英語で「遺伝」と言いたい時の表現をご存知ですか?「遺伝」と聞くと少し難しそうなイメージがありますが、「私の茶色い髪は母の遺伝です」「うちの家系は◯◯です」といった表現は、カジュアルな会話でもよく耳にしますよね。
今回は、そんな「遺伝」を意味する英語表現を解説していきます。例文も一緒に紹介していくので、ぜひ覚えて語彙力アップに役立ててみてくださいね。
genetic
「genetic」は、「遺伝の・遺伝子の」を意味する形容詞で、遺伝に関連することを表す時に使います。
以下は、「genetic」を使った遺伝に関する表現の一例です。
・genetic mutation(遺伝的変異)
・genetic factors(遺伝的要因)
・genetic disorder / genetic disease(遺伝性疾患)
・Genetic engineering(遺伝子工学)
・Genetic testing(遺伝子検査)
・Genetic research(遺伝学研究)
・Genetic makeup( 遺伝子構成)
・Genetic predisposition(遺伝的な傾向)
・Genetic traits(遺伝的特性)
また、「genetics」は「遺伝学」を意味する名詞です。
DNAは私たちの遺伝情報を持っています。
遺伝的な特徴は親から受け継がれる。
私たちの身長は遺伝によって決まります。
血液型は遺伝情報によって決まります。
彼女は若い頃に遺伝性の疾患と診断されました。
彼は遺伝性疾患に関する専門家です。
遺伝学は重要な役割を果たす。
私は大学で遺伝学を専攻しています。
遺伝病にはさまざまな種類がある
heredity
「heredity」は、「遺伝」を意味する名詞です。
生物が親から子へ形質や特徴を受け継ぐプロセスを指す単語で、学術分野で用いられることが多いフォーマルな表現です。
「hereditary disease」で「遺伝性疾患」という意味を持ちます。
目の色は遺伝によって決まります。
特定の病気には強い遺伝的要素がある。
遺伝学の分野では、遺伝の仕組みを探求している。
遺伝によって、子供は親の才能や能力を受け継ぐことがある。
学校で遺伝の法則について学びました。
遺伝は私たちの身体的な特徴に影響を与えます。
遺伝を理解することで、家族の歴史を追うことができます。
医師は、患者の状態が彼の家族に見られる遺伝性疾患であると伝えた。
inheritance
「inheritance」は「受け継いだもの」を意味する名詞で、相続や遺産などを指す他に「遺伝」という意味も持ちます。
遺伝によって親から子に受け継がれる性質を意味し、「母親譲りの◯◯」など親譲りの特徴や疾患などについて言いたい時に使えます。
彼の青い目は祖父の遺伝です。
私の巻き毛は母親譲りの遺伝です。
母親譲りの綺麗な髪ですね。
彼には父親譲りの音楽の才能がある。
遺伝は遺伝的特性を決定します。
family line / family lineage
「a family line / family lineage」は、「一族・家系・家柄」を意味する表現で、同じ血を引く人々のことを指します。
「run in a family line」で、「◯◯な家系だ」という意味になり、遺伝的な特徴を述べる際によく使われます。
私たちの家系は代々長生きです。
うちはがん家系です。
彼の家系は運動能力が高いです。彼の両親はプロの選手でした。
うちの家系は音楽の才能がある。
私の家族はみんな料理が大好きなんだ。これは家系だね。
遺伝の関連表現
最後に、「遺伝」に関連する英語表現をいくつかご紹介していきます。ぜひあわせて覚えてみてくださいね。
genetically modified food / genetically engineered food(遺伝子組み換え食品)
「genetically modified food / genetically engineered food」で、「遺伝子組み変え食品」を意味します。
「genetically」は「遺伝的に」という意味を持つ副詞で、「 modified(変更された)」や「engineered(工学的に設計された)」と組み合わせることで「遺伝子組み換え」を意味します。
遺伝子組み換え食品はより一般的になってきています。
科学者たちは遺伝子組み換え食品による人体への長期的な影響について研究しています。
遺伝子組み換え食品は害虫に耐性を持つように開発された。
遺伝子組み換え作物は害虫や病気に対する抵抗力が向上しています。
take after(◯◯に似ている)
「take after」は「◯◯に似ている」を意味する英語表現で、外見や性格などが家族に似ている時に使える表現です。
この表現を使う時は、「take after father(父親似)」「take after grandma(祖母似)」など、afterの後ろには必ず歳上、そして血縁関係のある親族がきます。
血縁関係にない人や同い年・年下の親族に似ていると言いたい時には使えないので注意しましょう。
彼は祖父に似てガーデニングが大好きです。
子供たちは父親の音楽の才能を受け継いでいます。
あなたの目はお母さんに似ていますね。
彼女は母親より父親に似ているようだ。
彼のユーモアのセンスは確実に父親譲りだね。
まとめ
今回の記事では「遺伝」を意味する英語表現を紹介しました。
・heredity
・inheritance
・a family line / family lineage
少し難易度の高い語彙ですが、知っていると英語の表現力を格上げできます。ぜひこの機会に覚えて、英会話アップに役立ててみてくださいね。

◇経歴
英語使用歴:6年
Webライターとして言語学習や海外生活に関する記事を執筆しています。
◇留学経験
メキシコシティでスペイン語留学
◇海外渡航経験
・英語圏含む30ヶ国以上への渡航経験あり
(アメリカ、カナダ、オーストラリアなど)
・海外在住歴:4年
◇自己紹介
海外旅行にハマり英語の必要性を実感したことをきっかけに、一念発起しNativeCampで英語学習をスタート。
オンラインレッスンを繰り返し英会話を身につけました。その後言語学習に興味を持ち、メキシコ国立自治大学が運営する語学学校CEPEでスペイン語を学習。
現在はメキシコシティで英語とスペイン語を使いながら生活しています。

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.