節分には欠かせない「恵方巻き」って英語でなんていう?恵方巻きについての説明や具材の英語表現についてもご紹介します!

恵方巻き、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

こよみの上で春が始まる日を立春(りっしゅん)といいます。変動することもありますが、だいたい毎年2月4日です。

そして立春の日の前日が節分(せつぶん)です。この日に行う年中行事が「豆まき」。「鬼は外、福は内」という掛け声とともに豆をまいて、災いを追い払い、幸福を呼び寄せます。

豆まきに加え、節分の日の恒例の行事が「恵方巻き(えほうまき)」を食べること。私が子どもの頃はあまり聞かなかったような気がしますが、今では日本の節分行事の一つとしてすっかり定着しているように思われます。

「恵方巻き」は、卵焼き、かんぴょう、しいたけ、きゅうりなどの具材をご飯とのりで巻いた太巻き寿司です。節分の日に食べると運がよくなるという縁起物で、切り分けずに長い太巻きのまま食べる、黙って食べる、特定の方角—恵方—を向きながら食べる、といった面白い習わしがあります。

節分が近づくと、スーパーやコンビニの店頭にも恵方巻きがずらりと並びます。1月から予約を受け付けているところも多いですよね。さて、ではこの「恵方巻き」、英語では何というのでしょうか。

今回は「恵方巻き」とそれに関連するさまざまな英語表現・英単語・英語フレーズについて、たくさんの英語例文を交えながら解説・説明していきたいと思います。

恵方巻き英語表現

節分に恵方巻きを食べるのは、日本独自の風習といわれています。ですので、これを英語でいう場合には「Ehomaki」というようにローマ字で固有名詞として表現するしかありません。

「Ehomaki」の「E」が大文字になっているのは、人の名前の最初が大文字になるのと同様に、固有名詞ということを表しています。

ちなみに、「着物」を表す英語は「kimono」で、こちらは最初の文字は大文字になっていません。これは、「着物」が既に海外でも広く認知され、固有名詞ではなく一般名詞として使われているからです。英和辞書・辞典にもちゃんと「kimono」という項目があります。

