【日本文化を英語で表現してみよう♪Part 2】 ~夏祭り編~

最終更新日:2019-04-01

こんにちは!Annです♪

先週のブログで、夏の風物詩、浴衣についての英語表現のご紹介をさせていただきましたが、夏といえば、お祭り♪ということで、本日は夏祭りに関する英語表現を学んでみたいと思います。

お祭りと言っても、日本と海外ではスタイルが異なります。

そこで、外国の方々にも日本の夏祭りを知ってもらおう♪

ということで、英語での説明の仕方をご紹介したいと思います!

ネイティブキャンプTOPバナー

【お祭り】を英語で説明してみよう♪

tyoutinブログ用

“Omatsuri” means a ritual for worshiping Gods or Buddha, or an event held in gratitude towards nature.
(「お祭り」とは、神や仏をまつる儀式や、自然に感謝する催しのことです。)

お祭りは厄除けや良い収穫を願う感謝祭や収穫祭だったのです。
現代では花火大会などもお祭りの一つとなっています。またお祭りと似ているものに「縁日」というものがありますが、どのような違いがあるのでしょう。

“Ennichi” is a day that you connect with Gods and Buddha.
(縁日は神や仏とご縁を結ぶ日です。)

意外にも縁日とお祭りには差があったのです。
しかし屋台が立ち並び、賑やかな雰囲気に違いはありませんよね。

The purpose of Ennichi and Omatsuri are different, but they both have the same lively atmosphere.
(縁日とお祭りは目的が違いますが、賑やかな雰囲気に違いはありません。)

※lively atmosphere「賑やかな雰囲気」
縁日とお祭りは目的に明確な違いがありますが、賑やかな雰囲気に違いはないイベントですよね。
またどちらでも浴衣を着る人が多いことからも、区別が付きにくい印象です。

At the festivals, you can see lots of people wearing Japanese traditional clothes called “Yukata”.
(お祭りには日本の伝統的な衣装の「浴衣」を着る人がたくさんいます。)

【出店】について説明してみよう♪

金魚すくい_ブログ用

夏祭りが日本でも人気なのは、楽しい屋台がたくさん出現するからでしょう。

また夜の神社やお寺を輝かせる屋台の光は、夏祭りらしさを象徴するものになっています。

At the Japanese festival, there are rows of stalls called “Demise” you can buy your favorite food from a food stall, then enjoy it while walking around.
(日本のお祭りでは「出店」と呼ばれる屋台が並びます。好きなお店で食べ物を買い、歩きながら食べ物を楽しみます。)

※row「立ち並ぶ家」という意味があります。
あまり聞きなれない単語なので、この夏祭り編で覚えてしまいましょう。
※stall「屋台」

Apart from the food, children can enjoy other activities at Demise such as shooting game, goldfish scooping game, or ring toss.
(出店には食べ物屋のほかに、射的、金魚すくい、輪投げなど子供が楽しめるアクティビティがあります。)

※apart from「〜の他に」このフレーズは日常会話でも出てくることが多いです。

Things representing Demise at the Japanese festival may include “Wata ame”, and “Goldfish scooping”.

“Wata ame” is a fluffy candy made from sugar. It looks like cotton.
(お祭りで代表的な出店には、「わたあめ」「金魚すくい」などがあります。「わたあめ」とは、コットンのようにふわふわの甘い砂糖菓子のことです。)

“Goldfish scooping” is the most famous game for children. You need to scoop goldfishes in a basin with a scooper.

The scooper is made from a thin sheet of Japanese paper, so you need to be careful so that a paper will not be torn apart while you are playing.
(「金魚すくい」は子供に最も人気のゲームです。薄い和紙で作られた網を破かないように注意しながら、泳ぐ金魚をすくいあげます。すくった金魚はもらえます。)

※represent「表す」
fluffy candy「ふわふわのキャンディー」fluffyは「ふわふわ」している食感などを表します。

覚えやすいので使えるようになると、英会話の幅が広がりそうですね。

実は日本発祥と思われているわたあめですが、世界で初めてわたあめが誕生したのは、アメリカのテネシー州という地域です。

夏祭り関連の知識として覚えておきましょう。

Summer festivals are attractive because of Demise at shrines and temples. People from other countries like this unique atmosphere.
(夏祭りの美しさは、出店が神社やお寺を輝かせているからでしょう。この美しさが外国の人にも人気なのです。)

【盆踊り】について説明してみよう♪

odoriブログ用

In Japan, Bon odori is always held in the festival. Bon odori is the dance for holding a memorial service for the dead during the Bon period.
(日本では祭りの際に盆踊りが催されます。盆踊りとは、盆の時期に死者を供養するためのダンスです。)

In performing Bon odori, a tower will be built in the center of an open space. On the top of tower, there will be a leader who sings a leading note for the song. Then, other participants will dance along with the song while moving around the tower.
(盆踊りでは広場の中央にやぐらを立て、やぐらの上で音頭とりが、音頭を歌い、参加者はその周囲を回りながら音頭にあわせて踊ります。)

※participant「参加者」
盆踊りは日本伝統の踊りであり、やぐらの周りで踊るスタイルが観光客にはウケているようです。

Recently, Bon odori has become a problem because of it’s noise, and Bon odori is also changing.
(最近では盆踊りが問題になっています。それは騒音の問題で、盆踊りも変わりつつあるのです。)

※recently「最近」
夏祭りや盆踊りが直面している問題が騒音問題です。
この問題によって盆踊りのスタイルも変わりつつあります。日本全国で行われる盆踊りですが、人口が集中している都市を中心にこの伝統行事もなくなってしまうかもしれません。

【神輿】について説明してみよう♪

mikosiブログ用

Mikoshi or portable shrine is a carriage for Gods. In the festival, Japanese people get around the Mikoshi and carry it on their shoulders in order to worship Gods. While carrying the Mikoshi, the carriers will yell “Wasshoi, Wasshoi”.
(神輿は神様の乗り物です。日本人は、祭りで神様を称えるために、みこしをかついでまわります。みこしをかつぐ際は「わっしょい、わっしょい」などの掛け声をかけます。)

A craftsman makes Mikoshi. It takes time. It is all made by hand and the skills of the craftsman.
(神輿を作るのは職人です。神輿は全てが手作業で作られるため職人の技と時間がかかります。)

※take time「時間がかかる」
この用語は日常会話でも登場するので覚えておきましょう。
日本の匠の技に興味を持ち、神輿制作の現場を見学する外国人も増えているといいます。
日本マニアな人たちにとって神輿制作現場は観光地化しているのです。

☆要チェックな英単語集☆

worship
(動詞)  (神などを)崇拝する,(名詞)崇拝・礼拝

gratitude
(名詞)感謝の気持ち、謝意

stall
(名詞)露店

fluffy:
(形容詞)綿毛の、ふわふわした、柔らかい

participants 
参加者・当事者

in order to 
~の為に

まとめ

いかがでしたか。

ブログを書きながら、日本のお祭りが恋しくなってしまいました(笑)

お祭りについて説明するだけでも、様々な表現や単語が学べますね♪

このような形で決まったテーマに沿って、自由にトークを繰り広げるようなレッスンも

楽しいですよね♪そんな時には、5分間ディスカッション教材がおすすめです。

ご興味ある方は、こちらからどうぞ♪

日本独自の素敵な文化を、是非皆さまのまわりの外国の方や、ネイティブキャンプの
講師陣に説明してあげてください♪

それではまた!