Zoom利用の時に使える英語表現!オンラインでコミュニケーションをとりましょう

zoom、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

新型コロナウイルス(Covid-19)のパンデミックが2020年初頭に発生して以来、オンライン上での会議や学校の授業、友達同士の会話などが日常にしっかり根付いてきています。

オンラインでコミュニケーションをするのはもはやあたりまえになりつつあり、日本人同士だけではなく、海外の人と話す機会も増えてきました。

そこで今回は、「zoom」などの遠隔会議アプリを利用する時に使える英語表現を紹介しましょう。定型的な表現がほとんどですので、いつでも言えるように、しっかり覚えちゃいましょう。

ちなみに、zoomが普及するにつれ、もともと固有名詞だった「zoom」という単語が、「Let’s zoom.(ズームしよう)」というように、「ズームする」という意味の動詞としても使われるようになっていますよ。

音声が聞こえているかの確認

まず、接続した際、本題に入る前に、音声が聞こえているかどうか、映像がちゃんと見えているかどうかをお互いに確認しましょう。その際の表現を解説します。

Hello?
もしもし?
Can you hear me?
(私の声が)聞こえますか?
Can you see me?
(私が)見えますか?

答える時は以下のような答え方ができます。

I can hear you very well.
とてもよく聞こえますよ。
I can see you.
見えますよ。

zoom会議などの出だしでよく使われるフレーズを使って、友人同士の対話形式で例文を挙げます。

A:Hello?
B:Hello? Can you hear and see me?
A:Yeah! I can hear and see you clearly. It’s nice to meet you!
B:It’s nice to finally connect with you online!
A:So, how are you?
B:Super! How about you?

A:もしもし?
B:もしもし? 聞こえる? 見える?
A:ええ、はっきりあなたの声も聞こえるし、見えるわ! お会いできて嬉しい!
B:こちらこそやっとオンラインでお会いできて嬉しいわ!
A:元気だった?
B:ええ、もちろん! あなたは?

接続のトラブルがあったとき

なかなか接続ができない、といったトラブルの時などに使える表現を紹介します。

自分の問題で接続ができず、やっとつなぐことができた場合は、「I’m sorry.(すみません)」「I’m sorry to be late.(遅れてすみません)」などと付け加えるといいでしょう。

I’m sorry, but Zoom is not working correctly, and I could not log in.
すみません、ズームの調子が悪くて、ログインできませんでした。

「電波」は「reception」「signal」などと言います。

The reception is extremely poor here.
電波の調子が悪いです。
My computer was disconnected from WiFi, so I couldn’t participate right away.
WiFiの電波の状態が悪かったのですぐに参加できませんでした。
I’m sorry to be late. My computer crashed.
遅れてすみません、パソコンが固まってました。

また、直接の接続のトラブルではありませんが、zoomアプリに表示されている言語、つまり言語設定が日本語以外になっていてわかりにくい時があったりします。そんな場合には、詳しい人などに以下のように質問してみるのもいいでしょう。

The menu language of my Zoom app is now English. How can I change it to Japanese?
zoomアプリの表示言語が英語になっているんですが、どうやれば日本語にできますか。

ミュートになっている

zoomでは音声をオンにしたりオフにしたりできます。

音声を消した状態を「mute(ミュート)」と言います。マイクをオンにするのをうっかり忘れてしまって、ミュート状態のまま話してしまう、といったことがよくあります。

もちろん音声はほかの人に聞こえません。そういう場合は、気がついた人が以下のように注意してあげるといいでしょう。

Would you turn on your mike?
マイクをオンにしてください。

※マイクは「mike」または「mic」と言います。「microphone」の略です。

You’re muted.
ミュートになっていますよ。
Sorry, it was muted.
すみません、ミュートにしていました。

逆に、マイクをオフにするのを忘れていて、私語が参加者全員に流れてしまうというようなこともあります。下は、そのような時に注意を促す言い方です。

Would you keep muted except when speaking?
話す時以外はミュートにしておいてください。

接続が悪い

会話や会議中に接続が悪い時は、その状態を相手にしっかり伝えたいものです。そのような時に役立つ表現を紹介します。

回線に問題があると言いたい場合

回線に問題がある、というのはオンライン通話ならではの問題ですね。そのような場合は以下のような表現があります。

ここでは「回線」は「connection」という単語を使っていますが、「line」「Wi-Fi」「Internet」なども使えます。

I have a bad connection.
接続が悪いようです。
Something is wrong with the Internet connection.
回線がおかしいようです。
The connection is unstable. There is something wrong with our connection.
接続が安定していません。回線の状況が悪いようです。

音声の状態が悪いと言いたい場合

接続が悪いと音声に影響が出ます。聞こえにくかったり、音声が途切れたりします。そのような時に役立つフレーズを紹介します。

I can’t hear you very well.
聞き取りにくいです。
The audio is breaking up.
音声が途切れます。
It's very noisy.
ノイズがひどいです。
The sound is echoing a little bit.
音声が少し反響します。

接続が悪い時に解決策を英語で言いたい場合

接続が悪い時に、ログインし直してみたり、映像をオフにしてみるなどの解決策を英語で言う時の表現の例を挙げましょう。

Let me try connecting again.
接続し直してみます。
Can I restart my computer?
パソコンを再起動してもいいですか?
Can I hang up for a moment?
通話を少し切ってもいいですか?

