暑い!「喉がかわいた〜!」って英語で?喉が渇いた時のフレーズ

喉が渇く、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

 

 

暑い夏、「喉がかわいた〜!」っていう時がよくありますよね。熱中症を予防するためにも、こまめな水分補給はとても大事です。

逆に冬場は空気が乾燥しがち。夏のように暑くなくても、喉がかわくということがよくあります。

それから、季節を問わず、スポーツをしたり、長時間仕事や勉強をしたりした時も、喉がかわくことがよくあります。

今回は、そんな日常的によく使われるフレーズ、「喉がかわく」の英語表現を解説していきたいと思います。

 

「喉が渇く」の英語表現

ところで、日本語で「喉がかわく」という場合、厳密には「喉が渇く」と「喉が乾く」というように、2つに分けることができます。
前者は「水分が必要な状態だ」「何か飲みたい」といった意味で、
後者は文字通り「喉が乾燥している」という意味ですね。
もっとも、後者の「喉が乾燥している」であっても、すなわち「何か飲みたい」ということを表すことが多いので、実際の使い分けは微妙です。

実は英語でも、その2つの違いを意識して言葉を選んだ方がいい場合もありますし、一つの言葉でどちらに使っても大丈夫な場合もあります。

今回の記事では、その辺りも意識しながら解説を進めていきたいと思います。微妙な使い分けですので、以下、「渇く」あるいは「乾く」ではなく、基本的には「喉がかわく」というようにひらがなで書くようにしたいと思います。

dry throat

「dry」は「乾燥した」という意味の形容詞、「throat」が「喉」という意味の名詞で、「dry throat」はそのまま訳せば「乾いた喉」です。 言葉そのものは喉が乾燥している状態を意味していますが、それだけではなく「何かを飲みたい」という意味でもよく使われます。
I have a dry throat. I haven’t drunk anything for two hours.
喉がかわいています。2時間何も飲んでいません。
It seems like you have a dry throat. Would you like something to drink?
喉がかわいているようですね。何か飲み物はいかがですか。
It's scorching today. Everybody seems to have a dry throat.
今日は猛烈な暑さだ。みんな喉がかわいてるんじゃないか。

「dry throat」だけでなく、「dry」と「throat」を使って、次のように言うこともできます。

The humidity in this room is very low. My throat is dry.
この部屋の湿度はとても低いです。喉がかわいています。
My sister said her throat felt dry, so I got her a cup of water.
私の妹が喉がかわいていると言ったので、水を一杯あげました。

 

以下は、「何か飲みたい」というよりも、文字通り喉が乾燥していたり、乾燥などのために声がかれている、あるいは声が出しにくいような状況を「dry throat」で表現する例です。

I often have a dry throat, so my doctor gave me this syrup.
よく喉が乾燥するので、お医者さんがこのシロップをくれました。
The minister tried to work her dry throat but could not speak.
大臣はかれた喉から声を出そうとしたができなかった。
He managed to say a few words through his dry throat.
彼は乾いた喉からなんとか二言三言絞り出した。

thirsty

「何かを飲みたい」という意味の「喉がかわく」でよく使われるのが、形容詞の「thirsty」です。「be動詞」や、「feel」「get」「become」などの動詞とよく組み合わされます。
I’m thirsty. Could you please give me something to drink?
喉がかわいています。何か飲み物をいただけませんか。
She felt so thirsty but had no time to drink anything.
彼女は喉に強いかわきを感じたが、何かを飲む時間はなかった。
Before a presentation, I often get thirsty quickly despite drinking many cups of water.
プレゼンの前は、水を何杯も飲んでも、すぐ喉がかわくことが多い。
We have been standing here for more than one hour. Aren’t you becoming thirsty?
私たちは1時間以上ここに立ってます。喉がかわいてきていませんか。
This exercise is effective for me but makes me so thirsty.
この運動は私には効果的だが、すごく喉がかわく。

 

次のように、「thirsty」を名詞の前で使うと「喉がかわく〜」という意味になります。

I wouldn’t say I like thirsty work like that.
そのような喉のかわく仕事は好みではないのですが。

 

