オーストラリアで生活していくうえで、現地の銀行口座の開設は不可欠でしょう。
特にワーホリに行く人は、家賃の支払いや給与の受け取りに現地の銀行口座が必要です。 この記事では、渡航前にできる口座開設の準備情報をご紹介します。
渡航前手続きをしっかりとしておけば、渡航後の生活をスムーズに始められます。
オーストラリアへのワーホリの予定がある方、どのように日本で現地の銀行口座開設の準備をすれば良いのか分からない方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
日本でオーストラリア銀行口座を開設するメリット
長期間オーストラリアに滞在する場合やワーホリで現地の企業などで働く場合は、銀行口座の開設は欠かせません。
さらにオーストラリアの銀行口座を開設するためには、オーストラリアに滞在をしていることが基本線です。
ただ、日本にいてもオーストラリアの銀行口座開設のための準備は可能です。
以下では、日本でオーストラリア銀行口座の開設準備をするメリットについてご紹介します。
現地での生活をスムーズに始められる
なるべく、日本で渡航前に必要なことを準備しておくと渡航後にスムーズに生活を始められます。 それは口座開設申込も同じ。
渡航前に準備をしておけば、渡航後に本人確認のため指定の銀行店舗へ行くだけですぐに口座を使うことができます。
渡航後は、生活必需品を購入する必要があるので、現金を引き落としたりデビットカードを使えると楽でしょう。
銀行のカードをデビットカードのように使える
日本の銀行口座に紐づいたクレジットカードをオーストラリアで使うと外貨手数料がかかったり、為替レートで損をしたりすることがあります。
その点、オーストラリアの銀行口座に紐づいた銀行カードをデビットカードのように使えば外貨手数料がかかりません。
またデビットカードは、支払った額が銀行口座から即座に引き落とされるため、為替レートを気にする必要がありません。
もちろん、現金を持ち歩く必要がないこともメリットのひとつです。
ATMで現金を引き出せる&ATM手数料がかからない
現地の銀行カードがあれば、ATMで現金を引き出せます。
さらに、その銀行のATMであれば利用料は無料(他行のATMを利用するときは手数料がかかることがあります)。オーストラリアには基本的にはチップの習慣はありませんが、ホテルやレストランなどで質の高いサービスを受けた場合は少額の現金を渡すことも文化の一つです。
また、オーストラリアは日本以上にキャッシュレス決済が普及していますが、地方や小規模な店舗ではカードが使えないこともあるため、特に大自然の中の小さな土産物店など地方に行くときは、少しの現金は持っていた方が安全です。
銀行カードで気軽にATMで現金が引き出せるよう、現地の銀行口座は開設しておいた方が良いでしょう。
日本から口座開設が可能なオーストラリアの銀行
オーストラリアには、主要銀行として4つの銀行があります。
これらの銀行であれば、国内の多くの場所に支店やATMがあるので、最初の口座解説には特におすすめです。
ただし、渡航後に銀行窓口で本人確認などをする必要があるので注意してください。
Commonwealth bank(コモンウェルス銀行)
コモンウェルス銀行は、最も支店とATMの数が多いといわれているオーストラリア最大の銀行です。
日本にも東京支店がありますが、残念ながら個人の口座開設のサービスは行っていないようです。 オーストラリア全土に支店やATMがあり支店ネットワークが充実しているので、利便性に優れています。
また、都市部の支店では日本語を話せるスタッフが在籍しているので、英語初心者の方でも安心です。 30歳以下の留学生であれば、毎月の口座維持手数料は0円なのも嬉しいポイント。
ワーホリの場合は、最初の1年は毎月の口座維持手数料が無料です。コモンウェルス銀行のATMから引き落とす場合の手数料も無料です。(なお、口座維持手数料とは銀行が口座を管理する費用のこと。口座の管理を理由に銀行が聴取する口座管理費用のことで、日本の銀行でも最近導入が増えてきています)
口座を開設するには、公式HP(英語)からオンラインで申し込みます。
申し込み自体は渡航前にオンラインでできますが、渡航後に銀行を訪れて手続きをする必要があります。
NAB(ナショナルオーストラリア銀行)
赤い星が目印のNAB。メルボルンに本社を置く大手の銀行です。
日本にも東京支店がありますが、こちらは投資が専門のため、残念ながら個人の口座開設サービスは行っていません。 「Classic Banking account」なら、毎月の口座維持手数料が無料なのが嬉しいポイント。
もちろん、ATM利用手数料も無料です。「Classic Banking account」はオンラインで口座開設手続きができますが、こちらもオーストラリア居住者であることが必要なため、オンラインで口座開設を完結させることは難しいと思われます。
留学生やオーストラリアでこれから生活しようとしている人は、NABの現地支店で申し込まなければならないため、必要書類を持って渡航後に店舗に行きましょう。
ANZ(オーストラリアニュージーランド銀行)
オーストラリアやニュージーランドだけでなく、ヨーロッパやアメリカ、中東など、約30ヶ国でサービスを展開しているのがANZ銀行です。
日本にも支店があり、以前は個人向けの口座開設サービスを行っていましたが、2025年現在は新規口座開設サービスをしていません。普段使いの口座としては、「ANZ Access Advantage」がおすすめです。
