「初午」といえば【いなり寿司】、英語でどう表現する?

いなり寿司, オンライン英会話, ネイティブキャンプ

甘辛の油揚げと酢飯の組み合わせが美味しい日本のいなり寿司、大人も子どもも大好きですね。甘辛味は外国人にも人気ですので、お稲荷さん好きの外国人も多くいます。

和食に興味を持つ海外の人へ、いなり寿司がどのような食べ物なのか、皆さん英語で説明できますか?

記事では、初午の意味、おいなりさんの表現、また油揚げ関連で豆腐から作る厚揚げや冷奴の英語フレーズまで発展させて紹介しましょう。

初午について

初午(はつうま)は毎年2月にあり、日本の行事が行なわれる日です。

午(うま)とは十二支の一つ、2月の最初の午の日を”初午”と呼びます。子ね・丑うし・寅とら・卯う・辰たつ・巳みときた後が”午”ですね。

なぜ、2月なのか次で紹介しましょう。

初午に行なわれるお祭り

さて、十二支の順に1日から数えていき、2月になって最初の”午”の日が初午ですので、毎年初午の日にちは違います。ちなみに2024年は2月12日(月曜)が初午です。そして、初午当日に行われるお祭りがあります。

このお祭りは稲荷神社の行事で、商売繁盛、家内安全や五穀豊穣を祈願、稲荷は”稲生り”だと言われます。この日には太鼓や三味線の歌に合わせて踊るといった催しが観れたりします。

ではなぜ、稲荷神社で行われるのでしょう?

稲荷神社で行われる初午祭の由来

日本には稲荷神社が3万社あるとも言われていますが、多くの外国人も訪れる京都・伏見稲荷が有名ですね。

由来を簡単に紹介すると、和銅4年(711年)2月の初午の日、稲荷大神が稲荷山に鎮座したゆかりの日だからなのです。

このため、全国の稲荷神社では初午祭が行なわれるようになったのです。これで初午と稲荷神社の関係が分かりましたね。海外の人と伏見神社を訪れるような機会にも役立つトリビアです。

次は、本記事で取り上げる「いなり寿司」について紹介しましょう!

いなり寿司について

巻き寿司やいなり寿司を折り詰めした助六というお弁当は、歌舞伎の演目のひとつである”助六所縁江戸櫻(すけろくゆかりのえどざくら)”の主人公が由来です。また、コンビニでも気軽に買えるいなり寿司も人気で、食べ比べの対象になったりします。

稲荷神社と油揚げ

稲荷神社はおいなりさんと親しみを持って呼ばれます。稲荷神社といえば、キツネを思い浮かべますね。確かに狐は稲荷神の使いで神様を守る存在です。

その狐の大好物が油揚げ!です。そう言えば、きつねうどんと言えば油揚げ入りです。

いなり寿司の名前の意味

稲荷神の使いで神様を守る存在であるキツネが大好きな揚げ、初午には油揚げだけでなく、揚げにすし飯を詰めたものが奉納されることになりました。

この慣習こそが、いなり寿司・おいなりさんという名前ができた理由になるんですね。初午いなりという言葉もあります。いなりに使われるお米はもちろん、稲荷神によってもたらされたものと考えられました。

いなり寿司の発祥には諸説あり、日本三大稲荷のひとつと言われる愛知県の豊川稲荷では江戸時代の後半、あぶらげ寿司が考案されたと言われています。

いなり寿司 英語表現

あまりにも当然ですが、握り寿司は外国人にも人気です。サーモンやマグロは特に美味しいと言われる反面、見た目が無理という理由からいくら、そして甘い卵は考えられないと卵のお寿司を苦手とする人がいるようです。

そんななか、いなり寿司も大人気です。さて、ここからはいなり寿司を英語でどう表現するのかについて話を進めましょう。

いなり寿司の英語はInari sushi/Inarizushi

日本の和食は2013年、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。登録決定となった特徴は、自然の恵の食材を使ったり、栄養のバランス、旬の食材と季節を考えている、お正月など年中行事のための特別な料理であり、和食がこれらを表現するものと評価されました。

いなり寿司も立派な和食、和食ということは日本独自のものであると言い換えられます。そこで、そのままピタリと当てはまる英語フレーズはないということにもなります。では、いなり寿司についてどのように話しをするのでしょう?

アメリカではsushi pocketとすることもあるようです。しかし、そういった表現を知らない人もいます。

そこで、いなり寿司の英語はInari sushiまたはInarizushiとなります。そのまま日本語を英語化するパターンにし、それがどういった食べ物なのかを説明したり、一緒に食べながらおしゃべりして理解していくことになります。

What are you having for lunch today?
I bought Inari sushi from a convenience store. Would you like one?

今日のランチ、何を食べるの?
コンビニでいなり寿司を買ったよ。一つ食べる?
Inarizushi tastes sweet and salty and is deliciously juicy with each bite.
いなり寿司は甘辛く、噛むたびにジューシーで美味しいです。

Sweet and saltyは日本語の甘辛いに当たるフレーズで、お稲荷さんのお醤油と砂糖の甘辛の味を表現します。また、甘辛に煮た揚げがおいなりさんをジューシーにしますね。

いなり寿司について英語で説明

Inari sushiまたはInarizushiがいなり寿司を表すフレーズということは分かりました。しかし、外国人はそれだけでは何のことか理解できません。

日本人なら誰もが知っているおいなりさんですが、いざ英語で説明するとなるとどう伝えていいか迷ってしまいます。

いなり寿司を説明

袋の状態の油揚げのなかにご飯が入っているということをまず伝えてみます。

そのために使いたいおいなりさんの必須フレーズが、油揚げdeep-fried tofuと酢飯vinegar rice (sushi rice)の2つです。

Have you ever tried a type of sushi called Inarizushi?
Inarizushi is a traditional sushi using vinegar rice tucked inside a sweet and salty deep-fried tofu envelope.