「映像」は「video」で表せます。

Let’s turn off the video.
映像をオフにしましょう。
Let’s not turn on the video yet.
まだ映像はオンにしないでおきましょう。
I’ll turn on the video later.
映像は後でオンにします。
Let me turn off my video and join the meeting with voice only.
映像をオフにします。音声だけで参加させてください。

カメラがオフになっている・画面の共有ができていない

カメラがオフになっていて相手の顔や表情が見えない時、また、相手と画面が共有できない時などに役立つのが以下のようなフレーズです。

カメラがオフになっていると言いたい時

相手の顔が見えないなど、カメラがオフになっている時に使える表現を挙げましょう。

Let’s turn on the video.
映像をオンにしましょう。
Your camera doesn’t work. Could you turn it on?
カメラが動いていませんよ。カメラをオンにしていただけますか。
I’m afraid I can’t see you.
残念ながらあなたが見えません。
Could you check your camera?
カメラを確認してもらえますか?

画面の共有をしたい、共有ができていないと言いたい時

画面を共有したい、または画面を共有したいのにできないという時の英語フレーズを紹介します。「画面を共有する」は、「share the screen」と言います。

I’ll share the screen.
画面共有します。
I’m sharing the screen. Can you see it?
今、画面共有しています。見えますか?
Would you share the screen?
画面共有していただけますか?
I’ll stop sharing the screen.
画面共有をやめます。

画面が固まっている

インターネットの接続状態が悪くなると、映像がカクカクしたり、映像が完全に止まったままになることもあります。

「画面が固まる」などともいいますよね。そのような時のフレーズです。

The video is breaking up.
映像が途切れがちです。
The video is frozen.
映像が固まってますよ。

「映像が固まっている」の「固まっている」は「frozen」で表すのが普通です。「frozen」は「freeze(凍らせる)」の過去分詞です。

zoomの便利な各種機能を使う時

zoomにはいろいろと便利な機能がついています。

ここでは、テキスト(文字)を入力できる「チャットボックス」、採決や意見を得る時などに役立つ「手を挙げる機能」、大人数で会議や講義を行っている時にも少人数のグループに分けることができる「ブレークアウトルーム」などを利用する時に使えるフレーズを紹介します。

チャットボックスを使う

「チャットボックス」は英語で「chat box」と言います。

I'll write it in the chat box.
チャットボックスに書きますね。
Could you type in the chat box, please?
チャットボックスに入力して頂けますか?
I’m going to take attendance using the chat box, so please put your name into it.
チャットボックスで出席を取りますので、皆さん、名前をチャットに記入してください。
I will send the document in the chat box. Please download it if you need it.
チャットボックスでファイルを送ります。必要な人はダウンロードしてください。
Could you please send us the URL of the page in the chat box?
そのページのURLをチャットボックスで送って頂けますか?

手を挙げる機能を使う

zoomには、画面上に手を挙げたイラストを表示する「手を挙げる」という機能があります。これを使って相手に確認する例文を挙げます。

If you can hear me, would you please press the "raise my hand" button?
聞こえていたら、「手を挙げる」というボタンを押して頂けますか?
If you can hear me, please raise your hand, using the "raise my hand" button?
聞こえたら、「手を挙げる」というボタンを使って、手を挙げて頂けますか?

ブレイクアウトルームを使う

zoomには、参加者を少人数のグループに分けることができる「ブレークアウトルーム」機能があります。

We will have three breakout rooms. Each one of you will be automatically taken into the designated breakout room.
3つのブレークアウトルームがあります。みなさんは所定のブレイクアウトルームに自動的に入室になります。
We will take 15 minutes for this breakout room session. You can see the timer on your screen.
ブレイクアウトルームでのセッションは15分間です。画面上にあるタイマーをご覧ください。
You cannot move in and out of different breakout rooms.
他のブレイクアウトルームとの行き来はできません。

まとめ

いかがでしたか?今回は、遠隔会議アプリの一つであるzoomの使用中によく行われるやりとりを英語で表現する方法を解説しました。

これからもこうしたアプリを使う機会がどんどん増えていくと思います。海外の人とも気軽にいつでも会話ができて便利ですよね。

今回紹介した英語表現を知っていると、よりスムーズにzoomコミュニケーションができますよ。またzoom以外のオンラインコミュニケーションツールでも使えるフレーズですので、ぜひ覚えて活用してください。

nativecamp.net

nativecamp.net