昨今、英語を勉強するためのアプリやWebサイトがどんどんと存在している中
「一体どれを使えば良いの?」
「いっぱいありすぎて何が良いかわからない。」
「飽きずに英語を勉強できるおすすめのサイトを、教えて欲しい!」
そんな声は、よく聞きます。
皆さんは、お気に入りのものを見つけられていますか?
今回は、そんな数ある英語学習サイトの中で、無料で英語が学べるサイト「英語学習お助けサイト」をご紹介していきます!
英語学習お助けサイトって?
英語学習お助けサイトは、英会話からTOEIC対策まで、様々なシーンや目的に合わせた英語を紐解いて解説する、英語学習コンテンツが配信されている学習サイトです。
全てのコンテンツを無料で読むことができ、定期的に学習に役立つ記事が公開されています。
「人を誘うときの英会話」「感謝の気持ちを伝えるときの英会話」などの日常会話にスポットを当てたコンテンツもあれば、著名人の英語インタビューや演説を解説した記事、TOEIC対策に使える英語のミニテストなど、自分の英語力を測ることのできるクイズコンテンツもあります。
英語学習お助けサイトで学習できることとは・・・
英語学習に役立つ英語学習お助けサイトですが、一体どのようなことが学習できるのでしょうか?
英語学習お助けサイトで学ぶことのできる英語は、主に以下の通りです。
・映画/海外ドラマの英会話
・日常のシーンで使う英語
・有名人のインタビューに出てくる英語
・名言/名スピーチの英語
・TEDの英語
・TOEIC対策の英語
上から順番に解説していきましょう。
映画/海外ドラマの英会話
「アナと雪の女王」などのディズニー作品から、「Sex and the City」などの人気海外ドラマまで様々な作品をピックアップし、その中から英会話で使える頻出フレーズを記事におこし解説してくれています。
映画を見ているだけでは釈が長すぎて、出てくるセリフ一つ一つを全て拾いきることは難しいですよね。
しかし、こうして日常で出てくる重要フレーズだけを記事にまとめてくれていることで、覚えるべき単語やフレーズが可視化できるため、効率的に英語を学習することができます!
日常のシーンで使う英語
日常英会話でよく使う英語表現を、日常の様々なシーン別に学ぶことができます。
聞き上手になるための相づち英語など、本当にリアルの場面で使う英語をまとめてくれているため、英会話の表現力の幅を広げるための勉強ができます。
テーマとなっているシーンは、どれも日常生活であり得るものばかりなので、役立つ英語に触れることができますよ。
有名人のインタビューに出てくる英語
世界中の有名アスリートやセレブリティなど著名人の名インタビューを解説する記事も豊富に公開されています。
インタビューは、パラグラフごとに細かく分かれていて、重要単語やフレーズ・訳を解説してくれています。
また、英語の解説だけでなく、記事の最初にはそのインタビューが行われた背景や、著名人のプロフィールなど、英文の内容がしっかり頭に入ってくるように説明書き・あらすじがあるので、楽しんで読むこともできますよ。
名言/名スピーチの英語
アメリカのオバマ元大統領や、ハリス副大統領など有名人の名言やスピーチをテーマにし、英語の解説や翻訳を載せているコンテンツもあります。
こういった著名人のスピーチは公式的なものが多く、砕けていない整った英語なので英語初心者でも頭に入りやすい文章になっています。
このカテゴリーの記事は、英単語やフレーズ以外にも、文法の解説もされており、より文章を噛み砕いて勉強することができます。
また、名スピーチの記事以外にも
「TIME誌の選ぶ名言TOP10」
「バンクシーのInstagramから英語をピックアップ」
など、英文ニュース・SNSの投稿を取り扱ったコンテンツも網羅しており、海外のホットな情報も仕入れることもできます。
TEDの英語
TEDは英語学習者に人気の動画コンテンツですが、英語学習お助けサイトでもTEDをテーマにし解説した記事が公開されています。
記事のはじめに、プレゼンテーションの簡単な概要、そしてテーマ内容について書かれているので、自分が関心のある記事を選べます。
記事内では文章の訳や英語の解説が書かれているのですが、記事内に動画が埋め込まれているため、動画を見ながら解説を追っていくことができます。
TEDの動画と組み合わせて学習できる、役立つコンテンツです。
またこちらのコンテンツは、記事の最後に簡単な「内容理解度チェックテスト」が付属されています。
動画を見て英訳をチェックし意味を理解して終わり。ではなく、きちんと理解できているかの復習ができるため、英語学習として使える内容になっています。
TOEIC対策の英語
ここまでは実際に生活やメディアで出てくる英語を中心にご紹介してきましたが、「自分はきちんとテストをしてスコアとして英語力を試していきたい。」と、そんな方もいるはずです。
英語学習お助けサイトでは、そういったテスト対策をしたい人向けに、TOEIC対策に焦点を当てた記事も公開されています。
こちらでは、TOEICによく出てくる英単語のテストができたり、TOEICのパート別に練習問題ができたりと、テスト対策として実際に自分の力を試すことのできるコンテンツが中心となっています。
コンテンツ数はまだ少ないですが、やってみる価値はあると思います。
ここで少し余談!
