海外MBAって一体どんなことを学ベるの? ~海外MBAのメリット・費用・オンラインコースについて解説します~

海外、MBA、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

近年キャリア意識の高いビジネスパーソンや、企業において注目度の高まっているMBA。

MBAは、Master of Business Administrationの略で、日本では経営学修士と呼ばれており、経営学の大学院修士課程を修了すると授与される学位となります。

MBAプログラムを提供している学校は、一般的にビジネススクールと呼ばれており、19世紀にアメリカで誕生しました。

現在アメリカでは、上場企業の管理職の多くがMBAを取得しており、キャリアアップのためにMBAは当たり前という認識が広がっています。

日本国内のビジネススクールにも有名なMBAプログラムはありますが、本記事では、海外MBAのメリット、費用、オンラインコースについて解説していきます。

海外MBAとは?どんなことを学ぶの?

海外MBAは、海外のビジネススクールで提供されている、経営学修士プログラムです。

一般的に経営やビジネスに関する専門的な知識を身に付けながら、経営者やビジネスリーダーを育成することを目的としており、実践的なビジネススキルを磨くことができる大学院のプログラムとなります。

具体的には、経営学やファイナンス、マーケティングやプロジェクト管理、組織運営やリーダーシップなど、ビジネスに関する知識やスキルを幅広く学習することができるので、実務経験をある程度積んだ社会人が、キャリアアップを目指してチャレンジすることが多いです。

世界中から学習意欲の高いエリートが集まり、授業では実際のビジネスケースを使用しながら議論を行っていくので、高い英語力と実務経験を基にした知識が求められます。

そのため、入学条件に一定期間の職務経験やマネジメント経験が求められる場合が多く、海外トップ校の場合、勤務先の企業名も重視される傾向にあります。

また、より社会人経験が豊富な管理職や経営層向けには、EMBA(Executive MBA)というプログラムもあります。

グローバルなEMBAプログラムの場合、数か月に一度、一定期間スクールに通うことを繰り返せば卒業できるようなカリキュラムが多いので、会社の理解は必要であるが、退職はしなくてもよいというメリットがあります。

MBA取得には、通常1年から2年の学修期間が必要となり、入学条件や費用は大学やビジネススクールによって大きく異なりますので、ご自身のキャリアプランやライフプランと照らし合わせて、最適な学校を選択しましょう。

また学校を選ぶ際、MBAの国際認証を取得しているかどうかを確認することもポイントのひとつです。

国際認証は、数あるビジネススクールの中で、カリキュラムの質や国際性、教員数など、認証機関の評価基準を満たしているスクールにのみ付与されるものです。

海外MBAのみならず、日本国内のMBAやオンラインMBAも対象となるので、気になる学校が世界的な水準を満たしているかどうか、事前に確認しておくことをおすすめします。

海外MBAを学ぶメリット

上述の通り、MBAは国内のビジネススクールでも取得することが可能ですが、海外MBAの人気は根強く、会社を休職・退職してでもチャレンジしたいという方も少なくありません

ここからは、その海外MBAのメリットについて掘り下げていきましょう。

メリット① 世界中にさまざまな業界のネットワークを形成できる

海外MBAには世界中から高い志を持った仲間が集まります。

授業はディスカッションやグループワークを中心に行われるため、日々闊達な議論を交わしていくうちに、生徒同士の仲も自然と深まってくるでしょう。

海外MBAの取得は決して容易な道のりではありません。

同じ目標に向かって一緒に苦難を乗り越えた仲間は、在学中も卒業生になってからも、かけがえのない存在となります。

様々なバックグラウンドを持つ人々が集まるので、卒業後にビジネスの場において多角的なアドバイスをもらったり、ビジネスパートナーになったりと、海外MBAは自分自身の知見を広げるだけでなく、貴重な人脈形成にも役立つでしょう。

メリット② キャリアパスが広がる

海外MBAでは、世界中のビジネスケースを使いながら学習を行っていきます。

グローバルな視点で経営戦略やマーケティング、オペレーションについて学ぶ、さまざまな業界の著名なゲストスピーカーの講義を聴くといったような経験は、卒業後のキャリア形成において大いに役立つでしょう。

またMBA取得者は、就職においても有利となります。

外資系企業はもちろんのこと、日本国内の企業でも、ハイレベルな知識と世界中にネットワークを持つ人材は重宝されます。

実際、経営コンサルティング会社や外資系投資銀行ではMBA採用枠があったり、在学中のインターンシップで良い結果を残せば、そのままフルタイムのオファーを出す企業もあったりします。

特に海外トップ校のMBAを取得した場合、エージェントに登録するだけで世界中の名だたる企業からオファーが来るという声を耳にしますし、MBA留学中に知り合った仲間と起業をするというケースも少なくありません。

