英検準1級の面接対策。内容・コツを知り、模擬試験で準備!

英検準1級,面接,対策

英検2級を合格すると、次は英検準1級です。

英検準1級合格を目指している皆さん、試験の準備は進んでいますか?大学中級程度と言われ、日常会話に不自由しないレベルの準1級受験、しっかりとした備えが必須です。

一次試験(リーディング・ライティング・リスニング)を突破した受験者は「英語での面接」に挑むことになります。

「英検2級の面接との違いは何だろう」

「本番で苦戦しないために自分のすべき準備は?」

普段、英語を話す機会がない人にとっては、面接と聞くとやはり緊張するものでしょう。筆記試験とは違う緊張感を想像しますね。

また、話す機会がある人でも面接の形式や流れを知り、コツを掴んで練習することが合格への道になります。

この記事は、英検準1級の「面接」について取り上げます。事前の対策をするため、その内容を具体的な問題と解答例で解説、また評価のポイントや合格のコツ、役に立つ模擬試験など様々な角度で紹介します。

英検準1級「面接」はハードルが高い?

まずは、英検準1級のレベルについて確認しましょう。公益財団法人 日本英語検定協会のホームページからみてみます。

「準1級は、最終目標である1級の手前まで着実に力をつけているレベルで、およそ大学中級程度とされています。社会生活で求められる英語を十分理解し、また使用できることが求められます。入試優遇や単位認定はもちろん、教員採用試験に優遇されたり、海外留学にも多方面で幅広く適用される資格です。」

引用元:公益財団法人 日本英語検定協会
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/

ここに、準1級を合格するメリットが述べられていますね。高校卒業程度を言われる英検2級から、準1級保持者の評価がグッと上がります。

筆者の友人にロンドンに駐在する家族がいますが、こちらに住んでいる間に1級までとってしまえるようにと、小学生や中学生が何度も受験を繰り返しています。

英語の実力を測るとともに、帰国後、希望する大学に入試優遇制度がある場合に有利になるようにと考えるからです。もちろん、就職活動にもメリットがあります。

さて、それまでの級と比べ、準1級になると受験者はぐっと減り、合格率も15%程度と厳しくなります。だからこそ、チャレンジの意味も大きくなりますし、合格したときの喜びが格別なわけです。

ここからは、英検準1級の面接について、その内容を確認します。

時間は7分間!英検準1級の面接内容とは?

第二次試験の面接では、あなたの「スピーキング力」が試されます。ひとつ前の級・2級も、そして準1級も面接の課題は「社会性を持つ話題」と同様です。

後ほど詳しい解説をしますが、以下3つで採点されます。

・ナレーション
・Q&A
・アティチュード

面接時間は約8分、満点750スコア中、512スコアが合格ラインです。

以下が実際の試験内容となります。

1. 自由会話
2. ナレーション
3. 受験者自身の意見が問われる質問

それでは公益財団法人 日本英語検定協会のホームページに記載のサンプルを見ながら、この試験内容1~3それぞれについて詳しく解説していきます。

引用元:公益財団法人 日本英語検定協会

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/virtual/grade_p1/pdf/grade_p1.pdf

注意ポイントと対策ポイントも合わせて紹介しますので、準備をしっかりして当日の緊張感をほぐしていきましょう。

1. 自由会話

面接の始まりは、面接委員との簡単な日常会話です。

例えば、出身地、仕事は何をしているのか、どんな趣味を持っているかなど、ネイティブの間でも普通にされる会話です。面接委員からは受験者の氏名など確認事項もあります。

<注意ポイント>

質問を受けるときも回答するときも、相手の顔を見てハッキリ大きな声で答え、初めから印象をよくしよう。

<対策ポイント>

学生であればどの学年なのか、社会人であれば自分の職業について自己紹介できるよう準備をしよう。

2. ナレーション(1問)

ナレーションは、15点の配点で面接全体の40%を占める、とても大切なパートです。

考慮時間に1分間、実際のナレーションに2分間が与えられます。面接委員から「問題カード」が渡されます。「問題カード」とは、指示文と4コマのイラストが印刷されたものです。

ナレーションの内容を考えるように指示文を黙読し、まず1分間で話すスピーチを決めていきます。

公益財団法人 日本英語検定協会のホームページからサンプルを見て見ましょう。

You have one minute to prepare.
This is a story about a woman who wanted to stop people from smoking on the street.
You have two minutes to narrate the story.
Your story should begin with the following sentence:
One day, a woman was on her way to work.

