日本の文化「おみくじ」を英語で説明するには?例文でわかりやすく紹介

omikuji、オンライン英会話、ネイティブキャンプ

初詣の時期などに、日本ではお寺や神社で「おみくじ」を引く人をよく見かけますよね。そんな時、同行している海外の友人に、「あの人たちは何をしているの?」と尋ねられたら、言葉につまってしまう人も多いのでは。

「おみくじ」は日本独自の文化なので、英語の対訳はありません。

そこで、この記事では、日本の文化「おみくじ」について、英語でどう説明すればいいか解説します。

おみくじに関連する表現も紹介するので、おみくじを話題にした英会話に役立ててください。

おみくじは英語でなんという?

ここでは、「おみくじ」と「おみくじを引く」ことを指す英語表現について紹介します。

「おみくじ」の英語表現

「おみくじ」は英語で次のように表現することができます。

a fortune slip / paper

an oracle

a fortune-telling paper strip

omikuji

「fortune」は「幸運の」という形容詞です。発音は、アメリカ英語で[fɔ́rtʃən](フォーチュン)、イギリス英語では[fɔ́ːtʃən](フォーチューン)となります。

「slip」は「細長い紙片」という意味の名詞で、「slip」の代わりに「paper」を使うこともできます。

また、「oracle」は「神のお告げ」という意味の名詞です。

「幸運を告げる」という意味の「fortune-telling」という表現を使うこともあります。

日本語で「omikuji」と言ってもよいでしょう。

基本的には、「a fortune slip」という表現が、英語話者には最もしっくりくるようです。

「おみくじを引く」を英語で

おみくじを「引く」と言いたい時は、「draw」を使って「I draw an omikuji.」などと表現するのが一般的です。

「引く」という意味では、「draw」の代わりに「pull」を使うこともできますし、「pick」や「choose」、「get」を使うこともできます。

おみくじの説明

ここでは、「おみくじ」について、具体的に英語でどう説明すればいいか、例文を紹介します。

「おみくじ」は「フォーチュンクッキー」に似ている

「おみくじって何?」と聞かれたら、まずはよく似た文化である「fortune cookies」を引き合いに出すと良いでしょう。

以下のような例文を使って説明できます。

The omikuji is similar to fortune cookies.

おみくじはフォーチュンクッキーと似たようなものです

ちなみに「フォーチュンクッキー」とは、焼いたクッキーの中に、運勢を書いた紙片が入っているお菓子です。

「おみくじ」の詳しい説明

おみくじについてさらに詳しい説明を求められたら、以下のように説明してみましょう。

Omikuji is a small slip of paper that describes a person's future.

おみくじは、その人の将来について書いてある小さな紙片です

Omikuji are available at shrines and temples.

おみくじは神社やお寺で買うことができます

The omikuji contains a single Chinese character, which represents the overall fortune for the year ahead.

おみくじには一文字の漢字が書かれており、その漢字はこの先の一年の総合的な運勢を表しています

In addition, the omikuji also contains advice on various aspects of life, such as health, work, wealth, and love.

さらに、おみくじには、健康、仕事、富、恋愛など、人生の様々な側面に関するアドバイスも載っています。

以上のように説明すると、海外の友人にも、おみくじがどんなものか、分かってもらえるでしょう。

おみくじの引き方

おみくじをよく知らない人にまず教えておきたいのは、おみくじを引くためには、代金を払わなければならないということです。

そのため、まず以下のように伝えておきましょう。

You need to insert coins in the slot first, then pick an omikuji from the box.

最初に小銭を投入口に入れてから、箱の中のおみくじを取ってください

また、日本人も忘れがちなのですが、おみくじは単なる運試しではなく、神様からのメッセージ・お告げだということです。

そのため、おみくじを引く前に、まず祀られている神様や仏様にご挨拶しましょう。

そして日頃の感謝とともに、願い事を伝えてから、社務所・寺務所でおみくじを引きます。

海外の友人には、以下のように伝えましょう。

We have to visit the shrine / temple before we draw omikuji.

おみくじを引く前に参拝しなきゃね

You tell them what you wish for when you visit the shrine / temple.

参拝する時に願い事を伝えるんだよ

ちなみに、「God」はキリスト教の神を表す言葉なので、日本の「神様」を指す時には避けた方が良いでしょう。

おみくじの種類は英語で?