下記記事では、神サイト「天才英単語」についてご紹介しています!ぜひ皆さんの英語学習にお役立てください♪♪
英語学習お助けサイトで実際に英語を勉強してみた結果・・・
英語学習お助けサイトでどういったことが学べるのか、コンテンツの解説をしてきましたが、ここからは実際にこのサイトでどこまで英語を学ぶことができるのか、具体的な使い方など、筆者の感想を元にまとめていきたいと思います。
読み物として活用する
本サイトはブログ形式とあって、腰を据えてじっくり英語を学習していきたい人がメインの教材として使えるサイトではありません。
しかし、それぞれの記事の内容が面白く、電車での通勤通学中や夜寝る前の数分など、読み物として暇つぶしを兼ねて利用するには、最適だと感じました。
インタビュー記事などは、誰もが知っている有名人や、今人気の歌手などホットな人物が取り上げられているため、読んでいて興味が湧いてきます。
内容が面白くて、海外の情報に触れることもできて、プラスして英語の勉強にもなるというのはとてもお得感がありますね。
1記事の分量も長すぎず短すぎず、ちょっとした時間にサイトを開いて読むのに最適です。
シャドーイングの練習に使う
著名人のインタビュー記事では、記事の元ネタとなった動画が埋め込まれている記事もあります。
記事内の英文を目で追いながらインタビューを聴くことができるので、リスニングのスキルアップに使うことも可能です。
聞こえる音声にかぶせて英語を発音するシャドーイングで、英語耳を育てていきましょう。
新しい単語やフレーズを見つける
単語帳を使って覚えようとするとしばらくすると忘れてしまう単語も、ストーリーとして語られる一連の読み物の中に出てくると、不思議と記憶に残って覚えられてしまうものです。
こちらの英語学習お助けサイトでは、重要単語やよく日常で使う英語フレーズをピックアップして解説してくれている記事が沢山あります。
また、記事では有名なスピーチやドラマの1シーンなど、ストーリー性がある文章を扱っているため、その中で出てくる単語はより頭に入りやすくなるでしょう。
英語お助けサイトを英語学習に活用するときは、「毎日1記事読了する」とノルマを決めて、その記事に出てきた単語は必ず覚えるようにし、数日後に同じ記事を読んでみて単語を覚えているかチェックする。
そういったルーティーンを作ってみても良いかもしれませんね。
英語学習のネタを探す
いざ英語を勉強しようとするとき、洋画や海外ドラマを見て学習しようとしても、エンタメに詳しくなければ、どの作品が自分に合っているか分からない時がありますよね。
私の場合は、英語学習でよく名前があがる「Full House(フルハウス)」などのシットコムドラマを中心に見ていたのですが、やはり途中で飽きてしまったり、もっと違うジャンルのドラマを観たいなぁ、なんて思ったことがよくありました。
しかし海外ドラマに詳しくないので結局何が良いかわからず、探すのも面倒くさいので諦めたこともあります。
この英語学習お助けサイトでは、様々なジャンルの海外ドラマを取り上げた英語解説記事が多く公開されています。
また、それぞれの記事には取り上げられているドラマの簡単なあらすじが書かれているため、「こんなドラマがあるって知らなかった」「面白そう、観てみようかな」など、興味のある作品に出会うことができます。
「海外ドラマに興味はあるけど、何が良いか分からない。」そんな方は、このサイト内をネットサーフィンして情報収集してみるのも良いかもしれませんね。
ここでまた少し余談!
下記記事では、AI講師と会話をし、英会話力を上げることが出来る「TerraTalk」についてご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪
まとめ
今回紹介した英語学習お助けサイト、いかがでしたでしょうか?
無料の英語学習サイトはたくさんネットにありますが、今回取り上げた英語学習お助けサイトは、読み物として空いた時間に読む分には、使えるサイトだと感じました。
ただし、英語学習のツール・教材として使うには、少し難しいかもしれません。
というのも、サイトの内のコンテンツは日々更新されているとはいえ、TOEICや英検などの英語試験を受けようとしている人向けの記事は豊富にあるわけではありません。
反対に、ドラマやインタビューなどの海外メディアを通して、日常で使う生きた英語を学んでいきたい人にとっては、「へ〜!」と思える英語の言い回しや知識が得られるサイトです。
日常生活で少しでも英語に触れる時間を増やしたい人は、定期的にチェックして新しいコンテンツがあれば読んでみるなどして、利用すると良さそうです。
ぜひこの英語学習お助けサイト、チェックしてみてくださいね!

大阪出身大阪育ち。英語学習歴10年弱。中学時代から洋楽にハマり、いつか海外で生活をしてみたいという夢を持ちながら成長する。大学在学中は、アメリカのワシントン州立大学に短期留学。大学卒業後は、ベトナムで3年間仕事のため滞在し、日本人一人という環境のなか英語を独学で勉強しながら奮闘。趣味は世界各国を旅行することで、16か国を制覇。 現在は大阪に在住し、Web関係の仕事をしながらフリーのライターとしても活動中。