英語の表現が書かれている4コマのイラストを見て、どんなストーリーが起こっているのかスピーチします。

「Your story should begin with the following sentence:」と、説明文のなかにスピーチを始めるべき文章が提供されますので、必ずその文を使ってスタートしてください。

このサンプルの場合は「One day, a woman was on her way to work.」(ある日、女性は仕事へ行く途中だった。)ですね。

ナレーションでは、4コマの一番左のイラストから右へと説明を進めていきます。

すべてのコマには”The next week”など時間の経過を表わすフレーズが書かれていますので、次のコマに進む際はこのフレーズを読むことから始めます。

さて、ストーリーのナレーションで入れるべき要素の例は以下になります。

<誰が・いつ・どこ・どんな気持ちになったか・どんな行動をしたか>

これらの要素を入れた説明の出だし例としては、以下のようなものがあります。

She was walking…
A man in front of her…
The woman was pleased to see…

ストーリーと言っても、ドラマティックなものにする必要はなく、イラストを忠実に説明できることのほうが大切です。

試験対策として、以下のような典型的な単語や表現を覚えておくこともおすすめです。

A told B…
A said that…
A asked/suggested/looked/thought/complained
A was happy/sad/shocked/surprised

<注意ポイント>

- 説明文中に述べられている”始めるべき文章”で必ずスタート。

- 登場人物を見極める。

- 短文で良いので情報量を増やす。

- スピーチは面白さよりもイラストを的確に説明できることが大切。

<対策ポイント>

- 2分の感覚を身につけられるよう何度も口に出して練習。

- ナレーションに入れるべき要素(誰・いつ・どこ・何をしている)などを表現できるよう何度も練習しよう。

- 時制(過去形、過去進行形など)がスラスラ言えるよう練習しよう。

3. 受験者自身の意見が問われる質問(計4問)

このパートには、以下3つのパターンで質問があります。

・イラストに関連した質問(1問)
・カードのトピックに関連した内容についての質問(2問)
・カードのトピックにやや関連した、社会性のある内容についての質問(1問)

まず、ナレーションをしたイラストから1問質問されます。

サンプルから質問例を紹介します。

No.1 Please look at the fourth picture. If you were the woman, what would you be thinking?

the fourth pictureと言うことで4枚目のイラストに注目します。

自分がメインの登場人物である女性だったらどんな事を考えますか?という仮定法の質問です。解答は「I’d be thinking…」と、質問の一部を自分(I)に差し替える形でスタートします。

そこからは、自分の意見を表現していきます。サンプルの解答例を紹介しましょう。

Our campaign hasn’t solved the problem.
It might be better to ban smoking in all public places.
Maybe I should speak to the campaign organisers again.

キャンペーンが失敗に終わったことを認め、”It might be better”や”I should speak to”などを使って今後すべき行動について意見を述べています。

次の質問に移りましょう。

ここで面接委員の指示があり、問題カードを裏返しにして置きます。その後で、質問が2問あります。

No2. Should more be done to warn children about the dangers of smoking?

まずは、イラストに関係する質問です。子どもに喫煙に危険性に関わることについてもっと警鐘を鳴らしたほうが良かったのかと聞かれています。

解答例をみてみましょう。

I think so.
Many people start smoking when they are young because their friends keep encouraging them to try it.
But it’s important to tell them that smoking can cause cancer.

まずは”はい””いいえ”をはっきり述べます。

その後からその理由を説明しますが、この解答例では喫煙が及ぼす健康被害について触れています。

その他には、自分だけでなく副流煙(sidestream smoke/secondhand smoke)として周りの大切な人にも悪い影響があることなども模範解答になるでしょう。

No.3 Do you think that the crime rate in Japan will increase in the future?

今度は喫煙の問題をさらに犯罪という問題意識に発展させた問題になっています。

以下が解答例です。

No.
People are well aware of the dangers of crime, and they are involved in efforts such as volunteer patrols to prevent it.
These measures should help keep the crime rate down.

