春分の日の英語表現とは?春分の日を英語で説明しよう!

Spring Equinox day

今年は全国的に温かいと言われていますが、本格的な春が来るのはまだもう少し先ですね。

卒業式や入学式、お花見といった春を感じる風習はたくさんありますが、日本の春を代表とする祝日に、「春分の日」があります。

春分の日とは、どのような日で何をお祝いする日なのでしょうか。

また、英語で春分の日を紹介する際、どのように表現するとよいのでしょう。

この記事では日本の祝日や、春を祝う海外の風習について詳しくご紹介していきます。

英語での表現方法もお伝えしていますので、ぜひ最後までお読みいただき、外国人の方に日本文化を紹介する際に役立ててくださいね、

春分の日とは何?英語で説明してみよう

春分の日は毎年3月20日前後に設定されています。

年度末の忙しい時期ですので、学生の方も社会人の方も、あまりその意味を考えることなく 「春を表す日」
「祝日の一つ」
として捉えていることが多いのではないでしょうか。

ここでは、春分の日の由来や意味などについて確認し、英語で何と表現すればよいかをご紹介します。

そもそも春分の日はどんな日なの?

春分の日は、祝日法により定められた祝日の一つで、例年3月20日または3月21日に制定されることが多いです。

ちなみに、今年の春分の日は3月20日(金)です。

なぜ年によって日付が異なるのでしょうか。

それは、国立天文台が作成する暦象年表を元に「春分日」を決めているためです。

この、春分日と言われる 「昼と夜の長さが同じ日」
(実際には昼の方が14分ほど長いです)
が、「春分の日」として前年度のうちに閣議決定され、祝日として制定されます。

秋の「秋分の日」も同様に、国立天文台の天文計算によって割り出され、毎年制定されています。

春分の日の趣旨は 「自然を称え、生物をいつくしむこと」 とされています。ちょうど様々な生き物が冬眠から目覚めたり誕生したりする時期ですので、春の喜びをゆっくりと感じることができますね。

では、英語での春分の日の表現方法を確認しましょう。春分の日を表す英単語は「Spring Equinox day」です。

例文

・日本語では、Spring Equinox dayを春分の日と言います。

In Japanese, the Spring Equinox day is called Shunbun no hi.

・春分の日は日本の祝日の一つです

the Spring Equinox day is one of the public holidays in Japan

・春分の日は年によって変動しますが、大抵3月20日か3月21日のどちらかの日です。

the Spring Equinox day varies each year, but it is usually on the 20th of March or the 21st of March.

・春分の日は昼と夜の長さがほぼ同じす。

On the Spring Equinox day, day and night have the same length.

春分という言葉の意味は?

春分の日がどのような過程で制定されるかということはわかりましたが、それでは「春分」という言葉自体は何に由来しているのでしょうか。

この呼び名は二十四節気という一年を24に分けた季節の呼び方に由来しています。

通常、一年は春夏秋冬の四つに分けられますが、二十四節気はそれをさらに細かく大体15日ごとに分けた季節の呼び名です。

立冬や大寒、立秋などといったよく耳にする言葉も二十四節季の一つです。

二十四節気に基づくと、立春が暦の上では春の始まりで、雨水、啓蟄の後に春分が続きます。

英語表現を見ていきましょう。

・春分という呼び名は、日本の伝統的な季節の分け方に由来しています。

The name Shunbun comes from the traditional Japanese way of dividing seasons.

・この季節の分け方は24節季といい、一年を24の季節に分けています。

This traditional division is called 24 Sekki. This divides one year into 24 seasons.

・春分は二十四節季の中では四番目の春を表す季節です。

Shunbun is the fourth season of Spring in 24 Sekki.

どんなお祝いをするの?春分にまつわる文化も説明してみよう

仏教用語では春分の日と秋分の日を中日とした一週間を、「彼岸」と呼びます。

彼岸は最もこの世とあの世が近くなるということで、この期間にお寺では「春季彼岸会」という法要を行ったり、一般の人々はご先祖のお墓参りをしたりします。

また、彼岸の時期にはぼたもちやおはぎと言われるお菓子を食べる習わしがあります。

名前が異なっているので味や製法も違うのかと思いますが、実はこれらのお菓子は同じものです。その時期に咲いている花にちなんで呼び名だけが異なっています。

英語で彼岸やそれにまつわる文化について説明してみましょう。

・仏教では、春分の日や秋分の日を含む一週間を彼岸と呼びます。

In Buddhism, the weeks which includes Spring Equinox day and Autumnal Equinox day are called Higan.

・彼岸は一年の中で、現世とあの世が最も近くなると信じられています。

Higan is believed to be the time when the distance between this world and afterlife is the closest in the term of the year.

・彼岸には、人々はあんこで包んだ餅を食べます。

People eat rice-cake which is wrapped by sweet Azuki beans in Higan terms.

・そのお餅は、春にはぼたもち、秋にはおはぎと言われていますが実際は同じもので呼び名が異なるだけです。

The rice-cake is called Botamochi in Spring, Ohagi in Autumn. But they are the same food and the names are just different.

・これらの呼び名の違いはその時期に咲いている花に由来しています。

The difference between these names stems from the blooming flowers in each season.

なぜ夏至と冬至は祝日ではないの?

