生まれつき備わっている)」と「quality(特質)」の組み合わせで、「持ち前の特質」を意味します。その人の本質や性格の一部として備わっている性質や特質を表す際に使われます。 例文 Her inherent quality of kindness makes her easy to approach. 彼女の持ち前の優しさが、彼女を親しみやすい人にしています。