いなり寿司という種類のお寿司を食べたことがありますか?
いなり寿司は甘辛い油揚げの包みのなかに酢飯を入れた伝統的なお寿司です。

この例文は、sushi, made of deep-fried tofu stuffed with vinegar riceという表現にもできるでしょう。Stuffedには”詰め物をした・いっぱいになった”の意味があります。

また、袋状を包みとして表現しているのが包むもの、封筒といった意味を持つenvelopeという単語です。

お寿司?と興味を示す外国人にお店で買うだけでなく、自分で作れるような情報も伝えてあげましょう。

You can buy cooked deep-fried tofu for Inari sushi from a supermarket, so you can make homemade Inari sushi easily by yourself.
いなり寿司用の油揚げはスーパーで購入できるので、自分で簡単に手作りのいなり寿司を作ることができますよ。
It’s also nice if you add some sesame to the vinegar rice when you make Inarizushi.
いなり寿司を作るとき、酢飯に胡麻を加えても美味しいです。

徐々に、五目いなりなど具材を変えたバージョンを紹介できるようにしていきましょう。

東西で違いがあるいなり寿司の形

いなり寿司は地域によって、その形が違います。東日本は米俵、西日本ではキツネの耳の形である三角だったりします。

Inarizushi was made during the Edo period.
いなり寿司は江戸時代に作られました。
There is a shape difference to Inarizushi depending on the area.
It’s oval in the eastern part of Japan, but triangular in shape in the western part of Japan.

いなり寿司は地域によって、形が異なります。
東日本では楕円形ですが、西日本では三角形です。

東日本の俵形を楕円形のovalで、キツネの耳を形どった三角をtriangularで表現しています。

おまけ 豆腐に関する英語

油揚げは、木綿豆腐を小さく切り水切り、薄く切って揚げたものです。

そこで、tofuとして世界各国で食べられている豆腐関連メニューの英語表現を4つ紹介しましょう。

豆腐

まずは、お豆腐そのものです。外国人のなかには味がしないと豆腐を苦手とする人もいますが、ますます増加するベジタリアンやヴィーガンにとっては大変人気です。植物性タンパク質やカルシウムがたくさん摂れる嬉しい食材です。

豆腐もラーメンや枝豆のように、多くの国でそのままtofuと英語化されています。

Tofu, or soybean curd, is one of the most popular Japanese ingredients for many foreigners.
豆腐は多くの外国人にとって、非常に人気のある日本食材のひとつだ。

豆腐をsoybean curd(soybean大豆+curd凝固物)で表すことができます。しかし、筆者の周りで豆腐をsoybean curdと言う人はほぼ皆無です。

厚揚げ

厚揚げは厚みのある油揚げと言ってよいでしょう。違いはカロリーで同じ100gの場合、油揚げ150kcalのところ厚揚げは386kcalです。ですが、焼いたものを生姜とお醤油で食べるなど最高ですね。

The toasted thick deep-fried tofu is yummy with ginger!
焼いた厚揚げが生姜で美味しい!

Thick(厚い)を使い、油揚げとの違いを表現した例文になっています。

冷奴

お豆腐は木綿と絹とで好みがあると思いますが、夏の冷奴はどちらも美味しいですね。木綿はfirm tofu絹ならsilken tofuまたはsoft tofuという言い方になります。

さて、冷たくしていただく冷奴は英語でcold tofu/chilled tofuで伝わります。

Cold tofu, which the Japanese call hiyayakko, is my favorite food in the sumer. It is very easy to eat, with only green onions, soy sauce, and sesame oil, and it is healthy.
日本人が冷奴と呼ぶ冷たい豆腐は私の夏の好物。ネギ・醤油・ゴマ油だけでとても簡単に食べられヘルシーです。

高野豆腐

お豆腐を凍らせ、低温で熟成させることで水分を抜いてから乾燥させた保存食の高野豆腐。

発祥が高野山だったことからこのネーミングになりました。一旦凍らせていることから英語で高野豆腐はfreeze-dried tofuで表します。外国人にとっては凍った豆腐?とびっくりするかもしれませんね。

Why don’t we simmer freeze-dried tofu and some vegetables tonight?
Sounds good to me, I don’t want something heavy.

今夜は高野豆腐と野菜を炊こうか?
いいね、何かヘビーなものは欲しくないからさ。

Simmerには、ことこと煮る、ぐつぐつ煮るの意味があります。

まとめ

いなり寿司の英語はInari sushiまたはInarizushiです。筆者も剣道の大会などにはメンバーのためにおにぎりとともにおいなりさんを作っていきますが、とっても好評です。

気軽に食べられるスナック感覚のいなり寿司で、食と英語の交流を外国人としましょう。

nativecamp.net

nativecamp.net