なお、「thirsty」は単に乾燥しているという意味では普通は使われません。

また、「My throat is dry.」とは言えますが、「My throat is thirsty.」とは言えません。「be動詞+thirsty」の主語は、喉自体ではなく、喉がかわいている人や動物になるのが一般的です。

parched

「〜をカラカラに乾燥させる」という意味の動詞「parch」の過去分詞が「parched」です。
この「parched」を形容詞のように使って「喉がかわく」という意味を表せます。前述の「dry throat」や「thirsty」よりも、喉がかわいている状態を強調した表現です。主にカジュアルな会話の中で使われます。
I had to walk for half an hour from the station to come here. I’m parched!
駅からここまで歩いて30分かかりました。喉がカラカラです。
Take a sunshade with you so you don't get parched under this strong sunshine.
強い日差しで喉がカラカラにならないよう、日傘を持っていきなさい。
Are you OK? You look parched.
大丈夫ですか。喉がカラカラになってそうですが。

 

関連表現

さて次に、今回のテーマである「喉がかわく」に関連する重要表現や面白い表現を取り上げたいと思います。一緒に覚えてしまいましょう。

 

まずは「喉」に関するさまざまな表現です。「喉(のど)」といっても「throat」を使う場合もあれば使わないケースもたくさんあります。

・骨が喉に刺さる
魚などの骨が喉に刺さった場合、前置詞の「in」を使うことが多いです。
I got a fishbone stuck in my throat.
魚の骨が喉に刺さってしまいました。
・喉に餅が詰まる
特に「throat」を使わなくても「choke」という動詞で表せます。
My uncle choked on the rice cake, but luckily he was safe.
おじが餅で喉を詰まらせたんです。でも幸運にも無事でした。
・喉に違和感がある
「something (anything) wrong with 〜」というフレーズが便利です。
Do you feel anything wrong with your throat?
喉に何か違和感があるのですか。
・のど自慢大会に出る
「のど自慢大会」は「singing contest」などと言うことができます。
I am going to enter a singing contest next month.
来月、のど自慢大会に出場する予定です。
・喉が鳴る
美味しいものを目にした時に使う日本語の「喉が鳴る」は、英語では「口の中に水(唾液)が流れる」と表現されます。
※下の英語例文中の「water」は動詞で「唾液を出す」「よだれを出す」といった意味です。
The excellent smell made everyone’s mouth water.
とても美味しそうな匂いにみんなの喉が鳴った。
・喉から手が出る
何かをとてもほしいような時に日本語では「喉から手が出る」と言います。
これは上述の「喉が鳴る」と同様に日本語独自の表現ですから、英語にする場合はそのまま訳すことはできません。 英語では、一例として、「want 〜 so badly」(とても〜がほしい)というような言い方があります。
I want the guitar so badly.
喉から手が出るほどそのギターがほしい。
・喉飴(のどあめ)
「喉飴」は、英語では「cough drop」(咳のあめ)などと言います。
I have had many cough drops since this morning.
今朝から喉飴をたくさんなめています。

 

喉が痛い

風邪を引いて喉が痛い時などに使える言い方です。覚えておくと海外で病院に行った時などに安心です。

「ひりひりする」という形容詞の「sore」を使う表現と、「痛む」という動詞の「hurt」を使う表現が代表的です。「痛み」という名詞の「ache」を使う場合もあります。

I have a sore throat from smoking too many cigarettes.
タバコの吸い過ぎで喉が痛いんです。
Why does my throat feel sore?
どうして喉が痛いんだろう。
My throat hurts. It seems that it’s due to the dry air.
喉が痛いです。 空気の乾燥が原因のようです。
I have a slight throat ache.
喉に軽い痛みがあります。

 

まとめ

いかがでしたか?今回は「喉がかわく」の英語での言い方について、いろいろな関連表現も織り交ぜながら解説しました。

今度、実際に喉がかわいた時に、「喉がかわいた〜!」と日本語で言うだけでなく、英語でも言ってみてください。

本当に喉がかわいているという実感がある時にそれを英語で表現する練習をすると、とても身に付きやすいです。「お腹がすいた〜!」「眠い〜!」なども同様ですね。

nativecamp.net

nativecamp.net

ではまた。