プロフィール
mamemii
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :300
質問数 :0
英語系資格
TOEIC 940点
海外渡航歴
アメリカ在住歴12年
自己紹介
こんにちは、私の名前はmamemiiです。アメリカでの留学経験を持ち、現在は日本に住んでいます。この経験から、言語だけでなく、異文化理解の大切さを学びました。また、日本にて英語講師を8年以上経験し、0歳から中学生に英語を教えてきました。現在は、より多くの英語学習者の方たちのお役に立てるよう、英語教育にさらに情熱を注いでいます。
英語のスキルを維持・向上させるために、毎日英語に触れることを意識しています。趣味の一つでもある洋楽はリスニング力とスピーキング力に役立っています。また、定期的に英語でジャーナルを書くことで、英語脳を使いながら自分の考えを整理できるだけでなく、ライティング力の維持にも結びついています。
アメリカに住むネイティブの家族や友達と頻繁に話しているので、実践的な会話の機会を確保ができています。日本にいながら英語力を維持することは難しいですが、英語を生活の一部にすることで、アメリカ生活で獲得した英語脳をキープできています。
英語の学習は単なる言語習得以上のものです。mamemiiとして、英語学習者の皆さんの成長をサポートし、英語を通じた新しい世界への扉を開くお手伝いをさせていただきます。一緒に英語学習の旅を楽しんでいきましょう!
Don't lean on it. 寄りかからないで。 「lean on〜」は、「〜に寄りかかる」という意味です。 また、ここでの「it」は「ぐらぐらしている柵」を指しています。 例文 Don't lean on it. It's dangerous. 寄りかからないで。危ないよ。 Be careful. Please don't lean on it. 気をつけて。寄りかからないでください。 ※「Please」を付け加えると、より丁寧な言い回しになります。 また、「危ない」ことと「寄りかからないで。」を一緒に伝えることによって、相手にあなたの意図がより具体的に伝わりますよ。 ぜひ、「It's dangerous.」や「Be careful.」と一緒に使ってみてくださいね。 参考にしていただけたら幸いです。
1. Don't worry about it. 心配しないで。 「worry」は「心配する」という意味の英単語です。 「Don't worry about it.」は、「心配しないで。」や「気にしないで。」と訳されます。 頻繁に使われる英語のフレーズです。 2. It's not a big deal. 大したことじゃないよ。 「big deal」は「大したこと」や「一大事」という意味を持つスラングです。 ネイティブも日常的に使うスラングです。 ちなみに、ビジネス上での「big deal」は「大きな金額が動く取引」のことを指しますよ。 「Don't worry about it.」と、「It's not a big deal.」を一緒に使うと、より相手にあなたの気持ちが伝わるでしょう。 例文 It's okay. Don't worry about it. It's not a big deal. 大丈夫だよ。気にしないで。大したことじゃないよ。 参考にしていただけたら幸いです。
You must be tired. 疲れたでしょう。 「must be」は、「〜に違いない」という意味で訳されます。 よって、「You must be tired.」を直訳すると「あなたは疲れたに違いない。」となります。 ちなみに、「tired」の他にも「exhausted(疲れ果てた)」や「worn out(クタクタに疲れた)」を代わりに使っても同じ意味の英文になりますよ。 例文 You must be exhausted. 疲れ果てたんじゃない。 You must be worn out. クタクタに疲れたでしょう。 ※「worn out 」は、「使い古した」や「すり切れた」という意味も含んでいます。 まさに、ボロボロになるぐらい「疲れている」イメージになります。 参考にしていただけたら幸いです。
Please don't throw it away. お願いだから、それ捨てないで。 「throw away」は「捨てる」という意味の英熟語です。 捨てないで欲しい「それ」は、「throw」と「away」の間に入るので注意が必要です。 例文 Can I throw this paper away? この紙捨ててもいいですか? I have too much clothes, so I need to throw some clothes away. 服がありすぎるから、いくつか服を捨てなくちゃ。 ※ちなみに、「Please」を付け加えることによって、命令ではなく丁寧にお願いしているニュアンスになります。 相手との関係性によっては、「please」を付けた方がbetterでしょう。 また、Pleaseは文頭でも文末でも、どちらに付け加えても大丈夫です。 例文 Please don't throw it away. Don't throw it away, please. お願いだから、それ捨てないで。 参考にしていただけたら幸いです。
I'm falling apart. 私はバラバラに崩れてしまいます。 「fall apart」は「バラバラになる」や「崩壊する」という意味の英熟語です。 建物などの「物」に対して使うこともありますが、今回のようにスラングとして頻繁に使われる表現でもあります。 ちなみに「fall apart」は、「くだける」というよりは「崩れる」イメージです。 「I'm falling apart.」は、精神的にも肉体的にもボロボロの状態で限界にきたと感じたときによく使われます。 また、現在進行形で表現することによって、今まさにバラバラになり始めている「切羽詰まった」状況を表現できますよ。 例文 Nothing is working out. I'm falling apart. 何もかも上手くいかないなんて。もう(限界)ボロボロだよ。 参考にしていただけたら幸いです。