メリット③ ビジネス英語とグローバルコミュニケーション能力が上達する

海外MBAの授業は、世界共通言語である英語で行われます。

そのためまずは、入学要件としてハイレベルなビジネス英語力を求められ、入学後は課題もディスカッションも試験もすべて英語で行われます。

主に経営やマーケティングに関する授業を受けるため、仕事でそのまま使える英語表現を習得できますし、英語で資料をまとめるといったスキルも身に付きます。

また、さまざまな国から参加している仲間と日々コミュニケーションを重ねることで、英語力だけでなく、グローバルで通用するコミュニケーションスキルを習得することもできるでしょう。

海外でMBA取得にかかる費用

そんな魅力的な海外MBAですが、デメリットのひとつとして、費用が高いことが挙げられます。

スクールや学習期間、また為替や公立か私立かによって大きく費用は異なりますが、一般的に800万円~2,000万円がかかると言われています。

アメリカのスクールのプログラムは、基本的に2年間で、相対的に費用が高く、私立トップ校の場合2,000万円を超えるケースもあります。

一方ヨーロッパのスクールは、プログラム期間が1年から1年半なので、学費も生活費も抑えられるでしょう。

また、上位のスクールは高額で、中堅のスクールは費用が比較的安い傾向にあります。

公立の学校を選べばさらに費用を抑えられますし、近年では滞在費のかからないオンラインMBAも人気があります。

費用の調達が難しい場合は、奨学金の利用も検討してみるといいでしょう。

公的な奨学金と、民間の奨学金があり、多くは返済義務がありますが、中には返済が不要なものもあります。

また、会社に籍を置きながらMBA取得を目指す場合は、会社の制度を改めて確認してみましょう。

MBAを含むラーニング費用を補助してくれるケースや、企業派遣プログラムを設けている会社もあります。

大きな投資が必要な海外MBAですが、上述の通り多くのメリットがありますし、MBA取得後にキャリアアップし、収入が大きく増えたというケースをよく耳にします。

ぜひ長い目で見て投資対効果を検討し、ご自身のキャリアプランに合うプログラムを見つけてみてください。

オンラインMBAコースについて

休職や退職をせずに働きながらMBAを取得したい、日本に住みながら海外のMBAを取得したいという方は、オンラインのMBAコースも選択肢のひとつとして検討してみるといいでしょう。

現在、世界中にオンラインMBAの制度を設けているビジネススクールがあり、いつでもどこにいてもMBAの取得にチャレンジすることができます。

バーチャル空間であっても、講義を聴くだけでなく、オンサイトの授業同様にディスカッションやグループワークも豊富なので、仲間と意見を交わしながら実践的な知識やスキルを身に付けることができます。

仕事と両立しながらMBAを取得するのは、決して簡単ではありませんが、学んだことをすぐに実践で活かせる、キャリアが中断されない、取得期間中の給与を失わない、全体的な費用を抑えられる等、メリットがたくさんあるので、近年オンラインMBAの需要が増えています。

またテクノロジーの進化によりバーチャルでできることが増えているため、スムーズに講義を受けられますし、チャットやホワイトボード機能の活用など、オンラインならではの受講スタイルを楽しむこともできます。

一方で、他の生徒との直接的な交流が無い、もしくは少ないため、「人脈形成」という観点では、物足りなさを感じることが多いかもしれません。

また、オンサイトのフルタイムMBAと比較すると、他者からの刺激が少ないので、モチベーションの維持が難しいという声もあります。

しかしメリットは多くありますし、海外MBAにチャレンジしたいけれど躊躇しているという方にとっては、魅力的な選択肢のひとつになるのではないでしょうか。

スクールによって、すべてがオンラインで完結するプログラムと、一定期間通学が必要なプログラムがあるので、スケジュールに余裕がある方は、後者を選択して、現地でネットワーク作りに励んでもいいかもしれません。

自己管理やスケジュール管理をしっかりと行い、フルタイムMBAと同様の知識とスキルを身に付けましょう。

まとめ

海外MBAは、入学条件や費用などハードルが高い分、得られるものも大きく、グローバルに活躍したい方、キャリアアップを目指す方にとってはたいへん魅力的なプログラムです。

しかし入学条件として、英語・数学・論理的思考力を測るGMATや、英語力を測るTOEFL/IELTSなどのスコア提出が求められ、その準備に半年から1年以上はかかると言われており、合格への切符を手にするだけでも、時間と労力がかかります

それでもMBAプログラムを通じて得た知識や人脈は一生の宝になりますし、ビジネスパーソンとしての自信にもつながります。

現役として働くことのできる期間が長くなっている今、ある程度実務経験を積んでからMBAにチャレンジしても、決して遅すぎるということはありません。

迷っている方は、まず自分にとって最適なスクール、プログラムを検討の上、第一歩を踏み出してみましょう

その勇気はきっと、あなたの新しい人生の扉を開いてくれるでしょう。

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net