【徹底比較】こどもにオンライン英会話、ぶっちゃけどこがいい?

オンライン英会話, 比較, ネイティブキャンプ

オンライン英会話で子どもの英語学習をサポートしたいけれど、オンライン英会話サービスの種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷っていませんか?

オンライン英会話で子ども向けカリキュラムを提供しているサービスは数多くあり、「ゲーム要素のあるプログラムが楽しい」「うちの子には効果なしだった」「ネイティブスピーカーと会話するのは難しくてすぐにやめた」といった色々な口コミもあるので、ひとつのサービスに決めるのはなかなか難しいものです。

今回は、数あるオンライン英会話サービスの中から子ども向けのものにフォーカスし、特徴別にご紹介していきます。

子どものオンライン英会話はどんな効果があるの?

オンライン英会話は、自宅にいながらにして世界中の先生から英語を教えてもらうことができます。親の送迎も不要で、「うちの子にもやらせてみようかな」と興味を持っている方は多いのではないでしょうか。

一方で、「オンライン英会話をやっても効果ない」といったネガティブな口コミや意見を目にすると、本当に効果があるのかな?と心配になってしまいますよね。子ども向けのオンライン英会話には、一般的に次のような効果があると言われています。

英語耳を育てられる

英語の発音やイントネーションを正しく聞き取ることができる能力のことを、「英語耳」と呼びます。例えば、 ”thank you” の「th」の音は日本語には存在しないため、日本語ネイティブスピーカーにとっては聞き取りや発音が難しいとされています。

また、英語と日本語では周波数(=音の高さ)が違っており、日本語の周波数は1500ヘルツ以下なのに対し英語は2000ヘルツ以上となっています。周波数が違うことにより、日本語ネイティブスピーカーにとって英語は「言語」ではなく「雑音」に分類されてしまうといった事が起こり、聞き取りが難しくなります。

こういった「英語耳」の能力は、幼少の時期に英語をインプットすることによって、日本人でも伸ばすことができるといわれています。

人間の脳には「臨界期」と呼ばれる言語習得に適した時期があるといわれており、その時期を逃さずに英語学習をすることによって、日本で生活している子供でも英語耳を持つことができるというのです。

臨界期については、9~10歳だと主張する研究者もいれば、12~15歳の思春期頃だとの説もあります。どちらにしても、「幼少の時期での英語学習が英語の聞き取りや発音の能力を高めるために有効である」という点では意見が一致しています。

英語でのコミュニケーションに苦手意識がなくなる

オンライン英会話のキッズ向けプログラムでは、ゲームを駆使したり、優しくて明るい先生がレッスンを担当してくれるなど、子ども達がリラックスして楽しみながら英語に触れられるような工夫が施されています。

また、子ども向けのオンライン英会話はマンツーマンレッスンであることが一般的なので、子ども達は先生のリードに沿って無理なく発話していくことができます。

オンライン英会話で楽しくコミュニケーションをとる経験を積み上げていくことで、次のような効果が期待できます。

・「自分は英語でコミュニケーションができる!」という自信が生まれる
・自分の考えを発言することに抵抗がなくなる
・英語=楽しい、というイメージを持てるようになる

小学校でも英語の授業が必修となり、子ども達が英語と接する場面はますます多くなってきています。幼児期から英語でのコミュニケーションに慣れておけば、小学校の英語の授業でも苦手意識を持つことなく、自信をもって取り組めるようになるはずです。

特徴別におすすめのオンライン英会話

「ネイティブスピーカーの英語に慣れてほしい」「英検受験対策をしたい」など、家庭やお子様によって、オンライン英会話に求める条件はさまざまです。ここからは、特徴別にオンライン英会話サービスをご紹介していきます。

ネイティブ講師から学べる子ども向けオンライン英会話

オンライン英会話の多くは、フィリピン人講師によるレッスンを提供しています。フィリピンは英語が公用語となっており、オンライン英会話講師はプロとして厳しい審査や資格取得を経ているため、英語を学ぶ上では全く問題はないのですが、「英語を習うなら英語を母語とするネイティブ講師がいい」という希望がある場合には、ネイティブ講師が多く在籍しているオンライン英会話を選ぶことがおすすめです。

・Cambly Kids(キャンブリーキッズ)

Cambly Kids(キャンブリーキッズ)は、世界中のネイティブスピーカー講師によるマンツーマン英語レッスンを4~15歳のお子様に向けて提供しています。最新の教育理論や教授法を採り入れた独自カリキュラムに基づいたレッスンを受講することができます。

・NativeCamp. KIDS(ネイティブキャンプ キッズ)

NativeCamp. KIDS(ネイティブキャンプ キッズ)は、日本国内オンライン英会話会員数No.1であるNativeCamp(ネイティブキャンプ)の「こども専門」サービスです。

幼児から中学生までのお子様を対象としており、「ネイティブ受け放題オプション」を利用すると、経験豊富なネイティブ講師との回数無制限のマンツーマンレッスンが可能となります。

NativeCamp. KIDS(ネイティブキャンプ キッズ)はキャラクターと学べるのも特徴で、予約も不要であるため、お子様の気分や体調に合わせた受講ができることが魅力です。

・DMM英会話(ディーエムエム英会話)

DMM英会話(ディーエムエム英会話)は子どもから大人までを対象としたオンライン英会話サービスですが、幼児~中学生のために子ども向けプログラムや教材が用意されています。

