英語で「半袖」って何と言うかご存じですか?「半袖」「長袖」など、衣類を表す単語は日常でよく使う表現ですよね。
私たちの生活でとても身近な単語ですが、「あれ、半袖って英語でなんて言うんだろう?」となる人も少なくないはず。
今回の記事ではそんな衣類やファッションに関わる英単語をご紹介していきます。相手のファッションを褒める英語フレーズも紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 半袖など衣類を表す英単語
- 普段着は英語で?
- 服の素材を表す英単語
- 「服」表す英単語まとめ《ニュアンスの違いを解説》
- 「おしゃれ」と言いたい時に使える英語表現
- 「ダサい」は英語で?
- ファッションを褒める時に使えるフレーズ
- 褒められた時は” Thank you!"と返そう
- ファッションを表す英語表現を使いこなそう!
半袖など衣類を表す英単語
まず最初に、「半袖」「長袖」など衣類を表す英単語を紹介していきます。・長袖:long-sleeve
・ノースリーブ:sleeveless
英語で袖は”sleeve”と表現します。「ノースリーブ」は和製英語で、英語では”sleeveless”と言います。
・トレーナー:sweatshirt
日本語の「トレーナー」は和製英語で海外では通じない単語のひとつです。代わりに”sweatshirt”を使います。
「パーカー」も英語では通じない和製英語です。”hoodie”もしくは”hooded sweatshirt”と呼びます。
・半ズボン:shorts
・ジーパン:jeans
日本語の「ワンピース」も和製英語で海外では通じない単語です。日本語だと「ドレス」と聞くとパーティーで着るような華やかな服装を思い浮かべますが、英語の”dress”はカジュアルな服にも使える単語です。
着丈別に、以下のように表現することもできます。
ひざ丈のワンピース:knee length dress
ふくらはぎ丈のワンピース:calf length dress
くるぶし丈のワンピース:ankle length dress
普段着は英語で?
英語で「普段着」と言いたい時は、”everyday clothes”、もしくは”casual wear”と表現することができます。服の素材を表す英単語
続いて、服の素材を表す英単語を紹介していきます。ちなみに、服に使う生地としての素材は”fabric”と言います。
・革製品:leather
・サテン:satin
・羊毛:wool
・綿:cotton
・絹:silk
・ベロア:velour
・レーヨン:viscose Rayon
「服」表す英単語まとめ《ニュアンスの違いを解説》
■clothes
”clothes”は「服」を表す名詞です。”cloth”は「布」を表す名詞で、複数形”clothes”で「服」を表します。
「服」は1着であっても常に”clothes”と複数形で使います。
■clothing
”clothing"は「衣類/衣料品」を表す単語で、カテゴリーを表す表現です。百貨店やショッピングモールに行くと「Clothing(衣類コーナー)」と書かれています。
■outfit
「服装」と言いたい時に使えるのが”outfit”です。上着やTシャツなどの服単体ではなく、上着やズボン、帽子などを含む服一式を指す名詞です。
「おしゃれ」と言いたい時に使える英語表現
「おしゃれ」と言いたい時に使える英語表現はひとつではなく、ニュアンスやシチュエーションによって使い分けることができます。ここからは、そんな「おしゃれ」を伝える時に使える英語表現をご紹介していきます。
■stylish
「センスがあっておしゃれ」と言いたい時には”stylish”を使うのが一般的です。日本語でもファッション雑誌などで耳にする表現ですよね。「流行りにのっていておしゃれ」というよりは、「センスがある」というニュアンスが強い形容詞です。
おしゃれな雰囲気のカフェや場所など、人だけではなく物や場所、事に対しても使うことができます。
もっとおしゃれになりたいな。
昨日おしゃれなカフェに行ってきたの。
■fashionable
”fashionable”は流行をとらえているおしゃれや、ファッションセンスのあるおしゃれを指す時に使える形容詞です。彼はとてもおしゃれです。
彼女はいつも最先端のファッションをしている
また、「流行りの」と言いたい時に”in fashion”と表現することもできます。
■trendy
「流行をおさえたおしゃれ」というニュアンスを表したい時は”trendy”を使って表すこともできます。流行りのファッションや、最先端のおしゃれをしている人にぴったりの表現です。
”trendy”は「流行の」を意味する形容詞なので、おしゃれな人を指す場合以外にも、”trendy restaurante(流行りのレストラン)”など、物や事に対して使うことができます。
彼のファッションはいつもおしゃれだ。
TikTokが今流行している。
逆に、「流行っていない」「流行が終わった」と表現したい時には”be out”を使うことができます。「段々流行らなくなってきた」というニュアンスを表したい時は”go out”を使って表現します。
そのヘアスタイルはもう流行っていない。
あのタイプのスカートは一時期すごく人気だったけど、今は流行らなくなってきた。
■fancy
洗練された雰囲気があるおしゃれや、ブランド品を取り入れた高級感のあるコーディネートには”fancy"を使うことができます。人に対してだけではなく、高級感があっておしゃれなホテルやレストランなどにも使うことができます。
おしゃれなジャケットを購入した。
私たちはおしゃれな高級ホテルに滞在した。
アメリカ英語では「おしゃれな」「高級な」という意味を持つ単語”fancy”ですが、イギリス英語では「装飾的な」という意味になり、ニュアンスが異なります。
”fancy dress”というと、アメリカ英語では洗練されたフォーマルなドレスを意味しますが、イギリス英語では「装飾的な服」、つまり「仮装・コスプレ衣装」を意味してしまうので注意が必要です。
■good taste in clothes
英語で「センスがいい」と言いたい時には、”have good taste in ◯◯”と言います。「ファッションセンスがいい」と言いたい時だけではなく、「音楽の趣味がいい」「家具選びのセンスが良い」など、「◯◯のセンスがいい」と言いたい時にも使える表現です。
彼女はファッションセンスがいい
「ダサい」は英語で?