でも「恵方巻き」は「着物」のようには認知度は高くありませんから、「Ehomaki」というように固有名詞として表現するわけです。

同じように、「節分」は「Setsubun」、「立春」は「Risshun(Rishun)」と書くことになります。

Ehomaki
前述のように、「恵方巻き」を英語で表すならば、ローマ字書きで「Ehomaki」となります。

There is an interesting custom called Ehomaki in Japan.
日本には「恵方巻き」という面白い風習があります。

恵方巻きを英語で説明

「恵方巻き」は英語だと「Ehomaki」です。でもこれだけだと、海外の人にとっては何のことだかわかりませんよね。

ですので、いったい「Ehomaki」とはどんなものなのか、英語で説明を付け加えることが大事になってきます。

これは「節分(Setsubun)」や「立春(Risshun)」についても同じですね。

英語で説明するのは大変そうに思えますが、逆に、こうした日本独自の文化に対してとても興味を持っている外国人はたくさんいて、楽しい話題になるのは間違いありません。

「恵方巻き」などを英語で説明するのは、英会話の練習になるのはもちろんのこと、とても素晴らしい文化交流にもなるのではないかと思います。

Risshun is the first day of spring in Japan, usually February 4.
日本では、立春は春の最初の日のことで、普通、2月4日です。
Setsubun is the eve of Risshun, usually February 3.
節分は立春の前日で、通常は2月3日です。
Many people celebrate Setsubun with interesting events, such as scattering roasted soybeans and eating Ehomaki.
多くの人が、炒った大豆をまいたり、恵方巻きを食べたりする面白い行事で節分を祝います。
Ehomaki is a kind of rolled Japanese sushi.
恵方巻きは日本の巻き寿司の一種です。
It is said that eating Ehomaki on Setsubun makes you and your family happy.
節分に恵方巻きを食べると、自分も家族も幸せになると言われています。
Could you tell me how to make Ehomaki?
恵方巻きの作り方を教えてください。
Ehomaki usually has seven ingredients rolled in rice and dried laver, but these days you can buy various kinds of Ehomaki at supermarkets and convenience stores.
恵方巻きは、普通、7種類の具材をご飯と海苔で巻いたものですが、最近ではいろいろな種類の恵方巻きをスーパーやコンビニで買うことができます。
Although it depends on the product, its length is about 10 to 15 cm.
商品にもよりますが、長さは10〜15cm程度です。
Japanese rolled sushi is usually cut into pieces, but in the case of Ehomaki, you eat it as is without cutting it, which is a unique custom.
日本の巻き寿司はいくつかに切って食べるのが一般的ですが、恵方巻きの場合は、切らずにそのまま食べます。独特の風習です。
Also, it is said that you must not say a word when eating Ehomaki. Isn’t it interesting?
また、恵方巻を食べる時は一言もしゃべってはいけないと言われています。面白いと思いませんか。
In addition, when eating Ehomaki, you should face a particular direction, or “Eho,” which means the lucky direction of the year, for example, the east-northeast in 2024.
加えて、恵方巻きを食べる時は、その年の幸運の方角を意味する「恵方」を向いて食べるとよいとされています。2024年は東北東です。
Do you want to try Ehomaki?
恵方巻きを食べてみたいですか。

おまけ 恵方巻きの具材の英語表現

恵方巻きに巻く具材は7種類とされています。これは、商売繁盛や無病息災をかなえてくれる七福神にちなんだ数字という説があります。

もっとも、最近では、7種類の具材にはこだわらず、スーパーやコンビニではいろいろな種類の恵方巻きが販売されています。肉がたっぷり入ったもの、さまざまな海鮮を巻いたもの、健康志向のサラダっぽいものなど本当にバラエティ豊富。選ぶ楽しみが増えてきました。寿司の名店の監修、などというものも目にします。

基本的な、7種類の具材が入った恵方巻きの場合も、この7種類は明確に決まったものではないようです。ここでは、一例として、「穴子・うなぎ」「えび」「かんぴょう」「しいたけ」「きゅうり」「だし巻き卵」「桜でんぶ」の7つを取り上げ、これらの英語での表現を解説したいと思います。

穴子・うなぎ

「穴子(あなご)」も「うなぎ」も、英語では一般的にどちらも「eel」です。「イール」という感じで発音されます。英語圏ではあまり食べる機会がないので、区別されないようです。

もし明確に区別したい場合は、「うなぎ」は「eel」で、「穴子」は「conger eel」といいます。

We use eel as an ingredient of Ehomaki.
恵方巻きの具材に、うなぎ(穴子)を使っています。
Can you tell the difference between an eel and a conger eel?
うなぎと穴子の違いがわかりますか。

えび

「えび」の英語表現は3つほどあります。

shrimp
prawn
lobster

どれを使うかは、えびの大きさによって変わります。

「Lobster」は、主として2本のハサミを持つ大きなえび。日本でも「ロブスター」の専門店がありますし、伊勢海老も「spiny lobster」などと呼ばれます。豪勢なお料理ができあがるイメージですね。

「Shrimp」は小さめのえびのこと。「シュリンプカクテル」という料理もありますね。

「Prawn」は「shrimp」よりも大きめの中型のえびです。スーパーなどで見かける「ブラックタイガー」や「クルマエビ」などがこれにあたります。

もっとも、大きさの区別に明確な基準があるわけではありません。特に「shrimp」か「prawn」かは微妙な場合もあります。

「Ehomaki」にどんなえびが入っているかも、商品によって異なります。だいたい「shrimp」か「prawn」で大丈夫だと思いますが、中には「lobster」の身を使ったものもあるかもしれません。

Due to an allergy, I can’t eat particular seafood, such as shrimp.
アレルギーのため、エビなどの特定の魚介類が食べられません。
I can’t believe they sell Ehomaki made with Japanese spiny lobster.
伊勢海老を使った恵方巻きを販売しているなんて信じられません。

かんぴょう

「かんぴょう」も「Ehomaki」のように固有名詞として「kanpyo」あるいは「kampyo」と表現するしかありません(「p」の前に「ん」が来る場合、「n」で表したり「m」で表したりします)。そして、それに英語で説明を加えるということになります。