春分と秋分は祝日なのに、なぜ夏至と冬至は制定されていないのでしょうか。その理由は明治時代に遡ります。

明治時代は天皇を中心とした中央集権国家が作られていました。

当時、皇室では春季皇霊祭秋季皇霊祭という皇族の人々の霊を祀る儀式を行っており、それらの日は「大祭日」として制定されていました。

戦後、「天皇家の宮中行事を祝う日」という意味ではなくなったものの、祝日の習慣が残り、名前を変えて春分の日・秋分の日となりました。

夏至と冬至にはこのように天皇家の御霊を祀る行事がなかったため、祝日として制定されることもありませんでした。

英語で表現してみよう

・日本語ではsummer solsticeを夏至、winter solsticeを冬至と呼びます。

In Japanese, summer solstice is called Geshi, winter solstice is called Tozi.

・なぜ夏至と冬至は祝日ではないのでしょう?

Why aren’t the summer solstice and the winter solstice recognized as public holidays?

・春分の日と秋分の日が祝日となったのは、明治時代です。

Spring Equinox day and Autumnal Equinox day have been celebrated as public holidays since the Meiji era.

・これらの祝日は、元々は天皇家の行事に由来していました。

These holidays originally derived from the Imperial family’s event.

海外では春分の日を祝う風習はあるの?

ここまで日本の春分の日とそれにまつわる文化についてみてきました。海外では春分の日の扱いはどうなっているのでしょうか。

日本のように祝日として制定されているのでしょうか。春分の日や春を祝う海外の行事について説明していきます。

春分の日は何と呼ばれている?

春分の日は、海外では「The first day of Spring」と言われています。「春の最初の日」という意味ですね。

この日は日本のように祝日ではないものの、カレンダーに説明が書かれていたりニュースでキャスターがこの話題について触れたりすることがあります。

しかし、日本のように祝日として制定はされておらず、一般的な行事などもあまりありません。

海外で春を祝う行事といえば、イースター

キリスト教圏の多くの国では、春を祝う行事といえばイースターが有名です。

近年、日本でもイースターを祝う習慣が一般的になってきましたが、元々、イースターとはどんな日だったのでしょうか。

イースターはそもそも何をお祝いしているの?

イースターは復活祭とも呼ばれ、死後に復活したイエス・キリストの姿を記念・記憶するお祭りでした。

イースターは 「春分の日の後の、最初の満月の次の月曜日」 に行われると決まっているため、春分の日と同じように年によって曜日が異なっています。

キリスト教圏ではクリスマスに次いで大きなお祝いの日であるため、祝日扱いとなっている国が多いです。

私が住んでいるニュージーランドでは学校や多くの職場がお休みになるだけではなく、普段は休みなく開いているスーパーマーケットなども休業となります。

イースターにまつわる食べ物や習わしは?

イースターを象徴するものとして、卵とウサギが挙げられます。

卵は殻の中から生まれてくる姿が「キリストの復活」を、ウサギは多産ですので「子供が多い=子孫繁栄」を表しています。

イースターの数週間前から、これらをモチーフにしたチョコレートが売られているのも、この季節の風物詩です。

イースター当日は、イースターエッグのチョコレートを庭に隠し、子どもたちが宝探しのようにそれらを探す「イースターエッグハント」を行ったりします。

日本ではハロウィーンやクリスマスのように「イベントの一つ」としてとらえられているイースターですが、元々は宗教的な深い意味のある行事なのですね。


ここで少し余談!海外と日本では祝日にも違いがありますが、様々な文化の違いも存在します!下記記事では海外の方が珍しがる、『成人式』の英語表現をご紹介しています♪♪

nativecamp.net


日本は世界的に見ても祝日が多い国って本当?

春分の日や秋分の日以外にも、子どもの日や海の日、勤労感謝の日など日本は様々な祝日があります。

実は、祝日の数自体が日本は他の先進国と比べると大変多いということは御存じでしたでしょうか。最後に、日本の祝日を取り巻く環境についてみていきましょう。

日本の祝日の数は世界第3位

祝日法で定められた日本の祝日の数は16日世界第三位です。

アメリカの10日、フランスの11日など他の先進国は10日前後が多いので、日本の祝日の数は他国より多いということができるでしょう。

しかしながら、他の国に比べて有給休暇の取得率が低いため、たくさん休んでいるという実感はあまりないのではないでしょうか。

日本の祝日を英語で伝えてみよう

日本の祝日は、他の先進国と比較してもとてもユニークなものが多いです。

「海の日」「山の日」といった自然にちなんだものから、古来の伝統行事にちなんだ「子どもの日」までバリエーションに富んでいます。

最後に、日本独自のユニークな祝日を英語でなんと呼ぶか、いくつかご紹介していきます。

成人の日…Coming of age day

子どもの日…Children’s day

海の日…Marine day

山の日…Mountain day

体育の日…Health and sports day

その土地や国の成り立ちにちなんだものや、労働者を祝う祝日は他国にもたくさんありますが日本のように自然そのものを対象とした祝日や、スポーツ振興を趣旨とした祝日はあまり見られません。

英会話を話すときのネタとして、日本の祝日について話すこともおもしろいかもしれませんね。


ここでまた少し余談!初詣も日本ならではの文化です!英語表現を覚えて外国人の方に説明してみましょう!

nativecamp.net


まとめ

春分の日やそれにまつわる文化、イースターや日本の祝日の特徴などについてご説明してきました。

改めて振り返ってみると、日本は四季が豊かなため、暦の上でも季節を感じられるお休みがたくさんあることが実感できます。

普段何気なく過ごしてしまう祝日ではありますが、せっかくの機会ですので、今後は少しその日のもつ意味を意識してみるのもよいですね。