「ダサい」と言いたい時には”outdated”を使うことができます。「旧式の」「時代遅れの」を意味する形容詞で、服装や物が「ダサい」と感じる時に使える表現です。ファッションに対してだけではなく、古臭い考えや行動に対して使うこともできます。
このスカートダサいかな?
ファッションを褒める時に使えるフレーズ
■You look great!
すごくすてき!
”You look + 形容詞”で「〜に見える」という意味を表します。
形容詞部分に、”amazing(最高)”、”beautiful(美しい)"、”gorgeous(素敵)”などを入れると、褒め言葉として使うことができます。
■You look good in red
あなたは赤が似合うね!
“You look good in ◯◯”は、「あなたは◯◯が似合う」という意味の英語フレーズです。
「色が似合う」と言いたい時以外にも、” You look good in that shirt.(そのシャツ似合うね)”などと表現することができます。
また、「◯◯が(あなたに)似合っている」と名詞を主語に持ってくる場合は、”Look good on you”という表現が使えます。
”That shirt looks good on you.(そのシャツ似合っているね)"のように表現します。
■I love your style!
あなたのスタイルすごく好き!
相手のコーディネートを褒めたい時に使えるフレーズです。
日本語では「スタイル」と聞くと体型を思い浮かべてしまいますが、ここでは「ファッションスタイル」を意味します。
「あなたの帽子良いね」など、具体的に何が良いかを褒めたい時は、” I love your hat.”など” I love ◯.”で表現することができます。
■Nice scarf.
素敵なスカーフだね
“Nice ◯◯”で「◯◯が素敵だね」と気軽に褒めることができます。
褒めたい物や良いと思う物の前にNiceをつけるだけのこの表現は、ネイティブスピーカーが日常会話でよく使う定番フレーズです。
褒められた時は” Thank you!"と返そう
誰かに服装や見た目を褒められた時は、” Thank you!(ありがとう!)"と返すのが一般的です。日本語では「いやいや、そんなことないよ」と謙遜してしまうことも多いですが、英語圏では相手の褒め言葉を否定するよりもお礼の気持ちを伝える方が好まれます。
“Thanks! I like your style!”と相手を褒め返すのも良いでしょう。
ファッションを表す英語表現を使いこなそう!
いかがでしたか?今回の記事ではファッションに関する英単語と、服装や見た目を褒める時に使える英語表現を紹介しました。「新しく半袖の服を買ったよ」「その服すごく似合ってる!」など、服やファッションにまつわる英単語・表現は、日常英会話でとてもよくでてきます。
ぜひ今回紹介した英単語・表現を覚えて、会話で使ってみてくださいね!
「周りに英語を練習できる相手がいない…」という方は、ネイティブキャンプがおすすめです。講師とのマンツーマンレッスンで、覚えた単語・フレーズのアウトプット練習ができます。
ネイティブキャンプでは7日間の無料体験ができるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください!

◇経歴
英語使用歴:6年
Webライターとして言語学習や海外生活に関する記事を執筆しています。
◇留学経験
メキシコシティでスペイン語留学
◇海外渡航経験
・英語圏含む30ヶ国以上への渡航経験あり
(アメリカ、カナダ、オーストラリアなど)
・海外在住歴:4年
◇自己紹介
海外旅行にハマり英語の必要性を実感したことをきっかけに、一念発起しNativeCampで英語学習をスタート。
オンラインレッスンを繰り返し英会話を身につけました。その後言語学習に興味を持ち、メキシコ国立自治大学が運営する語学学校CEPEでスペイン語を学習。
現在はメキシコシティで英語とスペイン語を使いながら生活しています。

I took a Bachelor of Science degree in Mathematics where my problem-solving and critical-thinking skills were honed. I have worked as a trainer in a government office, which has helped me to develop my communication and intrapersonal skills. My hobbies are reading, listening to music, and cooking. After joining NativeCamp, I acquired 2 years of teaching experience. Currently, I am involved in content production in the Editing Department.