「近所に外国の人が引っ越してきた」
「外国人観光客に道を聞かれて答えられずに悔しい思いをした」
「仕事で英語を使う必要がでてきた」
などの理由から、近年「英会話を学びたい」「英語で話せるようになりたい」と考える方が増えています。
しかし、そんなときに「初心者が英会話を独学でマスターすることはできるのか?」と疑問に思う方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、初心者の方でも独学で英会話をマスターするためにおすすめの勉強方法や、気をつけるべきことなどを詳しくご紹介します。ぜひ、「これから英会話を学びたい!」という方は最後まで読んでみてくださいね!
- 英会話の「独学」をおすすめする2つの理由
- 英会話初心者が独学する前にすべきこと
- 英会話初心者が独学するときに注意すべきこと
- 独学でできる、英会話初心者におすすめの勉強法
- 英会話初心者におすすめしない勉強法
- まとめ
英会話の「独学」をおすすめする2つの理由
まず、初心者が英会話を独学することのメリットは大きく2つあります。
それは「時間」と「お金」です。
まずは「時間」ですが、独学は読んで字のごとく「自分で勉強すること」ですから、英会話学校など決まった時間に行く必要がないため、自分で勉強のペースを自由に決められます。
そのため、学校やアルバイトなどで時間がない学生や、まとまった時間を取るのが難しい社会人などにはうってつけです。
自分で勉強する内容と方法、時間を選べるため、例えば忙しい平日は朝30分だけ、じっくり時間をかけて勉強できる土日は数時間机に向かう、など決めても良いでしょう。
「お金」の点でも独学はメリットがある
英会話レッスンを受けるとなると毎月ある程度の決まった額がお財布から出ていきますが、独学であれば費用を抑えることができます。
例えば無料のアプリを利用したり、無料で見れるYouTube動画を活用するなど、お金をかけずに学ぶことも十分可能です。
また、語彙、文法、リスニングなどの参考書を購入する場合でも、一冊1,500~2,000円程度のものが多くありますので、手軽に始めることができます。
英会話初心者が独学する前にすべきこと
独学のメリットがわかり、いざ英会話を勉強しよう!と思った方、ぜひ始める前に以下の作業をしてみてください。
面倒に感じるかもしれませんが、その後の独学をスムーズに効率よく進めることができますよ。
目標を決める
勉強を始める前に、まずは「自分は英会話をマスターして何をしたいのか?」「どんなことができるようになりたいのか?」という目標を考えてみましょう。
なお、目標設定の際には長期目標と短期目標に分けて考えるのがおすすめです。
その理由は、大きな長期目標を立てても、そのために毎日何をすればいいのかはっきりせず、挫折につながってしまうからです。
また、長期目標も短期目標も、できるだけ具体的なものにしましょう。その方が今自分がどのくらいできていて、達成のために何をすればいいのかイメージしやすいからです。
例えば、長期目標として「1年後にTOEICで600点を取る」、短期目標として「3ヶ月以内に単語を○○個覚える」などです。
いつ、どこで、何を勉強するのか考える
初心者の方が英語を学ぶ際に特に大切なことは、短い時間でも毎日英語に触れる、ということです。
学校や仕事、家事など普段の自分の生活スタイルを考慮して、日々「いつ、どこで、何を勉強するのか」を考えましょう。とにかく毎日のサイクルに無理のないように組み入れることが大切です。
例えば「平日は仕事で日中忙しく、土日にまとまった時間が取れる。同じ場所で勉強するのは飽きてしまう性格」という方であれば、
・土日は午前中に家で動画を使ってリスニングと音読、午後は図書館で語彙の復習
などとしても良いでしょう。
目標と勉強サイクルに合わせた教材を探す
英会話を学ぶ目標、そして自分がどのように何を勉強するか決めたら、「何を使って勉強するか」という教材探しに移りましょう。
すでに「これがいい!」と決めている場合は別ですが、特に決まっていない場合は、その教材が楽しく取り組めるかどうか、という観点で探してみるのはいかがでしょうか?
繰り返しになりますが、英会話の独学で大切なのは毎日継続することです。そのため、飽きずに続けられる教材探しが大切になります。
英会話初心者が独学するときに注意すべきこと
それでは、実際に英会話を初心者が独学するときに、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?