毎月の口座維持手数料が5AUDかかりますが、月に2,000AUD以上の入金をする場合は無料になります。 口座開設の申し込みは公式HP(英語)でできますが、「オーストラリアに住んでいること」「オーストラリアの住所があること」が必要です。
サイトにも、「口座開設には、オーストラリアに到着している必要があります」と明記されているので、渡航前の口座開設は難しいと思われます。
Westpac(ウェストパック銀行)
オーストラリアで最も古い歴史を持つ銀行です。
以前は日本にも支店がありましたが、残念ながら現在はありません。 オーストラリアで生活する方は、最初の1年間は毎月の口座維持手数料が無料。
または、留学生であって、30歳以下かフルタイムスチューデントなら毎月の口座維持手数料は無料です。
ウェストパック銀行のポイントは、日本語サポートがあるところ。ATMは日本語で利用できるので便利です。
こちらも、口座開設には「オーストラリアにいること」が必要なので、渡航前に口座開設することは難しいと思われます。
渡航後に支店を訪れて速やかに手続きができるよう、渡航前に必要書類などを確認しておきましょう。
【番外編】オンラインだけで口座開設を完結させたい方向け|WiseやRevolut
上記4つの銀行はいずれも渡航後に店舗に行って本人確認などをする必要があります。
「日本にいるうちに一刻も早く口座を開きたい」という方は、WiseやRevolutといったサービスの利用も検討してみてください。WiseもRevolutも、海外送金やデビットカード決済などができるデジタルウォレット。
どちらも何十種類もの通貨に対応しており、もちろんオーストラリアドル(豪ドル)にも対応しています。また、WiseもRevolutも日本語の公式HPがあるので便利です。
オンラインですべてが完結するので、どうしても日本にいるうちに口座を開設しておきたい方は利用を検討してみましょう。
オンラインで口座開設する手順と必要書類
まずは、オンラインで口座を開設する手順をご説明します。
オンラインで口座を開設する手順_コモンウェルス銀行の場合
先ほどご紹介した4つの銀行で口座を開設する際、細かな手順は銀行ごとに異なりますが概要は同じです。
ここでは、コモンウェルス銀行の「Everyday Smart Access account」を開設する場合を例にして手続き方法をご説明します。
Step0:以下の条件を満たすかを確認
・14歳以上であること
・今後14日以内にオーストラリアに到着予定か、過去12ヶ月以内にオーストラリアに到着したこと
Step1:オンラインフォームに入力
名前、現住所、e-mail、携帯番号、VISAの番号など個人情報を入力
Step2:店舗へ行く
渡航後近くの支店に行き、パスポート、Tax File Number(TFN:納税者番号)を提示して本人確認を行い、銀行カードを受け取る
Step3:口座を利用
本人確認が終われば、すぐに口座を利用できます。
銀行のアプリをダウンロードすれば、アプリからのオンラインバンキングも簡単です。
もちろんATMからお金を引き出せます。
オンラインで口座を開設する際の必要書類
多くの銀行で必要とする書類は以下になります。
・身分証明書(パスポート、学生証明書など)
・オーストラリアの住所証明(自分の名前と住所が印刷された郵便物など)
・Tax File Number(納税者番号)
(オーストラリアでTFNをすでに取得済みであればその番号が通知された書類、TFNを取得していない場合は、日本での税務情報)
・オーストラリアの携帯電話の番号
ただし、必要書類は銀行によって異なるため、詳細は各銀行のHPで確認しましょう。
口座開設時の注意点
口座開設時の注意点をご紹介します。
渡航後に忘れずに店舗へ行くこと
「日本でオンライン申し込みをしたから…」と安心しないように気をつけてください。
少なくとも先ほどご紹介した4つの銀行は、いずれもオーストラリアに渡航後に店舗での本人確認などが必要です。
忘れずに店舗へ行きましょう。
自分に合った銀行で口座を開設しよう
先ほどご紹介した4つの銀行では、銀行ごとにさまざまなサービスを提供しています。
特にATMの数や支店の数、口座維持手数料は確認しておきたいポイントです。特に毎月の口座維持手数料は積もり積もると負担になることがあります。
条件によっては無料になることもあるので、各銀行の公式HPで確認しておくと良いでしょう。
下記に4つの銀行の特徴をお示しするので、口座開設時の参考にしてください。
銀行名 | 毎月の口座維持費 | ATM数 | 支店数 | 日本語対応 |
Commowealth Bank | 4AUD* | 4,000以上 | 900支店以上 | 〇 |
NAB | 0AUD | 4,000以上 | 700支店以上 | 不明 |
ANZ | 5AUD* | 3,000以上 | 800支店以上 | 不明 |
westpac | 5AUD* | 3,000以上 | 500支店以上 | 〇 |
*条件により口座維持費免除の場合あり
まとめ
オーストラリアで生活するうえでは銀行口座開設は必須です。
オーストラリアの4つの大手銀行はオンラインでの開設申し込みに対応していますが、日本にいながら事前口座開設を完結することはできず、渡航後に店舗に行く必要があります。
とはいえ、日本にいるうちに申し込みをしておくだけでも、渡航後の作業負担が減るので、日本でできることは日本で行っていくことをおすすめします。
日本で銀行口座開設準備をして、現地生活をスムーズに始めましょう。