おみくじに書かれている運勢は、「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「末吉」「凶」「大凶」の7つに分けられていることが多いです。

一般的に、この7つの運勢は、英語で以下のように表現します。

大吉:Great luck, Excellent luck

吉:Luck

中吉:Fair luck, Some luck

小吉:A little luck

末吉:Uncertain luck

凶:Bad luck / curse

大凶:Terrible luck / great curse

「luck」の代わりに「fortune」や「blessing(神の恵み)」を上記の表現に置き換えて使うこともできます。

また、おみくじの運勢の順番としては、「大吉」の後に「吉」をおく神社仏閣が多いですが、「大吉」「中吉」「小吉」「吉」「末吉」「凶」「大凶」という順番を採用しているところもあります。

おみくじを引いた後

おみくじを引いた後どうするかは、日本人でも迷いますよね。

おみくじは神様・仏様からのメッセージなので、基本的には、良い運勢でも悪い運勢でも、持ち帰ってよく読み、後日返納することが勧められています。

しかし、悪い運勢のおみくじを持ち帰りたくないという人や、よい運勢のおみくじでも、後で返納するのが面倒だという人もいるでしょう。

おみくじを持ち帰りたくない場合は、その場で内容をよく読んで、神社やお寺の木の枝に結び付けるとよいでしょう。

海外の友人には、以下のように説明してください。

Read the omikuji carefully.

おみくじの内容はよく読んでね

You can take the omikuji home with you or tie it to a tree branch.

おみくじは持って帰ってもいいし、木の枝に結んでもいいよ

おみくじに関する英語表現

おみくじといえば、お正月に初詣に行き、神社やお寺で引くもの。

ここでは、「初詣」の説明の仕方や、おみくじに書かれている内容について、英語でどう説明すればいいか解説します。

初詣

「初詣」も、英語で説明するには少し難しい言葉ですよね。

「初詣って何?」と聞かれたら、以下のように答えましょう。

Hatsumode is the first visit to a temple or shrine in the new year.

「初詣」は、その年に初めてお寺や神社へ参拝することです

また、初詣に誘う時は、以下のように言うことができます。

Let's pay our first visit to the shrine / temple on New Year's Day.

元旦は一緒に初詣に行きましょう。

「pay a visit」の「pay」に意味はありませんが、動詞「visit」を使うより、やや改まった「訪問」というニュアンスがあります。

おみくじに書かれている内容

おみくじに書かれている内容には、様々な表現がありますよね。海外の友人に「なんて書いてあるの?」と聞かれた時のために、英語での説明の仕方と、正しい意味を覚えておきましょう。

「末吉」

「末吉」は、「吉」がつく運勢の中では最も悪い運勢を表し、引くと少し嫌な気持ちになるかもしれません。

しかし、「末吉」の「末」は、「末広がり」につながり、「今は時期的に良くないが、後になっていいことが起こる」という意味もあります。

「末吉」は「uncertain luck(不確定な運)」と訳すこともあるので、末吉を引いて海外の友人が落ち込んでしまったら、以下のように慰めてあげましょう。

It means it's not great now, but it's going to be good in the future.

今はイマイチだけど、これからいいことがあるって意味だよ

「待ち人」

「待ち人来る」という表現がありますが、ここでいう「待ち人」とは、「あなたが待っている人」という意味ではありません。

「あなたの人生に(良い意味で)大きな影響を与える人」という意味で、いわゆる「人生のキーパーソン」という意味です。

そのため、「待ち人来る」は以下のように表現します。

Someone will come along who will have a profound impact on your life.

逆の意味の「待ち人来ず」は「人生を左右するような人物は現れない」ということなので、以下のように表現します。

No one will come along who will have any influence on your life.

おみくじの英語表現 まとめ

おみくじは日本独自の文化であるため、関連する表現に対訳がなく、英語で内容を説明しなければなりません。

初心者には難度が高いトピックといえるでしょう。

しかし、おみくじについてきちんと説明できれば、英会話の話題としてとても面白いものになります。

英語でおみくじの吉凶や、書いてある内容に一喜一憂するのも楽しいと思います。

そして、おみくじに限らず、日本の文化や歴史について、きちんと把握し、英語で説明できるようになってください。

nativecamp.net

nativecamp.net