でも、ふと考えると、「かんぴょう」って日本語で説明するのも難しいですよね。

「かんぴょう」は、ウリ科の植物「ユウガオ」の実を細長くむき乾燥させて作る食品です。これをもし英語で表現するならば、

dried shavings of gourd
dried gourd shavings
dried strips of gourd
dried gourd strips

などとなるでしょう。「Dried」は「乾燥させた」、「shavings」は「削ったもの」、「strips」は「細くしたもの」、「gourd」はウリ類の実を表します。

I love kanpyo, dried strips of gourd, in Ehomaki.
私は恵方巻きに入っているかんぴょう(ウリの実の細切りを乾燥させたもの)が大好きです。
Kanpyo is usually seasoned sweet.
かんぴょうは甘めの味付けが一般的です。

しいたけ

「しいたけ」は英語で「shiitake mushroom」ということができます。「Mushroom」はいわゆる「マッシュルーム」だけでなく、キノコ類全般を指すことが多いです。

あるいは固有名詞として「shiitake」と表現してもいいですが、やはりちょっと説明が必要ですね。

I don’t like shiitake mushrooms.
私はしいたけが好きではありません。
Shiitake is a kind of Japanese mushroom. It is used in various Japanese dishes.
しいたけは日本のキノコの一種です。さまざまな日本料理に使われています。

きゅうり

「きゅうり」は英語で「cucumber」です。ただ、国や地域によって、同じ「cucumber」でも大きさなどがだいぶ違う場合もあります。

I saw huge cucumbers in Australia.
オーストラリアで巨大なきゅうりを見ました。

だし巻き卵

恵方巻きに入っている卵焼きは、だしを入れて作る「だし巻き卵」の場合が多いです。さて、では英語ではどういえばいいのでしょうか?

だしが入っているにせよ入っていないにせよ、卵焼きじたいが日本風の調理法です。これを英語でいうならば、Japanese omeletあるいは、rolled fried eggsなどとなります。

「だし巻き卵」といいたい時は、これに説明を加えることになります。また、次の例文のように、固有名詞として「Dashimaki-tamago」と言っておいて、説明を追加する方法もあります。

「だし」は「soup stock」などと表現できます。

Dashimaki-tamago is a kind of Japanese omelet. It is flavored with Japanese soup stock.
だし巻き卵は日本の卵焼きの一種です。 和風だしの味付けです。

桜でんぶ

お弁当やおにぎりを作る時に活用され、恵方巻きにもよく使われるのが「桜でんぶ」です。でも、この「桜でんぶ」、「かんぴょう」と同じく、日本語でもどう説明すればいいのか難しいですね。

「でんぶ」は漢字だと「田麩」と書き、これは、タイやタラなどの白身魚をゆでてほぐし、砂糖などで調味して水分がなくなるまで煎った食品のことです。

ということで、「でんぶ」は英語で、mashed white meat fish seasoned and then driedなどと表現することができます。「Mashed」は「つぶされた」、「white meat fish」で「白身魚」、「seasoned」は「味付けされた」という意味です。

この「でんぶ」に食紅を加えてピンク色にすれば「桜でんぶ」の完成となります。

次の例文は、まず固有名詞として「Sakuradenbu」(または「Sakuradembu」)と言っておいて、それを説明する方法です。

Sakuradenbu, one of the major ingredients for Ehomaki, is mashed white meat fish seasoned, dried, and then colored pink.
恵方巻きの主な材料の一つである桜でんぶは、白身魚をすりつぶして味付けし、乾燥させてピンク色に着色したものです。

まとめ

いかがでしたか?今回は節分に食べる縁起物「恵方巻き」とそれに関連するさまざまな英語表現について、例文を交えながら説明をしました。

日本文化に強い興味を持つ外国人は少なくありません。「恵方巻き」など日本独特の文化は英会話の話題にぴったりです。ぜひいろいろな機会に、日本の文化を英語で説明することにぜひトライしてみてください。

nativecamp.net

nativecamp.net