意見を聞かれているので、ここでもはっきりと”はい”または”いいえ”でスタートします。

喫煙が地域に関連した問題と受け止め、そこから地域の犯罪を取り上げ、パトロールのボランティアが誕生していることなどは犯罪率を下げるために有効と述べています。

最後の4問目です。

No.4 Do you think that the public can influence decisions made by the government?

国民(public)は政府の決定に影響を与えることができるか?という質問です。

以下が解答例です。

Yes.
The government needs the support of the public to get re-elected, so if enough people protest against something, the government has no choice but to listen.

Yesと国民は政府の決定に影響を与えるとまず解答、そして選挙で再選されるには国民のサポートが必要なこと、故にそれなりの数の国民が何かについて抗議するのであれば政府はその声を聞かなければならないと述べています。

<注意ポイント>

- 意見を問われているのでYes, No, I think so, I don’t think so.などでスタートする。

- 聞き返しは減点の対象にならないため、質問が分からないまま、黙ってしまうことのないようにする。

<対策ポイント>

- 意見を問われたときに使える典型的フレーズ(In my opinion, I’m positive that, I’m concerned that)を覚えておく。

- 聞き直すときのフレーズ、Well, Let’s seeなど繋ぎ言葉を覚えておく。


ここで少し余談!

下記記事では、大学受験英語の効率のいい乗り越え方をご紹介しています!ぜひ参考にしてみて下さい♪♪

nativecamp.net


英検準1級の面接であり得る社会性の高い話題とは?

サンプルでは喫煙や犯罪が取り上げられました。

過去の出題例をみてみると、在宅勤務、レストランでの喫煙、チャイルドシート、住民運動、キャッチセール、護身術などがありました。

英検準1級ともなれば、様々なトピックでも自分の意見を述べることが期待されます。新聞やネットニュースに目を通し、世界で起こっている問題や話題に普段からアンテナを張っておきましょう。

準1級の面接はどう評価されている?

ここで、知っておくべき面接の評価のポイントも抑えておきましょう。

ナレーション
応答の内容
発音
語彙(語彙力は日常会話のほとんどをカバーする約7,500と言われています。)
文法
語法
情報量
積極的なコミュニケーション

英検準1級面接のアティチュードに関するコツ

スピーキング力はあっても緊張しがちな人が当日は固まってしまったり、面接は普段と違う状況に置かれます。

試験内容のリサーチをし、教材を使ってとにかく練習をしましょう。しすぎるということはありません。間違いに気づいても言い直しができるようになる練習も必要です。

面接の流れを事前にイメージしておくことも緊張を和らげてくれます(https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/detail.html#anc02-01)。

当日は面接委員と会話を楽しめれば素晴らしいですが、最低でも相手の目をみて話す、大きな声で話す、沈黙を避ける、割り切って堂々とした態度にする見せ方を意識する、これらをコツに乗り切ってください。アティチュードで点が取れるでしょう。

ネイティブキャンプの「二次試験・面接」オンラインレッスン

ネイティブキャンプには英検二次試験の面接を模擬試験として受けられるレッスンがあることをご存知ですか?

旺文社「二次試験・面接 完全予想問題」シリーズをベースに、オンラインレッスン用に編集した教材を使用します。

レッスンでは擬似体験によって面接の流れを理解し、面接突破に必要な語彙を覚えるとともに、言い回しや表現など適切な回答方法を学ぶことができます。

専任の講師とともに模擬試験(5~8分)そして、模擬試験の復習(17~20分)を行なうことができます。

実際の面接に限りなく近い形で実践できる練習は講師のアドバイスをもとに自分の弱い部分が分かり、結果を出すのに大変役立つでしょう。

詳細は以下のページからご覧ください。

ネイティブキャンプ 英検二次試験対策(旺文社)について:
https://nativecamp.net/text_description/eiken


ここでまた少し余談!

下記記事では、英語学習に最適なNHK WORLD TVの効果的な使い方についてご紹介しています!ぜひ皆さんの英語学習にお役立てください♪♪

nativecamp.net


英検準1級の面接対策まとめ

大学中級程度で日常会話に不自由しないレベルが求められる英検準1級。

十分な準備をして結果が出れば、自分の英語力への自信がさらにつくレベルです。積極的な気持ちでチャレンジできることを応援しています!