ここからは、独学で挫折せず、効果を出すために必要なことをご紹介します。
とにかく英語を話すことを意識
英会話を勉強する人に共通するのは、「英語が話せるようになりたい!」という気持ちだと思います。
恥ずかしがらずに英語が話せるようになるには、独学の際にとにかく常に話す・口を動かす、ということです。
一人で勉強していると、圧倒的に英語を使って話す機会が少ないです。独学のデメリットとも言えます。
単語や文法を覚えたのに話せるようにならない、というのはもったいないです。英会話の学習において、やはりスピーキングの能力は大切な要素です。このことを意識したうえで、独学でもとにかく口を動かすことを意識しましょう。
例えば単語を勉強するときには単語、例文を音読する。リスニングは聞くだけでなく一度止めてリピートする、などです。なお、実際に声に出すことで口だけでなく耳も使うことになるため、スピーキングに加えてリスニングスキルの向上にもつながります。
独学でできる、英会話初心者におすすめの勉強法
さて、ここからは、独学でできる英会話初心者におすすめの学習方法についてご紹介します。
音源付きの参考書で基礎力を付ける
英語で日常会話をするには最低でも2000の単語が必要だと言われています。
また、英語における基礎力は「単語」「文法」「発音」を指します。そのため、初心者の方はまずは単語や文法を包括的に学べる参考書を選んでみましょう。
参考書は中学レベルのもので大丈夫なので、それが問題なく読めるくらいになるまで繰り返し学習しましょう。このとき、何冊も参考書を買うよりは、1冊の内容を極める方がおすすめです。
また、参考書を選ぶ際に大切なのは、CDやインターネットからダウンロードできる音源付きかどうか、ということです。
確かに音源付きの参考書やテキストはそうでないものと比べると値段が高くなりますが、発音やアクセントが学べるほか、リスニングの勉強にもなるためおすすめです。
アプリですきま時間を活用する
いつでもどこでも英語の勉強ができるアプリは、すきま時間の有効活用におすすめです。
例えば、初心者向けの無料の英語学習アプリである『Duolingo(デュオリンゴ)』は、英語の4技能(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング)をバランスよくトレーニングすることができます。
内容はもちろん、学習方法も初心者に向いています。それは、文法、単語、発音などをゲーム感覚で勉強できるほか、ランキング、レベルなどモチベーションアップにつながる工夫がいくつもあるからです。
課金することで一部他の機能が追加できますが、無料でも充分勉強できます。
英会話初心者におすすめしない勉強法
最後に、英会話初心者の方が挫折しやすい勉強法、おすすめしない勉強法についてご紹介します。
いきなり海外ドラマや映画を見る
英会話の練習、というと海外ドラマや映画を見るのがいいのではないか?と思う方もいるかもしれません。
確かに、海外ドラマや映画ではネイティブスピーカーが実際に使うフレーズやスラングを知ることができますが、初心者には向かない勉強法です。
スピーキングのスピードも速く聞き取りづらいですし、物語を楽しむだけで終わってしまうことがほとんどです。
動画を使いたいという方は、まずは子ども向けの短い英語動画を見てみてください。
YouTubeで、「learn English for kids(子どものための英語学習)」で探してみるとたくさん動画が出てくるので、気になるものを選んで、正確に聞き取れるか試してみましょう。
いちいち日本語に訳す
単語の意味を覚えるのは大切ですが、英会話においてスムーズに英語が口から出るようになるには「英語脳」を作ることがポイントです。
英語脳は、日本語を介さずに英語を英語のまま理解する力のことです。
英語脳を作るには、リーディングやリスニングを何度も行い、スムーズに読めて聞けるようになることから始めましょう。英語を英語のまま理解できるようになったら、自分の言いたいことを簡単な文にしてアウトプットしてみてください。
また、英語のニュースを使いたいという方もいるかもしれませんが、このときも一文ずつすべて日本語に訳すのではなく、会話部分(“”で囲まれています)に焦点を当て、そこだけ何度も口に出して読むのも良いでしょう。
単語を語呂合わせで覚える
定期テストや受験では効果があるかもしれませんが、英単語の語呂合わせは会話上達にはつながりません。
ただ単に覚える単語の数を増やすのではなく、実際に使うことができる(実際に自分の口から自然に出る)単語を増やす、と意識しておくことが大切でしょう。
語呂合わせだと、間違った発音やアクセントで単語を覚えてしまい、リスニングで聞き取れない、話したときに相手に伝わらないなどの問題が出てしまいます。
まとめ
いかがでしたか?「初心者が英会話を独学する」というとかなりハードルが高そうに感じるかもしれませんが、コツや注意するべき点を知っていると効果的に勉強できます。
そして、初心者だからこそ、さまざまな勉強法を試してみて、自分に合うスタイルを見つけることもできます。今回ご紹介した内容は、どれも気軽に始められるものばかりですので、ぜひ一度試してみてください。
また、独学して身に付けたことをネイティブスピーカーとの会話で実践したい、独学してみたけれど上手くいかないので誰かに相談したい、と思った方は、ぜひネイティブキャンプのオンライン英会話レッスンを試してみてください!
レッスンでは、講師とマンツーマンで英語を話す練習ができるので、どんどん活用してくださいね。自分の言葉で学んだことを伝えることでそのときに使った英語は身に付きますし、きっとご自身の自信につながるはずです。
また、講師は語学学習のプロですので、勉強法の相談にも乗ってくれるはずですし、的確なアドバイスをくれるでしょう。

◇経歴
新卒入社した会社ではオーストラリア人上司のもと働いた経験があります。
海外クライアントとのメールや電話でのやりとりは日常茶飯事でした。
現在はWebライターのほか、英日翻訳者としても仕事をしています。
◇資格
TOEIC、TOEFL、IELTSなどの受験経験あり
◇留学経験
学生時代、イギリスのハル大学に1か月半語学留学をしました。
◇海外渡航経験
学生時代にイギリス留学を経験したほか、アジアを中心にさまざまな国に旅行に行ったり、フィールドワークをしたりしました。
フィールドワークでは英語を使ってインタビューをした経験もあります。
2019年よりイギリス在住で、現在は毎日英語を使っています。
◇自己紹介
子どものころはアメリカ人の先生の英会話教室に通い、大学ではイギリス留学を経験、新卒入社した会社ではオーストラリア人上司を持つなど、英語とは色々な接点を持ってきました。
英語はもっぱらリーディングが得意で、毎日洋書を読んでいます。大学で経験したイギリス留学では、語学クラスでさまざまな国の留学生と交流しました。また、英語で大学の歴史の講義を受けたり、現地の小学校でのボランティア活動も行いました。
よろしくお願いします!

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.