こども英会話を得意とする講師が多数在籍しており、楽しいレッスンが受けられるほか、270以上の多彩な子ども向け教材が無料で利用でき、英語学習アプリ「iknow!」も無料で使えるなど、子どもの好奇心に充分に応えられる内容が用意されています。

日本人講師から学べる子供向けオンライン英会話

ネイティブスピーカーとのレッスンだと緊張してしまうお子様には、日本語と英語のバイリンガル講師によるレッスンを提供しているオンライン英会話を選ぶのがおすすめです。

英語学習に慣れてきた小中学生にとっても、「文法知識をもっと詳しく知りたい」といった場合には、日本語で説明を受けられるレッスンの方が効果的であることもあります。

・ワールドトーク

ワールドトークは、講師が日本人であることが特徴のオンライン英会話サービスです。

レッスン中に日本語を使うことができるので、「子どもが自分で質問できる」「親のサポートなしでもレッスンを受講可能」といった口コミも多く、初めてオンライン英会話に挑戦するお子様も安心してレッスンを受けることができます。

ワールドトークのレッスンは2歳から受講でき、ゲームや遊びを通じて英語を学んだり、フォニックスや英検対策など、お子様のレベルに応じたレッスン構成が可能です。

・Global Crown(グローバルクラウン)

Global Crown(グローバルクラウン)は、3歳から英語を学べるオンライン英会話スクールです。レッスンは固定制のため予約の手間がありません。また、講師は日本人バイリンガルで、英語学習が初めてのお子様も安心してレッスンを受けることができます。

自習教材が豊富であることも特徴で、レッスン以外の時間も自習教材を用いて4技能を伸ばしていくことができます。

・スモールワールド

スモールワールドは、日本人講師、および日本語が分かるネイティブ講師から構成されたオンライン英会話です。先生たちがそれぞれの得意分野を活かしてオリジナルレッスンを提供していることが特徴で、各先生が経営する個人英語教室が集結しているようなイメージです。

レッスン毎に先生を選んで予約ができるシステムなので、お子様にぴったりの先生を選んでレッスンを受けることができます。

英検対策レッスンが受けられる子供向けオンライン英会話

英検受験を目指しているお子様には、英検対策レッスンが受けられるオンライン英会話がおすすめです。

・Kiminiオンライン英会話

Kiminiオンライン英会話は、教育界で70年の歴史をもつ学研のオリジナル教材を使い、英検取得と日常英会話の両方を同時に学べるレッスンを提供しています。

コースの進捗管理やレッスン毎の予習・復習内容の提示、適切なタイミングでの進捗度テストの実施など、確実に英会話力を伸ばす工夫が盛り沢山です。

「英検®合格コース」「英検®二次試験対策コース」では、フィリピン人講師とのマンツーマンレッスンで英検合格に向けた対策レッスンを受講することができます。

・mytutor(マイチューター)

mytutor(マイチューター)はIELTS、TOEFL、TOEIC、英検®などの英語検定試験の4技能対策を熟知したプロフェッショナル講師陣の指導が特徴のオンライン英会話です。

講師が選べる担任制度のほか、ミニテストなどを含む「パーソナル・サポート・プログラム」が無料で使えたり、1日の受講数に制限がなく短期集中レッスンが可能といった特色があります。無料ビデオ通話の「スカイプ」または「ZOOM」でのレッスンとなります。

・ワールドトーク

ワールドトークは講師が日本人であることが特徴のオンライン英会話サービスです。英検対策レッスンが可能な日本人講師が2024年5月現在で140人以上在籍しており、一次試験はもちろんのこと、二次試験対策まで対応することが可能です。

日本語で文法や英検対策を詳しく教えてもらいたいというお子様におすすめです。

料金が安い子供向けオンライン英会話

「まずは気軽に英会話を試してみたい」「ほかの習い事もあるので週1~2回ペースで受講できればOK」といった場合など、料金を安くおさえてコスパよく子供向けのオンライン英会話を始めてみたい方には、次のようなスクールがおすすめです。

・DETi(デティ)

DETi(デティ)は最安プランであれば月2000円で週一回のレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。対象年齢は4歳以上となっており、フィリピン人講師によるマンツーマンレッスンとなります。

オリジナルの子供向けカリキュラムが充実しており、兄弟や家族間でのレッスンシェアもできるなど、コスパは抜群です。

・QQ Kids(キューキューキッズ)

QQ Kids(キューキューキッズ)は、オンライン英会話の大手であるQQ English(キューキューイングリッシュ)が子ども向けに提供しているプログラムです。

「QQ English」はフィリピンのセブ島にあるオフィスからレッスンを提供しているため、ネットワークが安定しています。そのため、フィリピン人講師とのレッスンにありがちな「にわとりの声が気になる」「接続が不安定になる」といったストレスを感じることなく受講できるのが特徴です。

QQキッズの講師は、全員がTESOLという英語を母国語としない人に英語を教えるための国際資格を保有しています。オリジナルテキストも充実しており、初心者レベルのお子様も安心して英語のステップアップができます。

まとめ

オンライン英会話はカリキュラムの内容や講師の質、国籍などがさまざまで、各ご家庭のニーズに合わせてぴったり合うところを探す必要があります。

無料体験を提供しているスクールも多いので、本記事も参考にしながら、気になるオンライン英会話サービスをぜひ詳しく調べてみてくださいね。

nativecamp.net

nativecamp.net

LP banner